※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子は下の子がやってはいけないことを注意しても聞いてくれず、喧嘩になってしまいます。どうやって注意すればいいでしょうか?

兄弟喧嘩。
もうどうしていいかわからず教えてください。
お兄ちゃんの方は年長ということもあり、正しいことをしっかり理解し、やってはいけないことを注意したいタイプです。
下の子はイヤイヤ期から抜け出せてなく、全てに対して嫌だ、ダメの繰り返しです。

基本的に下の子がやってはいけないことなどをして、それを上の子が注意。でも言うことを聞いてもらえないので上の子は下の子を叩いたり引っ掻いたり突き飛ばしたりします。
どういうふうに注意すればいいですか?
喧嘩の仲裁に疲れました。

コメント

さくら

うちも5歳と3歳です☺️うちも同じようなことあります。
私は
注意はママやパパがするから、あなたが妹に怒る必要はない。教えてあげるなら優しくお話しして
って言ってます😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    注意はパパママがするよ!と言うのいいですね!

    • 1月28日
ひろ

うちは、上の子に、もう「下の子はイヤイヤ期なんだよ」って言ってますね😂
強く注意するとそこに怒っちゃって、言いたいこと伝わらない、そして伝わらないからと叩いたらもっとそこに怒るし、注意したはずのお兄ちゃんが悪いことになる。偉そうに注意しないで、こうすると上手くいくよ、一緒にやろうみたいな感じで言うと聞いてくれるよ、みたいな…😂
荒れ狂ってても、また○○ちゃん泣いてるねーイヤイヤ期だもんねーみたいな感じで許容範囲広がりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    もう割り切ってイヤイヤ期だよ!と教え込むのもいいですかね😂
    そしてこう言う風に伝えると聞いてくれるよ!とかも言ってみようと思います!

    • 1月28日