※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉ミルクを残り1缶にしているため、卒ミを検討中。ホットミルクを哺乳瓶であげてもいいか、コップの方がいいか、歯の状態や食事量、体重について相談したい。

粉ミルクが残り1缶を切ってきたのでそろそろ卒ミを検討しています。フォロミはあげる予定ないです。

今は
6:00に起きたら🍼100ml
6:30〜7:00 朝ごはん
11:00 お昼ごはん
15:00 おやつ
17:00 晩ご飯
19:00 お風呂後🍼150ml
〜20:00就寝

8:00〜16:30保育園です

ホットミルクを量は粉ミルクと同じ100と150、哺乳瓶であげてもいいのでしょうか?まだコップ飲みが上手でないのですが、コップの方がいいですか?歯が8本しっかり生えています。
ごはんはたくさん食べますが、よく動き💩も1日2回するので、体重は曲線内の平均より軽いくらいです。

コメント

ママリ

今は牛乳一回量にそのくらい飲まれてますか?
保育園でも牛乳飲まれてるなら自宅で150はちょっと多いかなと思います。
いきなり1日2回も牛乳に変えるのも下痢になる可能性あるかなと…

余裕があって哺乳瓶辞めれそうならコップで練習するのもありかもです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園では牛乳飲んでなくて、でもお風呂上がりの寝る前はミルクがないと怒ります😂夜100にしたことはないです…

    • 1月13日
ゆか

一歳でしたら哺乳瓶も卒業がいいかなと思います!
こぼされるのが苦でしたらコップ練習は申し訳ないですが保育園にお願いしてストローはどうですか?
ミルクは欲しがるからあげてるのでしょうか?
もし欲しがっていないようでしたらマグに牛乳なりお茶なり入れて渡してあげたらいいのかなと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにコップは保育園にお任せでもいいですよね!トレーニングコップ(小さい穴の空いたやつ)で普段お水を飲ませています。

    お風呂上がり即飲まないと怒りますが、ミルク以外はあげたことなかったです😂
    お茶は普段家であげてないので一度お水にしてみようかなと思います!
    大きくなってもお風呂上がり牛乳を飲んでいるイメージなんですが違うんですかね?

    • 1月13日
  • ゆか

    ゆか


    私も上の子達は家では余裕のあるときにしかコップは使わずに口には出さないものの保育園任せになっていました💦

    私自身、お風呂上がりに牛乳を飲ませる理由がわからないので離乳食が始まったらストローの練習ついでに麦茶かルイボスティーを飲ませていました😅
    哺乳瓶とミルク同時卒業は寂しいと思うので一つずつ卒業がいいかなと思います!

    • 1月13日