※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SNOOPY🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子の体重が増えず、母乳があまり飲まないが離乳食は食べている。成長記録は順調だが、体重が増えないことに不安を感じています。何かアドバイスありますか?

生後7ヶ月になる男の子の体重が増えないことを心配しています。

産まれた時は2600gくらいで、生後1ヶ月までは混合でした。2ヶ月あたりからミルクを飲まなくなってしまい完母で育てています。母乳はよく出る方なのですが、あまり長い時間飲んでくれません。肩乳5分ずつ。最近は3分ずつでも長い方です。
お腹すいたーという欲求があまりないのかお腹が空いて泣くことはほとんどありません。こちらで時間を見て授乳している感じです。
夜はよく寝てくれるため、アラームをかけて3-4時間おきて授乳という生活をしていました(生後2-5ヶ月)

離乳食が始まり、お粥にミルクを混ぜて少しでも栄養を、と与えています。生後6ヶ月ごろには全て合わせて150gほど食べてくれています。(その後の授乳ではあまり母乳を飲まないことも。)

ただ、現在5700gで成長曲線からもかなり外れています。

成長の記録としては、
生後3ヶ月くらいに首が据わり、その後すぐに寝返りができるようになりました。うつ伏せが好きで寝返りしたあとはそのままうつ伏せで過ごしています。

生後6ヶ月過ぎたころにずり這いをするようになり、1-2歩ハイハイのようなものもしたりします。

病院でも1ヶ月に一度身長と体重を測って診ていただいていますが、いつでも「様子見」です。

母乳の飲みはよくありませんが、こんなにも離乳食を食べてくれているのになんで体重が増えないのだろう、、と少し不安になっています。(今日体重を測ったので)

なにか思うこと、アドバイスなどありましたら教えていただけると嬉しいです。

コメント

よち

親、祖父母の体型、体質はどんな感じですか?
少食、痩せ型、食べたらすぐに💩出すなど、そんな感じでしたら動きも出てるので仕方ない部分もあります💦

離乳食は2回食でないなら2回食に増やす。ミルク入れるならちょっと高いですが、カロリーが高いアイクレオに変える、ですかね……🤔

小児科に相談してないならされるのも良いですよ。

  • SNOOPY🔰

    SNOOPY🔰

    コメントありがとうございます。親族の体質は割と痩せ型が多いです。

    アイクレオはカロリーが高いんですね!知らなかったです!

    小児科に相談していますが別の小児科にも行ってみようと思います!

    • 1月9日
  • よち

    よち

    親族痩せ型が多いなら少しは体質が関係してるかもですね💦

    • 1月9日
  • こま

    こま


    横からすみません💦
    うちも3.4ヶ月頃から体重の増えが緩やかで、夫が痩せ型なのと息子が食べたらすぐウンチを出すのでこんなものかなと思ってたのですが、やはり関係ありますよね😳

    • 1月17日
  • SNOOPY🔰

    SNOOPY🔰

    よく動くし、すぐにうんちでます。体質なんですね!

    • 1月17日
ほだゆた

今かかってる病院は一箇所ですか?
他の小児科でお話を聞いてみては如何ですか。なにか新しい方法が見つかるかも!
体重が増えないと心配になりますよね💦
うちの子もなかなか体重が増えず心配していましたが(今もかなり軽いです)、確か半年くらいは全く体重変わらずで…少〜しずつですが増えてきました!
うちもよく食べる方なのですが…体質もあるのかなぁと思います🥲

  • ほだゆた

    ほだゆた

    ちなみにですが…
    私は今は平均的な身長・体重ですが、幼い頃はよく食べるのに一番小さくてガリガリでした💦
    小学校高学年になり急成長しましたよ!
    遺伝の可能性とかもないですかね😳

    • 1月9日
  • SNOOPY🔰

    SNOOPY🔰

    コメントありがとうございます。
    小児科は今1箇所なのでセカンドオピニオンで行って診てもらおうと思います!早速明日行ってきます🙇🏻‍♀️!

    上の子も体重の増えがよくなかったのですがその時よりもよくなくて心配です。

    気持ちを理解してくださって嬉しいです。ありがとうございます

    • 1月9日
三之丞(さんのじょう)

うちは男の子たちが体重と身長が伸び悩んでました💦
体重、食べてるのに全く増えないと不安になりますよね。
末っ子がとってもよく食べるのに2ヶ月くらい増えなくて心配していますが、上の子達も、はいはいしたり動くことも増えたりで3.4ヶ月はほとんど体重が増えなかった記憶です😭✨
食欲もあって、下痢してるとかじゃなければ増えなくても減ってなきゃ大丈夫だよ!と言われてました!
でも末っ子は6ヶ月検診で軽くてひっかかり(3000gで生まれて7900g)経過観察中です😂
でも、上の子たちもこんな感じでした😂

  • SNOOPY🔰

    SNOOPY🔰

    うちの子もとってもよく動くからなのか減ってはいないけれど伸び悩んでいます。
    病院でも減っていないから大丈夫だと言われました。栄養士さんと今度お話しできることになったので、今後の離乳食の進め方など相談したいと思います!回答ありがとうございます😊

    • 1月17日