※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこママ
子育て・グッズ

1歳の娘が外では自由に遊び、他のママやパパに懐いている様子について相談です。外では放置され、ママよりパパにくっつくことが多いようで、寂しいと感じています。普段との違いに戸惑っています。

【子どもの外での様子について】

1歳の娘を育てています。

最近ようやく歩けるようになり、1日お家にいるのも飽きてしまいそうなので支援センターや施設で遊ばせることも少し増えてきました。

そこでの様子なのですが、わたしのいる範囲で自由に遊んでおり、のびのびしております。
人見知りも特になさそうで色んな刺激の中遊べることはとてもいい事だと思うのですが、お家にいる時と様子が違い不思議です😅
お家にいると1人でももちろん遊びますが、大抵ママママです。パパがいてもすぐにママなのですが、外に遊びに行くと他のママのところに行ったり1人でおもちゃで遊んでみたりでわたしのところにはほぼ来ません(もはや誰がママなの?って感じで置いてけぼりです🥹飽きたり眠くなったりすると戻ってきます笑)

また、親戚の家に行く時などもわたしよりパパにくっついていきます。(普段全然見ないくせに外では懐いてるっぽくてムカつきますが😂)
特に心配なことというわけではありませんが、いつもママママなのに外に出た途端放置されてわたしの方が寂しいです笑

色んなタイプのお子さんがいらっしゃるでしょうが、結構こんなものでしょうか?😌

コメント

ままりん

まさにうちの娘と一緒です😂✨
支援センターでの様子はまっったく一緒で、こっちが寂しいです😂
物をどうぞしにいくのも他のママにどうぞしにいくし、私のことはほったらかしです🤣
こんなもんなんでしょうかね🫤笑

  • ぽこママ

    ぽこママ

    コメントありがとうございます!
    えー、同じですか!よかった、なんか嬉しいです😂笑
    うちも他のママにはおもちゃとか渡したり膝に手ついてみたりするのに私のことは見えてなさそうで…。笑
    帰ってきてママママでさっき放置したくせに😑って感じです😂
    そんなもんなんですかね😌笑

    • 1月25日
てんこ

お母さんとしっかりとした愛着関係が築けている子は、外の世界に目を向けて自ら探索活動を思う存分できるそうですよ☺️何かあってもお母さんのところに帰ればいいと安心感があるから離れていけるそうですよ〜🙌

  • ぽこママ

    ぽこママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、教えてくださりありがとうございます😊
    もちろん愛情を注いでいるつもりですが不安だったのでよかったです🥹🩷

    • 1月25日