※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

つわりや胃腸炎で食事が不足していると赤ちゃんの大きさに影響するでしょうか?上の子が小さかった経験があり、心配です。

つわりや胃腸炎で
妊娠初期からあまりご飯を食べれていません

赤ちゃんの大きさに関係しますか?

上の子が小さめだったので気になっています、、

(上の子の時もつわりであまり食べれていませんでした)

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時は入院するくらいつわりが酷く、全然食べられなかったのですが、子供は大きめと言われるくらい育ってました!

遺伝的要素もあるのかな〜と思います💦

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 1月26日
まめ👶🏼

私は検査薬で陽性になった日から陣痛中まで1日もかかさず吐きまくってました🥲

平均1日20回以上の嘔吐だったので飲み食いできずケトン体も出て入院してました🥲

体重も30キロ台になりましたが、息子は3385gしっかりありました🤣

胎盤の栄養のおかげです🤣🤣

  • ままり

    ままり

    30キロ代は大変でしたね💦
    回答ありがとうございます!

    • 1月26日
みーくんのママ

私はママさんとは逆なのでお門違いでしたら申し訳ないのですが、食べづわりになり妊娠中25キロ増えました🙄(泣)

…が、我が子はエコーでいつも小さめと言われ39週1日で産まれましたが2500gでした😅

私も妹も小さめだったので
遺伝なのかな〜と思いながら産後ダイエット頑張りましたw

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😳
    体質なんですかね?
    回答ありがとうございます!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

上の子のときは入院はしなかったけどつわりひどくて3ヶ月休職したし、産むまで吐いてて2,600g→めちゃくちゃ健康な5歳児になってます☺️
下の子はもうすぐ1歳ですが、つわりものすごくひどくて入院を繰り返して、産むまで嘔吐して臨月も入院してそれはそれは食べられず過酷な8ヶ月…で2,400gでした。
でも健康なベビーです☺️
だから、8ヶ月もの長い間、ろくに食べられなくても育つし大丈夫です!

  • ままり

    ままり

    8ヶ月は長いですね😢
    ありがとうございます!

    • 1月27日