※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中は穏やかだが、自分の機嫌が悪いときに子供に厳しくなる悩み。フォローはしているが、この対応で大丈夫か不安。

2人の子を自宅保育で育ててます。子供が成長してきたので普段はそこまでイライラして怒る事減り割と穏やかに子育て出来てる方だと思うのですが子供発端ではなく違う要因、例えば夫と喧嘩とか自分の体調とか何かで自分の機嫌が悪くなるとどうしても子供にもキツめに言ったりしてしまう事があります😓
いけない事だと分かっていて治す努力をしたり自分が泣くほど後悔するのですが子供の前でいつも一緒の母親である事は難しいです。そういう時必ず寝る前は今日のママは疲れててキツく言っちゃってごめんね。などフォローをするようにしてますがこんな感じでも大丈夫でしょうか?💦

コメント

ママリ

私もキレ散らかすことあって『本当はこんな所見せたらダメだよな…』と園の育児相談で相談したところ、『お母さんも一人の人間。感情があって当たり前!時にはコントロール失っても良いんだよ』と言ってもらえて救われました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうやって分かってもらえると救われますよね😭
    私も今投稿を見て救われました。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    子どもも徐々に、お母さんにも感情があるし、万能では無いって理解していくそうです😊
    少しでもお役に立てたようで嬉しいです!

    • 1月16日
deleted user

私もイライラしたくないのに生理前の不調できれたりします😭そんな自分が嫌で仕方なくて😭
ごめんねばかり言います😢

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    一緒です。正に生理前と疲労で今日は酷かったです💦
    皆さんそう時あるんですね。明日からまた頑張りましょう😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もまさに生理前でして😅もうゆっくりしたくてしょうがないです

    • 1月16日