※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
子育て・グッズ

赤ちゃんが白目を向くことについて、痙攣ではなく元気に動いている状況で気になる。発達障害の検索結果に不安を感じ、同じ経験をした方の意見を求めています。

赤ちゃんが白目を向くことについて
最近嬉しい時や、泣く前の
いやーーと訴えてるときなどに
上を向いて白目がち?になります
痙攣とかはなく
児童館などで遊んでいて
私をみつけて嬉しそうにハイハイで来る途中に
最初は私をみてるのに真上を見て白目?みたいに
なります。痙攣とかは合わせてなく、元気に動きながら
ってかんじです🥲
問題ないの?かもしれませんがみててすごく
気になります🥹🥹
上をよくみせたり赤ちゃんが仰向けで
私がその上から顔を覗き込んだり
してたのでそういうのが何か問題に
なったりしてるのでしょう
、、、
同じような方やそうだった方いらっしゃいませんか?
検索するとすぐに発達障害などがでてくるため
こちらだけでいつも相談させていただいておりますが
とても不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

チック症では無いでしょうか、
違ったらすみません。
緊張したり興奮したりするストレスから来るものみたいです。
うちの娘は最初肩回し的な感じのチック症から始まり、それが落ち着いてからは最近また瞬きというか片目だけ目をずっとパチパチしてます。重症な感じではなく軽度です。
今はなくなりましたが先月までありました。また次いつチックになるか。と不安ではありますが、娘にストレス与えないようになるべく向き合うようにはしてます。声を発したりはないです。
チック症は1歳半くらいに1度あり、3歳半くらいにまたありました。3歳8ヶ月の今は無くなりました。
一定期間無くなってるだけかもしれませんがまたなる可能性もあります。

  • 👶

    👶

    コメントありがとうございます
    小児科などで診断をうけたかんじでしょうか?🥹

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受けてはないですが保育園の先生にも言ってみたところそういった傾向があるとは言われました。
    病院行かなくても自然と治ることがあるとネットでは書いてたので気にせず普段通り生活してます。現に一時期ではありますが治ったりもしてるのでストレスはなるべくためないようにはしてます。
    うちの子はもう言葉が通じるので目ぱちぱちしないとか注意はせず好きなだけさせてました。
    肩回しの時は気になりすぎたのと初めての事だったので回さない、やめなさいと言ってきましたがそれがかえって逆効果ってのを知り注意しなくなったら肩回しはやめましたよ。次片目瞬きになりましたがそれも私は気にせず普段通り接してたらいつの間にかやめてました!! 今はチックの症状何も出てないです。

    ☀️さんも気になるなら
    上から覗かないとかするのはどうでしょうか。

    • 1月24日
  • 👶

    👶

    なるほど!!ありがとうございます😭
    すごく重くとらえてましたが、赤ちゃんの頃に仮に傾向があっても自然と治るんですね??
    それは知らなかったです🥹🥹
    目を上にやるのはなんかもー困っちゃったよーみたいな顔でもあるのでホント癖なのかわざとしてるのかもわかりませんがブームとかなのかも?ですよね🥲🥲様子みてみます

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブームはあるかもしれませんね。目を動かして楽しく遊んでるのもあると思います。
    そこまで気にすることではないかなーと。2歳、3歳になってもずっと続いてるとかなら病院とかにはいった方がいいと思いますが今だけだよねーと軽い気持ちと言ったらおかしいですがおおらかな気持ちでこれも成長の1つって思ってる方がいいかなと思います!!
    現に私はもうすぐ4歳なりますが個性と捉えてます!瞬きを常にしてたので今では片目高速瞬きをできるようになりそれで2人で遊んだりもしてます笑笑
    肩回しも凄いしてたので今は体が柔らかい、特に肩が!なのでいいことに繋がってると思い込むようにしてます🤣

    • 1月24日
  • 👶

    👶

    素晴らしいです!!考え方見習います!!まだ10ヶ月で最近さ始めたので感情表現のひとつかなーとおもっておきます。本当に白目です元気がないとか痙攣とかだと気になりますけどね🥹🥹ちなみにチックって0歳とかから発症はあまりない?んですかね。。ま!とりあえず様子見ですかね☺️一過性で落ち着いたとのことで安心しました😍

    • 1月25日