※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
妊娠・出産

海上自衛隊の旦那が出張を命じられ、妊娠中のリスクを診断書で病院に書いてもらえるか相談したい。理解を求めるが無理強いされ、代わりの人もいるのになぜか行かされる状況で困っている。9ヶ月目で頼れる実家もない。

旦那の職場が今の状況話しても無理強いしようとしています。
妊娠中のリスクを診断書として病院は書いてくれるでしょうか?

旦那、海上自衛隊です。
能登半島地震の入浴支援として現場に行ってくれと言われ同じ部隊の人が旦那の名前をあげました。
私が妊娠していて出産時期が近いことその人に話してましたが忘れていました。
旦那が言って「そうだった!」と代わりの人の名前上げとくね!と対応してくれました。
もちろん人がいないというわけじゃないです。
だけど総監と言えばいいのでしょうか。
その基地の上の人が今日、旦那に「1月中やったら大丈夫やろ!」と現場に向かわそうとしてるみたいです。
旦那が「3/12が予定日ではあるけど初期に切迫流産になっており今回、切迫早産になる可能性があると言われてるから危ない。この前、逆子とも言われてこのままだと帝王切開しないといけなくなるとも言われてる。」と言ったのですが聞いてくれず。
他の妻が妊娠してる人は家族保護という名目で融通聞かしてくれるのになぜ我が家は事情を話しても無理強いされないといけないのか理解出来ません。
代わりに行ける人いるのになぜ?!と腹が立って仕方ないです。
来週で9ヶ月目に入ります。
1人目、今小学校1年生です。
お互い頼れる実家がありません。

コメント

POOH

うわぁ、むかつきますね!
うちは消防で救命士としていく予定でしたが、職場で相次いでコロナとインフルが出た為、出勤が回せないので別の地域の隊が行きましたが、そのおかげで私と娘の命は助かったので、もう医師から何かあった時旦那さんが必要になる旨の診断書や意見書でも出しちゃいましょ!

あとはその総監じゃなくそういう相談部署ないんですかね?
本当、お産時は旦那さんはマヂいた方がいいです。
産科で働いてましたが、旦那さんには口酸っぱく陣痛きたら急いで帰ってこいって言ってました笑

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます😊

    診断書とかを病院にお願いして出してもらおうと旦那と考えたのですがあの後、代わりの人の名前あげとく!と言ってた人が代わり出しておらずそれで上の人がそう言ってた事が分かり更に私がブチ切れて診断書書いてもらう前に家族相談室に実名あげてクレームの電話かけようと思いました😳
    ですがその前日にまた別の旦那の上司さんがその上の人説得して無事に話無しになりました💦

    本当、お産の時は実家が無い分旦那にいてもらわないとですね😭

    どうなるんだろうと当時、気が気じゃない状態でした😳

    • 2月18日
  • POOH

    POOH

    そりゃ代わりが出てなきゃ上の人も怒りますよね😅💦

    何はともあれ良かったですね^_^

    うちは3月まで結局特別休暇で休みになりましたよ。
    事情が事情なので、私が退院してもほぼ動けず、入院中の女はいつ急変してもおかしくないので。。。

    旦那さんも退院してから1週間とか休み貰えたら良いですね😊

    • 2月18日
  • そら

    そら

    本当良かったです😭

    そうなんですね!
    たしかにいつ急変してもおかしくないから入院してるんですもんね😣
    3月まで特別休暇で休みとれたの良かったですね🤗

    先週の金曜日に子宮口が1cm開いてるのが分かったし前駆陣痛出てきだしたのでそれを理由に残業が当たり前ですがなるべく定時上がりにしてもらえるようにすると言ってました😄

    奥さんが出産した日から1週間休み取れる制度があるみたいなのでその制度は使うみたいです☺

    上の子が小学生で日中いないので退院後は、上の子と一緒に出勤して帰りも合わせられるように時短勤務にすると言ってました😊
    帝王切開の場合はどうしようか?と色々案出して話し合い中です😫

    • 2月18日
🧒🏻👦🏻🤰💓

その総監は子供いないんですかね?
なんとも理不尽ですよね。
他の人は家族保護?してもらえるのに。
その総監より上の立場の人はいない感じですか?!
行ってどうなるかなんてわからんないし、長引く可能性だってあるのに。
そういう仕事だからといわれれば仕方ないのかもしれないし、立ち会えなかった人も中にはいるかもしれないけど…他の人がしてもらえてたの聞いてたら何で我が家だけってなるのは気持ち凄いわかります😭

お互い頼れる実家がないことも知ってるんですかね?🤔
そもそも同じ部隊の人も出産が近いこと忘れるなよー😭😭旦那さんの名前あげるなよー😭って感じですね🥲

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます✨

    いたらそういう発言出ないと思うからいないんじゃないですかね🤔
    もっと上の立場の人いますが家族相談室に相談してもその上の人に話が伝わるか不明です😫💦

    本当、長引く可能性が0というわけじゃないからそんな簡単に言うな!と思いました💢

    旦那以外で全然派遣されても大丈夫だよという人普通にいるから余計に「なんで大事な時期控えてるうちなわけ?!」と思いました😰

    同じ部隊の人は知ってると思います🤔
    旦那が最近、妊娠報告してるのなら忘れてても仕方ない。
    それはもっと早くに報告しなかった旦那が悪い!となるのですが。
    もう半年前から部隊の人に妊娠報告しててその旦那の名前あげた人のそばで上司さんに妊娠経過報告してるから話聞いてるはずだけど。と話してて😳
    その名前あげやがった人仕事出来るの?と聞いたらできる人と言ってて「ちゃんと本当に仕事できる人やったら半年前から言ってる報告忘れんやろ。その人仕事出来ない人やろ。」と思わず本音出てしまいました😳

    その人自身、結婚する気がない独身の人らしいので興味無くて忘れてたってのもありそうです💦

    • 2月18日
  • 🧒🏻👦🏻🤰💓

    🧒🏻👦🏻🤰💓


    そうなんですね😭😭😭

    本当にこればっかりは一生に何度ある事でもないし、ちゃんと対応して欲しいですよね🥲
    てゆか、何か他人からその話聞いてたらパワハラというかイジメというか…何でそんな対応されなきゃなの?!レベルですよね💦

    実際に対応してくれても後味悪いというか、何かモヤモヤしますよね😭

    名前あげた上司、私も仕事できない人やん!と思ってしまいます🙄普通できる人なら円滑に配慮しますよね!てか良い上司なら間違いなくそんな事しない…独身関係なく普通に時期とか色々考えたら今行かせたら大変かな?って想像つきますよね🫠

    と、、ここまで書いて上の方への返信見たら対応してもらえたみたいで安心しました😮‍💨笑よかったです☺️

    • 2月19日
  • そら

    そら

    ただでさえ今、旦那がいるとこでパワハラやイジメの話上がってるのでこれがそうなのか?と思ってしまいます😫

    モヤモヤします😣
    他の人(同じ部隊)は「奥さんが遅くなると怒るから!」とかで早く帰ったりする人とかいるし「妻が熱出したから!」と早退するの許されてる状況でなんで出産近い。切迫の可能性あるから気をつけて。と病院から言われてる我が家は我慢しろ。なわけ?
    普段、熱出ようが旦那に頼らないし残業当たり前は仕事だから仕方ない。と気にしてないのにこの大事な時期にそれ何?!という感じです😳

    その名前あげた上司とまた別の説得してくれた上司や旦那の直属の上司は「あれは有り得ん!全然、自分達は動けるから!」と話してくれてたみたいで他の上司さん達には本当感謝です🙏✨

    旦那の違う部隊の同僚から「なんか1月に支援名前上がってたけどどうなったの?」と聞かれ「女房が出産間近だから代わってもらったんですよ。」
    「奥さん出産いつなの?」
    「3月ですよ。」
    「それ絶対行ったらいかんよ!あっという間じゃん!」と言ってくれた人もいたみたいで気持ち救われました😊

    本当、対応してもらえて良かったです☺
    ありがとうございます😊

    • 2月19日
小豆の母🔰

兄が海自です…がなんとも難しい話ですね😔他の家族が優遇されてるのかも定かではないですし、やっぱり自衛隊とはそういう仕事って言われたらそれまでかな?と思いますね😞
予定日までまるまるずっと家の近くに…っては難しくないですかね?ただでさて能登半島が大変なのでさすがに出航なり支援なりは行かないといけない気がしますし、1月中ならなんとかなると思いますよ。まだ配慮してくれている方かと思います。

確かに不安ですし、自分や家族ファーストに考えてほしい!って思うと思いますが、やっぱり仕事は家族を養うためには
大切なので😅
それこそもし切迫になってもなんとか乗り切れるように今のうちに役所で使える一時保育的な
サービスや支援を探すべきかなと思いました。

厳しいことですが、海自の人達を誇りに思っています。
旦那様が素晴らしい仕事をしていることを誇りに思って
どんな方向性になっても前向きに考えれたらなと思います。

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。

    そういう仕事っていうのは分かってるので、代わりの人を出す余裕がない程という状況で1月中だけでも!ならこっちでなんとかするよ!となるのですが😳

    私が腹立ててたのは、同じ部隊の人が半年前から妊娠報告してる状況で忘れて名前挙げられてた。
    同じ部隊から全然自分派遣されても大丈夫だよ!という人がいる状況でなんでそうなった?!という点です。

    その総監の人もこういう理由があります!とちゃんとした理由があれば他の代わりの人探すね!と配慮するように今なってる状況で押し付けるのどうなの?
    他に代わりいる状況で。というところです。

    • 2月18日
  • 小豆の母🔰

    小豆の母🔰

    まぁ…忘れてたのは腹立たしいですが、他人の奥さんがいつ出産かまで逐一覚えている男性は
    あまりいない気がしますので、
    働ける、動けるからと推薦?的な形で名前を挙げたのかもしれませんし、どうしても自分自身のことなので苛立つのも仕方ないですけど💦

    他に代わりがいるからといって
    みんながみんな家庭がないのか、とか家からみんな出ても問題ないのかとか、それぞれバックグラウンドはあると思いますし今課せられた状況の中で私達は妻としてできる最大限の対策が必須かなと。
    せっかく穏やかな気持ちで迎えたいのにずっとモヤモヤしても
    勿体ないので😌

    私自身は仕事優先して欲しいタイプなのでそう思うだけかもしれませんが💦
    一意見として受け取って頂ければと思います。

    • 2月18日
  • そら

    そら

    すみません。
    情緒不安定というのもあるかもしれませんが…。

    いつ出産かまでは覚えてなくてもそろそろ出産が近いですという話は聞いてると思うけどそういうものなんですかね🤔💦

    旦那の周りの人で奥さんが初産で不安がってるから育休取らせて下さい。で1ヶ月育休取ってる人いたり。
    毎日、うちの旦那だけ21~夜中まで残業当たり前。
    他の人は奥さんから帰り遅いと怒られるから!と早く帰る。
    奥さんから体調悪いと連絡来たから早退します!
    という人いたりと。

    私、体調悪かろうが旦那仕事優先で早退する事ありませんが?
    ずっと旦那残業当たり前でワンオペ当たり前。
    つわりひどかろうがずっと1人で耐えてきたのに切迫で危ないかもと言われて不安な時も1人。
    さらに出産まで1人で耐えろと?という気持ちも強いし普段が旦那過労死するんじゃないかという心配も常にあったので余計にです💦

    出産したら1週間休み取れる制度取りはするけど日中、休みでも仕事出るし。

    育休取ってる人いるけど旦那は育休1ヶ月取って休まれたら困るから休み取らないで。と言われてるみたいで帝王切開しようが関係なく休みとらないのでどうやって乗り切ろうかと話してるとこです。

    他の人は同じ帝王切開で奥さんが出産(実家頼れる状況)で育休取ってる。
    実家頼れないという状況で帝王切開するうちは育休取るな。(どうせ無理だろうと思ってるので育休取れとまでは思ってません)
    でも何この差?と不満が今回大爆発してる感じです…。

    そのくせ私がしんどくてしばらく弁当作れず食堂で食べてもらってたら「奥さんと何かあったんか?喧嘩したんか?」と詮索。
    詮索する暇があるんだったら旦那の仕事少しはフォローしようとしないか!と😡
    旦那に色々仕事押し付けるわ。
    一体なんなんだ!という感じです。

    他の人奥さん甘やかしすぎじゃないですか?
    こっち初産不安だったけど育休取れとならんかったぞ。
    帰り遅かったら怒られる。
    じゃあ毎日、遅くまで残業してるうちの旦那はどうなるの?
    それどうなの?というモヤモヤも重なってる感じです😳

    • 2月19日
  • 小豆の母🔰

    小豆の母🔰

    色々重なってらっしゃるんですね。なんか妊娠中もそうですし
    仕事とか旦那様の対応も奥さん側が我慢していると我慢していない奥様をお持ちの旦那の言ったもん勝ち的なとこはありますよね😅
    確かに仕事中もそんな事で休み取る?!ってこと、ありましたし😂その人達の価値観がそうなんだろうと思いますが…
    もういっそそらさんも気遣わずにいるしか無さそうですね。
    旦那様も優しいのでしょうね。
    断らないと知っている人は狙われやすいですからね…

    受け入れ続けているとまた同じことを違う内容でも繰り返し兼ねないですし、どっかでちゃんと否定していくべきかもしれませんね❗️全部はいはい聞きませんよ!って感じで。
    それにしても他の奥様方…ほんとだとしたらめちゃくちゃ甘やかされてますしすごいですね😅💦

    今回のことを機に次回からちゃんと対応して頂けるように
    強めに出てもいいと思うので頑張ってください😊
    そらさんがいつも頑張っておられるのはめちゃくちゃ伝わりました、ほんとにお疲れ様です🥹

    • 2月19日