※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の双子を育てている母親です。保育園に入れることになり、子どもと離れるのが寂しいです。入園はお金を貯めたいため。わかる方いますか?

現在1歳5ヶ月の双子子育て中です
4月から保育園に入園します
自分で入園させると決めておいてこんなこと言って支離滅裂で情けないのですが子どもと離れることが寂しくてしょうがないです
出産してからずっーと3人一緒でした
入園を決めた理由はお金を貯めたい、現在生活が苦しい等の理由です
あと数ヶ月いっぱい遊ぼうと思います
わかる方いますか?

コメント

のん

誰もが思うことですよ😌✨
私も1人目の時思いました!
めちゃくちゃ寂しくて、預けた初日は泣きました笑

子供は意外と慣れるの早くて、ママの方が寂しいもんですよ😌

双子ちゃん育てるママさん凄すぎます😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    お優しいお言葉ありがたいです
    今からもう涙が出ます
    入園初日はやばそうです😅
    親の方がダメですね

    • 1月10日
ママリ

同じく4月から1歳児のクラスに下の子が入園します🥲
上の子も1歳児クラスでの入園でした👦🏻
理由も同じくなので復帰以外に選択肢はありませんでした

あっという間に入園ですが、あっという間に慣れます👧🏻
子どもより大人の方が気持ち的に時間がかかりました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます子どもは慣れるのが早いですね
    親の方がダメそうです
    今から涙が出ます

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

同じくです。寂しすぎて辛いです、、、😭😭毎日あっという間すぎて寂しいしかないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    寂しいですよね
    4月まであっという間なんだろうなぁと思います
    今から涙出ます

    • 1月10日
らすかる

何回体験しても思いますよ😂
働かなきゃと思っているけどこの子と離れるの嫌だーーーーってなります🤫
子ども同伴で働けるところとかギリギリまで一緒にいたいから会社に保育所あるところとかで転職しようか…とかめちゃくちゃ考えました。
今でも長期休みのあとは離れるのやだなぁ😭ってなります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    慣れるものではないですよね
    確かに!考えちゃいそうです
    離れるの寂しいです
    目いっぱい遊ぼうと思います

    • 1月10日
ゆと

同じく1歳5ヶ月の娘が4月入園する予定です。
言葉を理解するようになってコミュニケーションも取りやすくなる時期ですし、余計に寂しくて仕方ないですよね!😭
今更になって無給になっても良いからもっと長く育休取れば良かったと思っちゃってます。
後悔ないよういっぱい遊びましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    今更、お金とか何も関係なかったらなぁとか考えちゃいます
    ずっと一緒だったから寂しくてしょうがないです
    あっという間ですが目いっぱい遊ぼうと思います

    • 1月10日