※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

頚管長についての相談です。退院後の陣痛リスクについて心配しています。頚管長が短めの方の経験談を聞きたいそうです。

切迫早産で24週から入院しています。
病院の方針で35週までは入院となります。
1番短い時で頚管長12㎜でした💦
今は20㎜くらいですが、一度短くなったら強度はないのであっという間に12㎜にはなるのかなと思います。

退院しても張り返しですぐ陣痛につながる可能性のほうが高いのでしょうか?
人それぞれかと思いますが、頚管長短めだった方のお話が聞きたいです🙇‍♀️

コメント

ウニ坊のママ

私は次の日に内心グリグリしてもらって産みました!
32週から子宮口は7cmオープンでしたが点滴offにして半日経っても陣痛に繋がらず💦次の日内心グリグリしてもらったら生まれました☺️☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    産まれたのは何週の時でしたか?赤ちゃん何gくらいでしたか?

    • 1月10日
  • ウニ坊のママ

    ウニ坊のママ

    35週2日でした!2308gです!☺️☺️

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    教えていただきありがとうございます☺️

    • 1月10日
たま

息子の時、29wで16mmで即入院しました!
同じく入院中は22mmとか24mmまで伸びてました。
36wで退院し、退院当日は張り返しがかなりあったので自宅で大人しく横になっていました。
そこからは張りはあるものの陣痛に繋がる張りはなく、生まれたのは38週2日の時でした!
3000グラムでした👶🏻

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    38週までもったんですね✨
    退院してからはずっと安静にしていましたか?
    お出かけとかされてましたか?

    • 1月10日
  • たま

    たま

    退院したその日はさすがに家で安静にしてましたが、翌日からは普通にお出かけしてました!
    36w過ぎたらいつ産まれても良かったし、赤ちゃんも2500g以上あったので、早く産みたくてウォーキングとかもしてました🚶!
    でも私の場合、頸管長は短いけど子宮口が全然開いてなくて、産まれる気配ないねって感じでした😅
    切迫の人はお産時間短いと言いますが、私は普通に最初の陣痛きてから19時間くらいかかりました…
    赤ちゃん下がってきてるけど子宮口開かないってことで最後は促進剤で産みました。

    • 1月10日
  • ままり

    ままり


    なるほど!やっぱり当日は様子見て、翌日からお出かけですよね😌
    切迫の人はお産時間短いと聞きますが、19時間もかかったのですね💦
    人それぞれですね🥲

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私は娘の時に30週から34週まで1ヶ月入院していました!
点滴を2週間してましたがその後やめて張り返しが酷くないか経過を見て退院しました!
張りはありましたがなんだかんだ39週までお腹にいてくれて普通に陣痛がきて産みました☺️
入院した時は子宮頸管1センチなくて退院する時はそれプラス子宮口が3センチ開いてる状態でしたがお家に帰ってからも週1の検診でずっとそれを維持してました😂
今も27週から1センチないですが自宅安静で過ごしてます!
娘の時よりはりが酷くないので薬は処方されていません!
私は元々子宮頸管短い体質みたいで今回の妊娠で初めの方からこまめに見てもらっていたんですがやっぱり切迫になってしまいました😅
娘の時の経過からすぐに陣痛につながらないだろうとのことで経過を見ています☺️

  • ままり

    ままり

    頚管長1センチなくて子宮口開いてても39週までもったんですね😳✨
    すごいです!

    お互い長くお腹の中で育てられるように頑張りましょうね🥹

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でもびっくりしてます🤣
    入院した時はいつ産まれてもおかしくないって言われて毎日泣いていたのですがまさか退院できて39週までお腹にいてくれるなんて思ってもいなかったです😂
    そーですね!
    1日でも長くお腹で育てられるように頑張りましょう💪🏻✨

    • 1月10日