※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ🔰
ココロ・悩み

出産後の子育てで夜泣きや寝不足がつらく、自分の寝不足に怒りを感じる女性の相談です。夜間の息子の寝かしつけでストレスを感じ、子育てへの自信を失っています。

ただの愚痴です。
それも程度の低い愚痴だろうと自負しているのですが、
吐き出させてください。。。

私はもともと睡眠欲高めな人間です。
妊娠出産前でも1日休みがあるなら朝食抜きで昼前まで寝て
お昼ご飯後も寝て夕方も寝る、そんなこともザラでした。

なので出産後1番恐れていたのは子どもの睡眠に付き合えるのかどうか。

もうすぐ7ヶ月になる息子は
新生児期こそ日中も夜も寝る時間が短かったですが、
夜3〜4時間まとまって寝られるようになったのは
比較的早かったと思います。
すごくありがたいことだと思います。

ただやはり不定期に、
夜泣きが多い時期や起きて覚醒しやすい時期というのはあり、
すごくすごくしんどくなってしまいます。

今週もそういう時期なのか、
1時間おきに起きちゃう日や、
昨日なんかは4時前に起き(授乳しました)、
抱っこでは寝るのに降ろすと少ししてから寝返りで起きるというのを永遠繰り返し朝日が昇ってくるような時間になってしまいました。

そうなってしまうと、
息子に大きな声をあげるわけではないですが
態度や表情に怒りがあらわれ隠したくても隠せません…

それで旦那にも「そんなことで怒るな」「この子は悪くないじゃないか」と言われ、余計に怒りのやり場をなくしてしまいしんどくなりました。

息子がまだまだ夜通し寝られないことも十分理解していますし、
旦那も気づいた時には寝かしつけをかわって助けてくれることもあります。

だから誰かへの怒りというより、
ただただ寝られないことがものすごくしんどいんです。

そんな人間が子どもなんて産んじゃいけなかったのか…
いつかは2人目も欲しいなんて思っているのに、
自分は子育て不適合者なんじゃないか…

たまの夜泣きや夜間覚醒くらいひょいっと乗り越えろってやつですよね…

コメント

Y'mama💙

何一つ悪いことしてないです!
寝たいのに寝れなければ人間機嫌も悪くなりますし赤ちゃんは怒られてもすぐ忘れます😅w
旦那さんにはそんなことで怒るなって言うならお前が毎回起きて世話しろ私は寝れなきゃ無理なんだ!って言ってもいいと思います😑
1ミリも不適合じゃないですし私は「黙れ!寝ろ!」って怒鳴った事もあります😅
ひょいっと乗り越えた親は超ショートスリーパーで2時間寝たら復活できる超人だけです😅

  • ゆずママ🔰

    ゆずママ🔰

    Y'mama💙さんありがとうございます😭😭😭
    私も実は、過去には怒鳴ってしまったことあります。。こんな小さな子に怒鳴ったって仕方ない、赤ちゃんは寝方を覚えることすら初めてのチャレンジなんだって頭では分かっていても、自分の気持ちがコントロールできなくなってしまう、それが睡眠不足ですよね😭
    完母で哺乳瓶拒否、母乳飲んでもらわないとお胸もしんどいので、夜のお世話をまるっと代わってもらったことって今までに一度もなくて…ほんと、毎日やってみろって言いたいです😭
    超ショートスリーパーに憧れます(笑)

    • 1月11日
ままり

睡眠欲がそこまでないタイプの私でも夜泣きや夜間覚醒で寝不足になると感情が乱れまくりでした😂🙏💦
1人目を育てて痛感したのは寝不足は人をダメにするということです😇
上手いアドバイスなどできませんが、子育てに向いてないとかそんなこと全然ないです!むしろ眠れなくてしんどいのが普通ですよ!!!!🙌🏻
ご主人頼りまくってママリで愚痴吐いて適度に自分へご褒美あげて、お互い耐え抜きましょう😭❣️

  • ゆずママ🔰

    ゆずママ🔰

    ありがとうございます😭
    ママリって優しい人ばかりであったかくて、何度も救われています♡
    子育て向いてないとかではないんですかね😭もともと子ども好きで我が子に出会えることを楽しみにしていた分、子育て辛いと思っている自分が受け入れ難いほど辛くて😢
    ままりさんの言葉を励みに耐え抜きます!!!ありがとうございました♡

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

不眠は人格を変えます😭
本当に穏やかで優しい上司が言っていて、その上司も子育て中は不眠などで怒鳴ったりしていたそうです。
私も眠いと赤ちゃんのせいではないとわかってはいるもののイライラしてしまうときがあります。
みんな穏やかに子育てなんてできないと思いますよ。
そんなことで怒るなと言うならば、旦那さんが夜通し(しかも連日)見てみろ!って思っちゃいます🤛
毎日お疲れ様です😊
お互いに寝れるときにできるだけ横になりましょう!

  • ゆずママ🔰

    ゆずママ🔰

    もーほんとその通りで、連日夜通し面倒見て欲しいです😭私だって我が子が可愛くなくてイライラしているわけじゃないのに旦那にまで怒られたらもうどこを吐け口にしたらいいのやら😢
    でもいつかは「こんな日もあったな」と思えるようになるんでしょうか。その時に笑っていられる自分でいられるよう、また今晩も頑張ります!!

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつかは終わりが来ます!
    上の子は夜泣きが酷く、大きくなっても夜驚症で何度も起こされましたが、やっと朝まで寝れる日が増えて来ました。
    その様子を動画を撮っていつか大変だったんだよと子どもに話そうと思ってます🤭
    無理しないでくださいね!
    まずはお母さんの身体が第一です!

    • 1月12日
  • ゆずママ🔰

    ゆずママ🔰

    夜驚症…!最初は驚きご不安になられたのではないですか😣?やはり皆さん多くのことを乗り越えて今があるんですね!
    私も数年前から5年日記を書いているのですが、いつかそれを見返した時に思い出話として楽しめたらいいなと思います😊
    昨日励まして頂いたおかげで昨晩はイライラを抑えて頑張れました!本当にありがとうございます✨

    • 1月12日