※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分で食べられるようになる時期と、座って食べる方法について教えてください。椅子から抜け出してしまいます。

いつから自分でご飯食べれるようになりますか?
私がスプーンフォークで食べ物をすくって渡すと ちゃんと持って食べることが出来ますが、自分ですくうことがまだ出来ません。
また未だにちゃんと座ってご飯を食べてくれません。食べては、立ってどっか行きの繰り返しです。🥲

いつから自分で食べれるようになったのか教えて頂きたいのと、ちゃんと座って食べれるようにするには何をしたらいいですか?
椅子にベルトが着いてますが、抜け出します😫

コメント

はじめてのママリ🔰

肩ベルトあるハーネス付けたらしっかり座る習慣つきましたよ!
あとは座らない限りあげない!とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座らないとあげない方法試してみます!ありがとうございます🥹

    • 1月12日
ラティ

どこかのタイミングで、その子のスイッチが入ります😊
うちは最近だと、長男が1歳8ヶ月ぐらいから自分で食べる〜ってなって、手掴みなりフォークやスプーンでこぼしながらも食べてます🌱
それまでは 私が食べさせてました🙌
でも長女は長男より早く自分で食べてました。

ちゃんと座って食べるのは、やはりそういった椅子を使ってます🤔足台を椅子の代わりに使うと大体歩きだします😵
ちなみにうちは 皆
インジュニュイティを使ってます🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スイッチ入る時が来るんですね😳

    インジュニュイティ調べてみます!!

    • 1月12日