※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

25歳夫婦で、一人っ子にすることを決めています。家を建てるためのローンがあるため、子供2人だと節約生活になるかもしれません。将来の教育費や老後資金を考え、一人っ子のメリットについて意見を聞きたいです。

【一人っ子にしようと決めて子育てされている方、教えてください】

妊活前から夫婦で一人っ子にしようと話しています
25歳夫婦です

世帯年収は1000万円 共働き
今は賃貸ですがすでに土地があり数年後に家を建てるため、ローンになります

1000万円だと子2人で
いろいろ節約しながらの生活になりますよね、、?

本当は2人子どもが欲しいですが
子どもの私立進学、大学、留学、
私たちの老後資金等を考えると
余裕を持って1人の方がいいのかなと、、

一人っ子の良さを多方面の意見でお聞きしたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私の地域だったら
その世年収、しかも土地ありなら
3人いけそうです😳✨

うちも選択ひとりっ子なんですけど
余裕がある育児してるので
親も子もメンタル安定してます😊

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊

    3人🥹!憧れます、、

    メンタルの安定って大事ですよね🥹!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

2人なら苦しいと思います💦
ギリギリ奨学金借りられないので、年間一人当たり100万ずつの学費の積立とかザラですし…。

うちは2倍以上の世帯年収がありますが、選択一人っ子です。
子どもが英語が好きなのもあり、海外旅行などの体験に時間とお金を割きたい、希望をしたら留学させてあげたい…習い事も時間が許す限り希望するならば習わせたい…となると物理的に送迎の人手不足です😱
格差社会のどちらを歩むかは、親次第(学力🟰親の経済力)な部分も多いので、我が家は選択一人っ子です☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    周りにこの様な選択をしている家庭はないのでとても腑に落ちました!

    わたしも、子どもにいろんな体験をさせてあげたいです🌍
    同じ意見で、実際にそのように子育てされている方のお話を聞けてうれしいです☺️

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

子供のメンタルが安定していると色んな場所でプロの方(保育士さんなど)から言われます😄夫婦で協力して子育てできているので1人時間も確保しやすいので精神的にも金銭的にも余裕ある子育てができていると思います😊

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊

    わたしも保育教諭として働いていましたが、我が子の子育ては初めてになるので不安でした🥲
    メンタルの安定!大事ですよね
    余裕のある子育て憧れます🥹

    • 1月13日