※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が直母で飲まず、哺乳瓶での授乳が上手くいく悩みです。対処法を知りたいです。

24日目の新生児を育てています。
ここ最近、飲みが悪く心配です。
基本的にずっと寝ていて、泣くのは眠い時だけです。
3時間ごとに起こして授乳するのですが、母乳がたくさん出てくるとすぐに乳首を離してそれ以降咥えず、寝てしまいます。また、浅吸いのクセがつき飲む時に空気を飲み込み直母を嫌がります。搾乳してから母乳あげても同様です。生後2週間頃までは3時間ぐらいで泣き直母で60〜70g飲めていました。哺乳瓶だと寝てても飲んでくれることが多いので今は搾乳して飲ませています。
もう直母で飲んでくれないのかと思うととても悲しいです。
何か解決法があれば教えて頂きたいです。

コメント

みぃ

母乳飲ませる時に深くくわえるのをクセつけないとかもですね😣
私も浅くくわえていたら看護婦さんに無理やり深く胸をもってくわえさせてと言われました💧
根気強くやるしかないかもですね😣

🦖🌻

入院中浅く咥えていたら看護師さんに思いっきり赤ちゃんの頭を胸にくっつけられてました(笑)でもそうすると本当にしっかり深く咥えてグビグビ飲んでました!今でもちょっと乳首から離れてるなーと思ったらグッと抱き寄せて深く咥えさせて飲ませてます!
直母をまだ続けたいようなので、もう負けじと咥えさせて飲ませるのを続けるしかないと思います🥲