※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nana
家族・旦那

生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。旦那が新年会、行かせますか?我が家は単…

生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。
旦那が新年会、行かせますか?

我が家は単身赴任中で週末のみ帰ってきます。
今週末、飲み会に行くと言われました。
飲み会の頻度もそれほど多くなく、たまには友達と飲みたい気持ちは重々理解しますが、平日はずっとワンオペ、私がまともにゆっくり食事をとることができるのも、ゆっくりお風呂に入ることができるのも週末だけ。


おまけにまだ睡眠も細切れで週末にはクタクタです。
お互いの実家も近くなく、なかなか頼れない状況です。

気持ち的には楽しんできてねと送り出してあげたいですが、現実的に考えて疲れもストレスもたまっているし、飲み会に行かれるのは精神的にも肉体的にもしんどいです。

これは時間が解決する(子供が成長すれば)と思うのですが、我慢することはできないものでしょうか?
また、あまりに遅くなるようならホテルに泊まれと言うのはひどいですか?
マンション暮らしで帰ってくると私も犬も子も起きてしまいます。。

みなさんのご意見を聞かせてください😭🙏

コメント

🔰

新年会なら行かす
友達の飲み会なら行かさん
週末しか帰ってこんのだから
ですね⭐

  • Nana

    Nana

    友達との新年会なんです😇
    子供と遊ぶのも片手にスマホでゲームしながら、家事はいっさい手伝わないので飲み会と言われイラッとしちゃいました😂

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです。ママは夜に外出なんて全くできないのに、つらいですね😥休日の旦那さんの貢献度にもよると思いますが、たまーの飲み会ならグッと堪えて許可するかな…と思います。
そのかわり、また別の日に、家のことは旦那さんに全部任せて、友達とランチに行ったり1人で買い物したりする日を作って良いと思いますよ!

  • Nana

    Nana

    ありがとうございます🥲ほんと、夜に外出どころか家でもゆっくりご飯食べるのも難しいのに、、、って思います。
    旦那の貢献度的には文句アリですが、それこそたまになので許すは許そうと思います🥲条件付きで✨

    • 1月12日
すー

仕事関係の新年会なら行っても良いかなという感じですね🤔友達関係なら毎年やってないことだったとしても今年くらい我慢すればと思います💦ママだって産前産後の1年くらいは口に入れるもの一つ取っても好きなに食べられず我慢しないといけないですもんね。

  • Nana

    Nana

    仕事のは赴任先で行っていて、今回は友達との新年会なんです😇
    いろんな事を犠牲にして毎日我が子のために過ごしているのに自分だけ羽伸ばす?って思っちゃいました😂

    • 1月12日
ままり🔰🔰

わたしは12時までに帰ってくること、次の日は朝から育児よろしくとして行かせてます。
あと、飲み会の日は自分が体調悪いアピールをしてます😂

  • Nana

    Nana

    うちも条件付きで行かせようかなと思います!
    ・23:00を過ぎるなら帰ってこないでホテルに泊まる
    ・次の日は朝から育児と家事をやる
    厳しすぎますかね😂

    • 1月12日
  • ままり🔰🔰

    ままり🔰🔰

    いいと思います!
    朝から泣いてるよー、ご飯だってー、おむつだってーってビシバシやってますよ😆

    • 1月12日
  • Nana

    Nana

    今までが甘やかしすぎたかもしれません😂笑

    子供と遊ぶ時は基本片手にスマホでゲームしながら、お腹すいて泣いてても永遠に抱っこで泣き止ませようとする、私が言わなきゃオムツ替えない等、、これを機にビシバシやります!笑

    • 1月12日
まる

普通の飲み会でも全然行かせます😌

  • Nana

    Nana

    そうなんですね🥹
    広い心を持ちたいものです🥺

    • 1月12日
kumi

会社の飲み会なら忘年会、新年会とかしかほぼないし旦那も気にしてか早く帰ってきてくれるので行かせます😊
友達との飲み会はちょっと、、、ですね😂

  • Nana

    Nana

    気にかけてくれるとがわかると気持ちよく送り出せますね🥹
    今回は友達との飲み会なので、うーん😓です。

    • 1月12日
はじめてのママリ

遠方にいる友達がたまたま近くに来るとか、すごく久しぶりの集まりだったらOKです!
しょっちゅう会ってるイツメンならちょっと今は我慢してーって思います😂

ちなみに私も友達とランチや飲みに行ってます!月イチあるかなくらいですが…
「ママは夜出かけたりできない、好きなものもゆっくり食べられない」という価値観がちょっと古いかなって思います!!

はじめてのママリ🔰

どうしても大変だったらベビーシッターとかお願いするのはどうでしょうか?
もちろん旦那さんのお金で💰
うちも旦那飲み会多いので、飲み会行っていい代わりにベビーシッター使わせてもらって私も少しのんびりしています!じゃないと不公平でイライラするので😙

みかん

ママは好きなことできないですもんね🫠
私はストレスどーのこーのより、風邪もらってきたらこまるからやめてほしいです。
酔っ払って帰ってそのままベッドにダイブされるのも不衛生だし。
帰ってきたら風呂に入ることを条件に行かせてる感じです。
帰って来るときに目覚めるのは気にしたことなかったです。
たしかに音がするから目覚めますね🙄
あ、帰ってきたんだ〜、風呂入って歯を磨け!くらいにしか思ってなかったです😂
私は夫がいないときにひとりで楽しもうと、ノンアルワインとチーズフォンデュを準備してます🍷
もうすぐ生ハムとソーセージのセットが送られてくる予定です🙌笑
旦那の好物でもあるけど、ひとり占め。
子供に邪魔されるだろうけど楽しみです🤭