※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
ココロ・悩み

娘が生後5ヶ月で、昼夜の睡眠やミルクの摂取に変化があり、不安を感じています。この状況は普通なのでしょうか?

もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。
前は朝は6時くらいに起きてミルク150飲んで寝て9時くらいに起きて飲んでまた寝て12時くらいには起きて13時くらいにまた昼寝するという習慣でした。
今は朝6時に起きて150飲んで寝て9時に起きて飲んだ時そこからずっと起きてます。昼寝もしなくてぐずることが多い気がします。前まではソファで寝てたのに今は泣きます。
夜も23時くらいにミルク飲んで寝たと思ったら泣き始めミルク飲んでもずっと泣いてておしゃぶりくわえさせて寝ました。
ミルクもムラがあり残したりします。
これってみんなこういうものですか?

コメント

まる

段々活動時間伸びたり今までの寝かせ方じゃ寝ないなぁ…って時期でしたよ😄