※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🌻
妊娠・出産

妊娠6ヶ月半で2人目の性別について悩んでいます。男の子でも女の子でも可愛いと思っていたが、周りの反応に戸惑っています。同じような経験をした方いますか?

年中の息子がいて今妊娠6ヶ月半です!
2人目の性別のことなんですが😶

最初は男の子がいるから2人目は女の子でもいいなぁとも思ってましたが、息子が可愛すぎるので2人目も男の子でもいいなぁと漠然と考えてました☺️
どちらかというと性別はそこまでどっちがいい!とは思ってませんでしたが、2人目も男の子と周りに伝えたところ
ほとんどの人が大変だね、女の子がほしかったよね、などと言われたり笑われたりします。
物凄く嫌な気持ちでした。
男の子でも女の子でも可愛い我が子には変わりありません。
男の子2人だとなんでこんな感じに言われるんだろう、、と。

そりゃ女の子も育ててみたかったですが
私は2人目も男の子ですが物凄く今から楽しみです!
でもなんか周りの言葉にモヤモヤしてしまって、、

同じような方いらっしゃいますか、、😢

コメント

みーち

うちは三兄弟ですよー。
次男はとてもかわいいです!

ままり

ひまわり🌻さんの気持ちも考えず何気なく言った言葉なのかなって気はしますが、失礼だなって思いました😭

私は1人目ですが「男の子大変だね〜」とか言われるとすごい嫌です😑
性別で大変とか大変じゃないとか、何を根拠に??と思います💦

出産までお身体大事にお過ごしください🥺💞

はじめてのママリ🔰

同じく年中の息子、妊娠中の者です💡
うちは最初エコーで女の子と言われていましたが最近になって男の子と性別変わりました!

わたしは妊活して長かったので性別はどちらでもいいと思ってました🥰
最初は「女の子かぁ想像つかないけど将来一緒に旅行とか行けたらいいし楽しみだな♡」と思ってましたが同時に息子に似た赤ちゃんが見てみたい!という気持ちがだんだんと出てきて名前まで自分の中で決めてました💡
そしたら、なんと最近の健診で男の子だと😳😳😳
息子の小さい頃みたいな赤ちゃんがまた見れると思うと楽しみしかないです💓

もちろん女の子も育ててみたかったしかわいい洋服も買ってみたかったのはありますが、、
堂々と元々男の子欲しかった!うちは全然大変って思った事ないよ!アピールしていきましょ✨

はじめてのママリ🔰

私も今、性別はまだ分かっていませんが2人目妊娠中です🤰🏻

今の時点でも、次はやっぱり女の子だと良いね〜、もし2人目も男の子だったら3人目頑張れ、と言われます🙄

すごいモヤモヤしますよね〜、勝手にまた男の子だと残念、みたいな空気にされるの本当に意味がわかりません😓
私も2人目も男の子でもそれはそれはめちゃめちゃ嬉しいです🥰
それくらい男の子もかわいいですよね🧡

私は、そんな男の子に対してネガティブなことを言ってくる人には無事に産まれても絶対に会わせない!と決めました😌

どうかお互い無事に母子健康で出産を迎えれますように😊

はじめてのママリ🔰

男の子2人育ててます!
可愛いですよねー😍
私も1人目からなんとなく女の子が欲しいと思っていました。自分自身が女ですし、何となくどんな風に大きくなっていくとかがイメージしやすいというか、、、男の子ってどんな世界なんだろうって未知すぎて不安でした。
2人目も男の子と分かって、何となく寂しい気持ちもありましたが、次男が生まれて兄弟で仲良くしている姿を見ていたら、同性の兄弟で良かったなと思いました😌
もし3人目があるなら、私は次も男の子がいいです!三兄弟、最高に楽しそうだなって今の生活をしていると思います☺️
最初女の子をと思っていたのに、自分自身の心境の変化に本当にびっくりしています(笑)

女の子を希望する理由って、一般的には何かなって考えたんですが、、、
よく耳にするのは
「将来孫が出来たら遠慮なく可愛がれる」
「娘と旅行とか買い物とかランチがしたい」
「女の子の服の方が可愛いのが多い」
とかですよね😅
私はどちらかと言うと男の子の服の方が好みの物が多いので3つ目は全く理解できないですが、1つ目2つ目は産前は考えてしまっていたなーと思います。
でもこれって全部親のエゴですよね😅
親と良好な関係でいられる娘さんばかりではないですし、結婚や出産もみんなする訳ではないし、、、
もし1人目が女の子だったら、私はそんなことも気付かず、これらの理由に違和感も抱かず、我が子に勝手な期待を抱いてしまっていただろうなと思います💦
いますよね、親世代でも我が子にそういう期待とかプレッシャー与える人。
「歳取ったら娘の方が頼りやすい」とか「介護してもらいやすい」とか平気で口にする人もいてドン引きした経験もあります😅

男の子は実家に寄り付かなくなるとかも言われますが、それが正しい成長だと思います。
私達は我が子が自立するために子育てしている訳ですし😌
寄り付かなくなるの上等!って思ってます🤣
その分、主人と仲良く過ごせるように今から良い夫婦関係を築いていきたいです☺️

ちなみに私は「男の子大変だねー」って言われたら、「めっちゃ大変だよー🤣(私めちゃくちゃ頑張ってるでしょ!)」ってドヤ顔してます(笑)

ママリ🔰

男の子3人ですが、めっちゃくちゃ言われますよ!
もうそれ言われすぎて聞き飽きたわ!!って言いたくなります🤣
女の子3人のママから
大変そうだし、将来的に寂しくなるね~とか、本当は女の子欲しかったよね?とか言われ時は、本気で性別どっちでも良かったのに心底イラつきました笑

男の子3人いると、3人目はどうしても女の子が良くて頑張ったのにねって勝手に思われるのが腹立ちます🙄

コアラ

男の子2人いますが、とってもかわいいですよ😍😍
うちもやはり人間として男女育ててみたい!くらいの気持ちでいて、2人目男の子だと聞いてそうなのか!と思ってましたが、想像より遥か超えてかわいいです🤣(私自身兄2人いるので抵抗はなかったです)
もちろん、うるさいのはうるさいしテンション上がると収拾つかないので怒ること多々ですが、そこも含め幼少期のみなのでいい思い出になるだろうなと思ってます🤭♡
3人目もできれば男の子がいいなーと思ってましたが、先日女の子かも?と言われ😂
案の定義母に「頑張った甲斐あったね!」と言われました😒
全く頑張ってないし‪‪💦‬
夫婦それぞれ3人兄弟だったこともあって、3人希望しただけだし😂 って感じです(笑)

女の子がいいと言われてる理由って大半が
・大人しい(その子による)
・服が可愛い(その子の好みによる)
・将来見てくれる(その子による)
・帰ってきてくれる(その子による)
で、ほぼほぼ親の期待なんですよね。私はそもそも全く期待してません🥹
逆に男の子は初めから帰ってこない!!😡って言われてるので、とにかくマザコンにならないようにと、奥さんと家族大事にしてくれるように育てるのと、まだ見ぬ息子の奥さんに嫌われないように性格とお金は見直さないと!と割り切ってます!
かなり気持ちが楽です😂

性別どちらにせよ健康で常識があって思いやりある子になってくれたら万々歳だと思いますけどね☺️✨

はじめてのママリ🔰

私は男女の子育ててますが、

私もひまわり🌻さんと一緒で
1人目が男の子で可愛すぎるから
2人目も男の子がいいと思ってました。

でも2人目が女の子と分かると
周りから上手だね!と言われます。
何が上手なのか分からずで
性別はどちらでもよかったけど
強いてゆうなら男の子希望であった私からしたら上手って言葉が引っかかってました。

でも男の子でも女の子でも
大変さは一緒ですよ!!

女の子がいいって言うのは
男の子はお嫁さんの所行くけど
女の子はずっと近くにいてくれるからいいよね!と良く言われました😅