※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2.3人目の出産体験を教えてください。1人目から5年後で無痛出産はできず、勇気づける体験談を待っています。1人目は破水からの促進剤で6時間の陣痛でしたが、波が辛かったそうです。

1人目出産より、2.3人目の方が楽だった?エピソード教えてください🙇‍♀️
1人目から5年空き、そろそろ出産時期ですが怖くて。。無痛にしたかった、、けどできなくて。。
なんか勇気の出そうな体験談お待ちしてます🙇💕

ちなみに1人目は破水からの促進剤で陣痛時間は6時間でした。が、波がいきなりきて辛かった🫨

コメント

ふう

2人目なかなか出てこなくて42w0d
促進剤点滴から張りが定期的にきてから先生がハサミで何かを股からチョキン!と切った途端バシャア〜と水がたくさん出てきて破水!それから強い腹痛、張りが出てきてアレヨアレヨと言う感じで出産に向けて陣痛が始まり分娩台に乗ってから1時間で生まれました🥹✨
人工破膜したら赤ちゃんも外に出やすかったのかすぐ生まれてきたので私的には楽でした。笑
出てくるタイミングとか赤ちゃんの力と体力信じてママは赤ちゃん応援するしかないですもんね…自然分娩2回経験ですが自然の方が長く感じました🥹💦
4回目今回どうなるのかドキドキです…笑

ychanz.m😈❤️‍🔥

1人目19時間、2人目2時間半で7歳差でした😊

年数が空きすぎて、もう初産に近いのでは?むしろうやむやにしんどかった記憶だけ残っていて逆に怖い!と思ってましたが全く問題なく(笑)

先生はやっぱり経産婦だなあと笑い、助産師さんは何年空いても身体はちゃんと思い出すからと仰ってました😳!

出産が一気に早く進みすぎてしまい弛緩出血を起こし処置を受けたのが少し辛かったですが、出産自体は体感30分くらいに感じました(笑)

はじめてのママリ🔰

一人目深夜から微弱陣痛続き産まれたの昼でした
結局吸引分娩なってます
縫われるのもその後も退院後痛みでしんどかったです
まともに座れずだっこしてたってるほうが楽だったくらい💦ロキソニン様々でした

二人目予定日ぴったりで二人目だから余裕ある分痛みがダイレクトで産院ついて着替えるときにはもう痛み限界値でベッドに横になり点滴されるとき痛みで震えすぎて点滴する側も大変そうでしたがつるんとうまれ
15分ほどででてきてます😂出たあとは快適すぎて痛み消えその後もすたすたすぎて経産婦さんはほんと元気なんだよね〜でもあとからくるよ!って言われてました😂でも退院後も普通に動き回れるほど痛みなく動いてたらしばらく寝起きの激痛の腰痛となぞのお腹の筋肉痛続き笑うと死にそうになってました😂でも圧倒的に二人目のお産楽でした!

ママリ

2人目は破水から2時間半、2回ほどいきんだら出てきてくれました!😊
会陰切開もなく、産後もかなり身体は楽でした!

deleted user

1人目2人目無痛分娩、3人目は普通分娩で出産しました😊
1人目29時間、2人目6時間、3人目2時間です!
2人目3人目は、会陰の傷はひとつもなく産めました‼︎
3人目はコロナ感染中の出産で、病室から出れない、面会なし…看護師さん達も毎回防護服でした😂ほぼ人に会わないのが一番辛かったです!
産後は無痛でも普通でも、体力的には変わりなかったです😳

はじめてのママリ🔰

私も5年近くあいての出産でした!

1人目は超過で促進剤で6時間半でした😊

2人目は破水からの陣痛でした!
時間は2人目の方が8時間半で長いのですが
1人目の時より叫ばなかったし、
ちょっと裂けて縫ったくらいで
1人目のガッツリ会陰切開よりは
治りが早いです💓💓

出産頑張って下さいっ!

みかん

時間的にはどちらも3時間ちょっとでしたが、いきんでからは2人目の方が早かったです!
会陰切開も2人目の方が治り早くて産後の回復も早かったです☺️

はじめてのママリ🔰

1人目は18時間でしたが2人目は4時間半でした!!
まさかそんな早く進むと思わず朝ご飯食べたら行こうと思ったら痛すぎるし間隔が短くなってきて急いで行きました🚗
分娩台乗って1.2時間くらいで産みました!
大きかったのと短かったからなのか、出産後の出血が止まらずお昼に産んだのに夜まで分娩台に寝たきりでした😂