※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での保護者付き合いが心配。同じ服を毎日着ているので浮くか不安。保護者との会話や挨拶について知りたい。

私が人付き合いが苦手です。
地元を離れて結婚したってのもあり今は友達0ですが、気楽に生きれてていい感じです。

ただ、4月から保育園だと保護者付き合いってめんどくさいでしょうか?
申請した園は保育士さんの雰囲気や方針などがよくここなら安心して娘をお願い出来ると思いそこの園にしましたが0・1歳児クラスは強制ではないですが孤立しがちな子育て中の保護者の集まりがあるそうです。何するかまでは興味なく聞いてないです。
毎月園開放もあり、毎月行きますが他の保護者と挨拶以外で何か話したりとかありますか??

私自身、メイクにも興味なく冠婚葬祭以外ではメイクなんてしないし会社には制服がなく毎日着ていく服を決めるのがめんどくさいので同じ服を複数持ってて同じ服を毎日着てる様な人間なので浮くかな~とすら思ってます。

コメント

ことり

はじめてのママリ🔰さんは就労してますか?
私は上の子は就労で保育園行ってて、他のママもほとんど就労の人だったので、時間に追われる毎日なので、あまり付き合いなかったです。(急いで帰ってご飯の支度したりで、お互い園で顔合わせた時に話する余裕もない感じです😓)

mama

私も人付き合い苦手で、今は家族・職場以外の人との関わりは一切無くめちゃくちゃストレスフリーです!

園開放もストレスなので行かないで何話してるとかは分からないです…苦笑

日々の園送迎は上の方が仰る通り、時間に余裕ない方が多いので基本挨拶のみなので、面倒なことは何もないですよ!