※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
       チョッピー
妊娠・出産

夏休みに計画無痛分娩で出産予定。立会出産について悩んでいる。子供達や夫にも理解しやすく、最後のお産になる予定。立会のメリットや心配事を考え中。助産師さんがサポートしてくれる。母や夫、子供達の関わり方も悩んでいる。

幼稚園児〜小学校低学年のお子さんにも立会出産されたことある方
もしくはご自身が幼い頃立会出産をされたことある方
どんな感じだったか教えてもらえませんか?


計画無痛分娩で夏休みに出産予定です。
夫は2度の出産時に同病院で立ち会っていて、毎回計画無痛分娩で、
入院中は一緒に宿泊をしていて、だいたいの様子等はわかっていて
今回最後のお産になる予定です。

前回の時は上の子は小さかったので母にお願いをしていましたが、
大変な思いをして産む姿をそろそろわかる歳だから見せるのも体験と勉強では!
って言う話になりました。
大変な思い…と言っても無痛なので、上手く行けば3時間くらいで、ギリギリまで電話で会話していられるようなレベルで陣痛で喘いだりとかはありません。でも…心拍の音や促進剤や麻酔の点滴が何本も繋がり大量に血は出るので…
どうなんだろうか?と

助産師さんたちも付きっきりで専属が決まっているので近くには居てくれ、
子供達や夫にもわかりやすくお話してくれるから大丈夫よ!って感じです。

いきなりコレが下の子だよ!って病室に連れてこられるより、産まれる時一緒のが良いのかなって思いますが〜なんせ丸見え…が😂そして、何か子供に聞かれても踏ん張って居る時とかはフォロー出来なそうな感じで多分夫は最後は私の頭支えつつ状態起こすように頼まれるのかなって思いますが…
なんなら母も一緒に立会にして、子供達担当になってもらったら良いのかなっても思ったり…




コメント

あじある🍑

私自身の話で幼い時ではないですが、、小学5年生の時に妹と一緒に母のお産に立ち会いました👶陣痛がどれくらいだったかとかは覚えてませんが分娩室に入ってからの事はちゃんと覚えています!母の頭側にいたのでお股や産まれる瞬間は見えませんでしたよ🤍助産師さんにはお手伝いと言うよりもお母さん頑張ってるからね、見守ってあげてねと言われた気がします🙌🏻
自然と頑張れ!!頑張れ!!と言っていました。そして産まれた瞬間、産声を上げた瞬間は感動して大泣きしました😭血まみれの赤ちゃんを見ても驚きもしないし母は叫ばないタイプだったようで別にトラウマにもなりませんでしたよ☺️うちのお母さんって本当に凄いと思いました!今でもとても貴重でいい経験が出来たと思っています☺️

  •        チョッピー

    チョッピー

    貴重なお話しありがとうございます✨
    血まみれでも感動しちゃった🍀って凄く前向きになれるコメントで、そんな風に子供達が思ってくれるならなかなか恵まれた機会だからさせてみようかなぁって思いました😊
    ありがとうございます!!

    • 1月28日
はじめてのママリ

私自身立ち合いをしたり、させたりはないのですが、、

産科で看護師をしていました。
立ち合い始めは痛がるお母さんをみて不安そうにする子もいますが、途中からはお母さんの手を握ったり応援してくれたり、、、

出産後は笑顔で可愛いと赤ちゃんをみつめる子ども達をみてきて、自分ももし年の離れた子を産むことになれば立ち合いさせようと思っています!

スタッフの人たちも歓迎の雰囲気なら是非してみてほしいです!今まで後悔したって人の話は聞きません。

  •        チョッピー

    チョッピー

    現場からの貴重なお話しありがとうございます✨
    命の尊さとか少しでもわかってくれたらいいなぁと、一緒に立ち会って新しい子を迎えられたらもっとすんなり受け入れてくれるかなと期待を込めて、凄く前向きになれるコメントでした!ありがとうございます😊

    • 1月28日
deleted user

私自身、一番下の弟が産まれる時に立会しています。
私(7歳)と妹(5歳)でした。
弟(2歳)は祖母が家で見てくれていました!

母が苦しんでいる様子も、血まみれの赤ちゃんを見たこともはっきり覚えています!だけど怖かったという感情は全く無かったです🥹
お父さんに色々話してもらった記憶はなく、助産師さんたちが私たち子どもにもわかりやすく状況説明してくれていたことを覚えています♡

産まれたときの手型足型は、私たち姉妹が取らせてもらいました。幼いながら、ほんとうに嬉しくて立会させてもらえて良かったと感じています。

病院側が良いと仰っているのであれば、上のお子さんたち
にもチョッピーさんと赤ちゃんが頑張る姿をそばで見守ってもらうのも素敵だと思います🫶
これから大変な時期かと思いますが、お身体第一で過ごされてくださいね!!

  •        チョッピー

    チョッピー

    貴重なお話しありがとうございます✨
    幼いながらに皆さんのコメント読んでいると素直にその場を受け入れられるんだなとちょっと安心しました。
    そして助産師さんのちょこっとのはからいが凄く記憶に残るんですね🍀そういう事もお願い出来るので頼んで見ようかなって思いました。今は廃人化して悪阻で寝たきりなので🤣名誉挽回の為にも前向きにいきたいと思いました!ありがとうございます😊

    • 1月28日