※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産の病院選びで悩んでいます。里帰り先と自宅近くの病院を比較中。痛みを除くか、実績のある病院を選ぶか迷っています。無痛分娩を希望するが、安心感を考えるとどちらがいいでしょうか?

出産の病院選びで悩んでいます。出産経験者の先輩方にアドバイスいただきたいです…!

①里帰り先で実家から車で25〜混雑時40分程
 計画無痛分娩可能 ※計画日以前の陣痛だと普通分娩
 実績は年間400件程度(無痛は50件)

 メリット 母が常に家にいる、無痛が可能
 デメリット 予約のために実家への平日帰省が必要
       旦那と離れ離れ、実家から少し遠い

②自宅から徒歩10分、現在妊婦健診受診中
 計画無痛分娩キャンセル待ち3番目のため、ほぼほぼ
 普通分娩となる可能性 ※計画日以前の陣痛だと普通分娩
 実績は①の倍で年間800件程度(無痛は70件程度)

 メリット 実績が多い、家から近い、建物が綺麗、
      過去の死産の履歴や現在の妊婦検診の経過も
      知っているため安心
 デメリット  ほぼ無痛ができない、
        旦那がいない時に陣痛の可能性あり

過去に腹痛で失神したこともあり痛みが怖く無痛を希望ですが、昨年②の病院で後期流産で分娩(死産)はしたこともあり、記録も残っている②のほうが安心して産めるかなと悩んでいます。。医師は①の病院もNICUはあるので①でも問題ないとは言っています。

痛みを除くことを取るか、実績も多く安心できる②を取るか…。痛みは怖いですが、②であれば今度こそは元気な赤ちゃんを…!と頑張れる気がしますが、やはり分娩の痛みはとんでもなく無痛を優先したほうがいいでしょうか??🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私は①でも問題なさそうと思いますけどね。
陣痛がきて病院へとかになった時に遠いなって所が割と気になりますが💦
私は促進剤を使ってよく効いたので早い段階から結構痛かったです。
出産の事は聞いても不安になるだけだと思います😣
今からまた妊娠して出産すると考えた時やはり怖さあります。
考えるより体験するのみだと思います。

産後はどうしたいですか?
それにもよりません?
実家でお世話になりたいとかお母さんに自宅に来て貰いたいとかあるでしょうし、②だと普通分娩な上に1人で病院へって事も可能性としてはありますよね。
そんなに痛みが心配なら無痛分娩視野にいれてもいいんじゃないかなと思いました。
何を優先するか自分が譲れないかによって変わってきますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    産後はどちらにせよ実家にしばらく帰ろうと思っています🥹
    経験者の方々が何が何でも無痛を優先したほうがいい!と言うくらいであればそちらを優先しようかなとは思いつつ、やはり出産は経験しないとわからないほど想像がつかないものですよね。。

    もうそろそろ予約も埋まってしまいそうなので、悩んでいるうちに結局②になりそうな気がしてきました…

    • 1月23日
かめ

うーん迷いますね。
計画できて、お母さんがいらっしゃるなら、①にすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    母がいるのはやはり安心ですよね、、

    • 1月23日
3kidsママ

②にします!近さは大切です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近さ大切ですよね、、
    痛みは怖いですが、みなさんなんとか乗り越えられてるので大丈夫かな…と安心を取ろうかなと思い始めているところです…

    • 1月23日