※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろろん
子育て・グッズ

入学準備で手作りか購入か悩んでいます。筆箱や道具箱の準備も。他の方はどうしているか参考にしたいです。

入学準備について

皆さんはお子さんの手提げバッグもろもろ
購入ですか?手作りですか?

私的にはどちらでもいいですが、
もし、手作りにして周りは買ってもらってる子が多いとかなら買ってあげた方がいいのかなと悩んだりしてます。
筆箱などの小物もみんなどこで揃えているのでしょうか。
イオンの方が種類多くて可愛いのもあるならそれがいいなと思ってますが、あまりいかなくて…

お道具箱も準備しないといけませんが、

プラスチックか紙っぽいので悩んでます

皆さんはどんな感じなのか参考までに知りたいです

コメント

ほし

指定のサイズがあったので
全部オーダーして作ってもらいましたよ😊
筆箱や鉛筆類はまだ
買っていません😂

  • くろろん

    くろろん

    指定サイズあれば確かに作った方がいいですよね🤔
    筆箱とかはいつ買う予定ですか?

    • 1月27日
  • ほし

    ほし


    下の子が産まれたばっかりなので3月ごろには
    揃えたいなと思っています( ¨̮ )

    • 1月27日
まるこ♫

幼稚園の時に手提げ等手作りしてるママさん結構いるので、買ってる人ばかりじゃないとおもいますよ。
学校でまとめて注文みたいなのがなければ、イオンとかでいいとおもいます。

  • くろろん

    くろろん

    なるほどわかりました!

    • 1月28日
ママリ

メルカリでハンドメイドのを買いました😊

学校説明会終わりましたか??
筆箱とか指定あったしキャラクターものダメとかいろいろありました😅

  • くろろん

    くろろん


    学校説明会終わって、
    下敷きは無地のもので
    筆箱とかは箱型のものって書いてあるだけでキャラものダメとかなかったですね🤔
    キャラものダメだとだいぶ選択範囲狭まりますよね💦

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

我が家はサイズ指定がなかったので全て買いました😊

筆箱、鉛筆など筆記用具はキャラ物禁止なのでネットで調達しました。
給食セットはキャラ物もOKでしたのでイオンで購入でしたよ💡
お道具箱は学校斡旋で購入したので選んで買ったわけではないですが、紙素材の箱でした!

  • くろろん

    くろろん


    うちも説明会終わって指定もないのでどちらでも大丈夫なんですけど悩んでます。ちなみに作るのは苦にならずなんなら楽しんでますが、売り物みたいに可愛くできないです😂
    キャラものダメとどこにも書いてなくて、言われてもいないのでだいぶ自由な小学校です🙆🏻‍♀️

    お道具箱も用意してくださいとかかれていて、学校で用意じゃないみたいです。。

    • 1月28日
😐

幼稚園入園の時は手作りしましたが、小学校は面倒なので買う予定です💦

先日説明会があって、そこで学用品の販売もありました😃
お道具箱セットは希望者のみでしたが第1子で分からなかったので購入したらプラスチック製のでしたよ!
机の中に入れておくらしいのでサイズによっては入らなかったりがあると思います!

筆箱はシンプルなものが好ましいと書いてありました😃
これから徐々に買っていく予定です😅

  • くろろん

    くろろん

    可愛いのたくさん売ってますし、そっちのがいいのかなとは思ってます🙆🏻‍♀️

    説明会も終わりましたが算数セットの販売のみでした💦
    サイズ!
    わからないですね😭

    筆箱も箱型のものが好ましいと書いてあるだけでキャラものダメ的なのもなかったです。

    • 1月28日
ゆり

袋類は子どもが自分で市販のものを選んで購入しました!
昨日説明会だったので、ぼちぼち足りないものを買いに行こうと思っています!
イオンは比較的安くて揃いやすいので必ず行こうと思っています😊

お道具箱は全員同じものを学校の物販で購入でした。
紙っぽい表面ツルツルの硬いものです。

  • くろろん

    くろろん

    イオン私も一度子供と見に行って、なければ作ることにします!

    お道具箱ここで見てると学校で売ってること多いみたいですね。
    子供のいく小学校はそちらで買ってくださいスタイルで困ってます💦

    • 1月28日