※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャグチャグ
お金・保険

夫がストレスでお年玉欲しい。21000円の月小遣い。どのくらい渡す?

夫が仕事でかなりストレス溜まっているようで、明後日から2連休になるのですが、温泉と外食でストレス発散したいので、お年玉が欲しいと言われました。私は娘のスキー教室に行くので送迎を頼んでるのですが、迎えに来る前の間に行くみたいです。
皆さんなら、どのくらい渡しますか?
ちなみに、月のお小遣いは21000円です。
そして、全然高給取りではありません笑笑

コメント

りりり

んー 余裕があるならあげますけどストレス溜まって1人で?外食と温泉?のほうが気になります

チャグチャグさんはわかりませんがこっちだって仕事と子育てでストレスフルだし1人時間ないのに? 
ストレス発散でお年玉くれ?は?
って感じです笑笑

わたしなら5000円すらあげたくないです😂

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    私もちょっと、ん?と思いました😅
    ただ、今は私は専業させてもらってるので、まぁそこは受け入れてやるか、と思いまして。
    ちなみに、私も5000円もあげる気ないです笑笑

    • 1月8日
ママリ

生活に困らない程度のお金を残しておいて、使えるお金をバーン!っと渡してみてわ?😀旦那さんも子供達、妻の為に働いてると思うし、少し「え?こんなにいいの?」っと思う位渡してあげたら、更に仕事頑張れるかな?と😂
俺だけこんなに悪いなぁ~。って思わせても良いとおもいました😅笑

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    わぁお!その勇気出ないですー😵
    仕事は頑張って欲しいですが、これで味を占められても困るかも…笑

    • 1月8日
deleted user

1万くらい渡しますかね。送迎してくれるし

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    そうなんですね!上の方も、5000円って金額書いてましたし、結構皆さん渡す気持ちあるのでちょっとビックリしてます😳

    • 1月8日
優龍

私も一万円渡すと思います。

素直に頼んでくるだけかわいいかなと。

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    皆さん、心が広い✨
    素直に頼んでくるという風に受け取る感覚も、私には持ち合わせておらず…え?お金の要求?ってちょっと思ったので😓
    ちょっと寛大に考えてみたいと思います。

    • 1月8日
ママリ

私だったらは?ってなるかも。。
みなさんお優しい🥹
1人で温泉と外食?本当に?って思ってしまいます😅

私でも一万円くらいですかね💦

  • ママリ

    ママリ


    最後、渡しても、です💦

    • 1月8日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    温泉と外食は本当だとは思うんですが、皆さん渡す金額が大きくてびっくりしてます😳

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

コメントみてると、みなさんやさしー!😇
温泉?→銭湯?
外食?→吉野家?
2000円あれば足りるよねー😄
私もストレスたまってるから、旦那の休みに温泉と外食いっていい?その時は子供の面倒よろしくね😀
てか、そういった時のためのこつ゛かい。。。
っていっちゃいます笑

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    そうですよね!皆さん、お優しい✨
    2000円あればって私も思ってましたが、世間の基準ではどれくらいなのかな?と思って質問してみたら、まさかこんな金額なの?とびっくりしてるところです😅

    • 1月8日
ままり

普段からそういう要求が多いなら話は変わりますが、
そう出ないなら1万~3万くらい渡していつも頑張ってくれてありがとう、毎回こんなに渡してあげられないけどごめんねって伝えます!

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    確かに金額要求は今回初ですね🤔
    これで味を占めるという可能性も無きにしも非ずではありますが、今回だけってことでお年玉を渡すのもアリなのかもしれませんね。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

初めて言われたなら一万あげます🤣💦

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    一万円という意見多いですね、うーん…検討してみようかなぁ…

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

もしかして家計握られてるのが息苦しくなってきたのかもしれないと考えて、もう少し話を聞いてみます。仕事がストレスなのか、お金が自由にならず(お小遣いが足りず)ストレスなのか、とか。
今回それをあげたら解消できるものなのか、冷静に言い分を聞いてみます。

渡すなら金額は、家計的にもし自分が息詰まったときにこのくらいはもらってもバチ当たらないよねと思えるくらいの額(家計に支障ない額)を渡します。
まったく渡せないくらいキツイならそう伝えます。

提案として、スーパー銭湯や健康ランド+ランチはどう?って聴きます。それなら2000円くらいで済むので…なんなら私も行きたいから一緒に行く?って誘うかもです(ランチしながら仕事の愚痴聞いてあげてもいいかなとか)。

私の考えとして、大人がそういうとき全く自由になるお金がない(へそくりゼロ)だと辛いと思うので、もうちょっとお金の管理方法とか考えて見るかもです。旦那さん、婚前貯金とかはないのでしょうかね。本当はそういうので言わずにうまくやり繰りしてくれたらいいですよね。

こういうことはなるべく冷静に話し合いたいタイプなのでこんな感じですかね。

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    お酒もタバコも賭け事もしない、物欲もほとんどないタイプなので、単純に仕事のストレスです。最近、愚痴も言ってるので😮‍💨
    住んでる地域は、銭湯レベルで温泉がたくさんあるので、多分そのどこかに行くんだろうと思います。外食はおそらく焼肉なかぁ、と。
    婚前貯金はお互い秘密にしてるので、多分それなりにあるとは思うんですが、私が働いていた時より夫の手取りは少ないので、多分そんなには無いだろうと思います。まぁ、確かにそこから出して欲しいところですが、今現在は私は専業になってるので、とりあえずある程度の要望は飲んでもいいかなと思ってはいます。
    家計に支障ない程度で、皆さんの意見参考にしながら考えてみます。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

そもそも、働いて稼いでいる方がお小遣い制というのが違和感です😂
お小遣い制だと昇進する気もおきない、勉強やチャレンジするお金もない、でずっと年収上がらないみたいですよ。
独身なら、あのとき頑張って稼いだからバッグくらい買おうかなーってなりますよね。

3万くらい渡したら、お土産も買ってきてくれるかもですね😃

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    元々、昇進したがらないタイプです🤣上にはなりたくないって言ってるので🤣🤣
    まぁ、私も昇進してもしなくてもどちらでもいいと思っているのと、どちらかというと田舎寄りの地域なので、それでも生活できればいいわ、と思ってます。
    あと、共働きの時は私が夫の倍近く稼いで貯蓄しまくっていたのと、夫は一人暮らし経験がないので、お金の管理は私が担当です。任せられません笑

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    稼ぎたい欲がないなら仕方ないですね😂
    使いたいなら稼ぐしかないので🤣

    • 1月9日
はじめてのママ

ストレスが解消されないと意味ないと思うので、2〜3万円渡してお金気にせず外食・温泉行っといでと送り出します。
でも、そのうち私もストレス発散させてねってことと、なかなかこういうことはしてあげられないけど、頑張ってくれてるから今回は特別だよ感を出します!

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    そうですね、確かに発散できるだけの金額じゃないと、逆にまたそれでストレス貯められても困りますしね🤔
    特別感は大事ですね!これで味を占められると困るというのがあるので😱

    • 1月8日
sママ

2万くらいは渡しますかね☺️
普段頑張ってくれてるでしょうしね✨

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    そうなんですよね、頑張ってくれてるのは分かるので、皆さんの意見も踏まえて、自分の予定していた金額より上乗せして渡そうかなと思って来ました🙆‍♀️

    • 1月8日
ぽにぽに子

とりあえず1万渡します。実は、うちの旦那も仕事でかなりストレスが溜まり、せめて食べ物くらいは好きな物食べて発散したいと言われ、6日間位丸々家族で寿司だの焼肉だの外食だったことがありました。お酒飲むのでかなりお金飛びましたー!
でも仕事のストレスを誤魔化し誤魔化し、それでもお金稼ぐ為に頑張ってくれているのを知っていたので寄り添いましたよ💦
家族でとなるとめっちゃお金飛ぶので1人で行ってくれるだけ有難いと思いますー🥲

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    そうだったんですね!実は、ストレス発散するのに何か食べたいものある?って夫に聞いたところ、連休の時に温泉と外食に行きたいのでお年玉が欲しいということだったんです。
    確かに家族全員でとなると、その分高くなりますしね、1人で行ってくれるだけ有難いのかも🤔

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

1万ですかね?あんまり少ないと余計にストレス溜まって、ブチギレられて喧嘩とか絶対嫌なんで😂

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    一万円の意見、多いですね‼️
    うちの夫の場合、ストレス溜まると明らかにテンション下がって子どもにまで心配させる感じでめんどくさくてイライラするので、私がブチギレそうです笑
    そうならないためにも、ここは皆さんの意見参考にした方がいいかな🤔

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

いくらくらいかかるのか聞いて金額決めます。

スクールの間に行くなら5000円くらいで十分な気がします

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    私も聞きたいところですが、そうなるとお年玉感が無くなるのかなー、殺伐としてしまうかなーとストレス解消の意味がなくなってしまうような気がして、皆さんならいくら?と聞いてました。
    5000円も妥当な気がします👌

    • 1月8日