※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chimu
子育て・グッズ

8か月の息子の授乳回数について悩んでいます。離乳食や授乳のタイミング、夜中の授乳回数について心配です。保育園入園前に授乳回数を調整すべきでしょうか?

8か月の息子の授乳回数について悩んでます。

今離乳食は2回食で、完母よりの混合です。
寝る前だけミルクです。

7時ごろ 母乳
10時ごろ 離乳食+母乳  
14時ごろ 母乳
18時ごろ 離乳食
20時半ごろ ミルク

そして、夜中に2〜3回起きて授乳してます💦

泣いて起きて、何しても泣き止まないので
結局授乳して寝かせるパターンです。

離乳食はもりもり食べます。
体重は8.4kgぐらいで成長曲線ど真ん中です。

夕方の離乳食後はあまりいらなさそうなので
最近授乳なしにしました。
8か月でこの授乳回数は多いですか?🥲

夜中あげすぎですかね😭😭
4月から保育園に入ることも決定したので、
もっと減らして行ったほうがいいのか、、

コメント

☆★

同じ月齢です!
うちもほぼ母乳、寝る前だけミルク100からの母乳あげてます。
寝つき良くしたくてミルクあげてるのですが、横で寝てないと何回も起きてすぐに授乳してしまうので、夜中5回くらい起きます😂😂

こちらも4月から保育園予定なので、離乳食もまあまあ食べるし母乳減らしたかったので8ヶ月半になったタイミングで3回食に移行していきました。
8時離乳食
10時おやつ
12時離乳食
16時おやつ
18時離乳食
20時ミルク就寝
おやつはハイハインですが、時間決めてあげてます。
母乳はなるべく上げず、欲しがった時だけ上げるようにしています。
大体日中1回多くて2回ほどになりました。

最近夜の授乳が回数が増え苦痛になってきたので。夜の断乳をいつするか考えているところです!

  • chimu

    chimu

    もう3回食にされてるんですね!離乳食後じゃなくて、別で授乳されてるということですか?
    夜の授乳大変ですよね😭うちも寝てほしくて寝る前だけミルクなんですが、2〜3時間で起きるのでミルクじゃなくてもいいなと思ってます💦
    やっぱりまずは夜間断乳からですかね。あとは、うちも早めに3回食にしてみたいと思います😊

    • 1月27日
  • ☆★

    ☆★

    今は離乳食後にあげるとは決めていませんが、大体お昼の離乳食あまり食べない時は離乳食後に授乳して、あとは夕方16時ごろ眠くて欲しがる時があるので、その時あげる時とあげない時あります!
    夜間断乳すると夜寝てから一度も起きず朝まで寝てくれたりするので、早くその日が来て欲しいと思っています。笑
    が、まだ小さいし夜の断乳いつするのがベストなのか、時期を見計らっています。

    • 1月27日
  • chimu

    chimu

    離乳食の食べる量で授乳するかは調整したらいいんですね!
    夜は断乳したら寝てくれるって聞きますよね。そんなに時間経ってないしと思って頑張ってあやして寝かせようとするんですが、何しても泣き止まないしもうハイハイおっぱいねって結局負けてあげちゃいます😭😭
    8か月だしまだいいかなって思ってズルズルきてますが、仕事復帰考えると夜は寝て欲しいですもんね😮‍💨

    • 1月27日
  • ☆★

    ☆★

    分かります分かります!抱っこして寝せようとしてもおっぱいくれ!とすごい泣かれてすぐ心折れて授乳してしまいます😂
    一度、来週の三連休の時にパパに協力してもらって夜間断乳試みてみます!

    • 2月2日
  • chimu

    chimu

    私も3回食になったら様子みて夜間断乳から始めてみます!
    お互い心折れて授乳しちゃわないようがんばりましょう😂

    • 2月4日