※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

22週の妊娠中で上の子が自宅保育中。日中はアンパンマンのDVDを流しています。同じ経験の方いますか?流しっぱなしですが、子供は遊びながら見ています。


2人目妊娠中 22週です 👶🏻

上の子 自宅保育です 👧🏻

日中 アンパンマンのDVD流しっぱなしです 。
同じ方いますか??


ずーーっと見てるわけじゃないし 遊びながら
見てる感じなのでつけっぱなしです 😥




コメント

はじめてのママリ🔰

今まさにアンパンマン流しっぱなしです😅YouTubeばっかりだったのでまだいいか…?と思いつつ流してます💦笑
産まれたらいっぱい相手してあげようと思います✨笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ方いて安心です😮‍💨
    ずっと見てる訳では無いしほぼ
    遊んでて スイッチ入ると集中
    して見はじめます 😂
    大人しくていいですよね 🤣🤣

    • 1月8日
はじめてのママリ

うちも今アンパンマンついてます😆見れないと泣きます💧
テレビの近くで見ないようには気をつけていますが、、テレビも悪いことばかりではないかなーと私は思ってて、テレビのおかげで歌も覚えてダンスもできるようになって、、いろんなことに興味も示すし、子どもの呟いたことにはほんとだね〜、すごいね!など共感したり、、アンパンマン応援してあげよう!とか、声かけはするようにしてます😆
感情も育つし、、アンパンマンすごいな〜と感心してます😅
アンパンマンに限らず、子ども向けの番組などはやはり年齢に合った興味感心がもてるように作られてるな〜と思います☺️
もちろんお歌もダンスも、お絵描きも、色使いも、、テレビを見なくて全部親が教える!!となれば1番いいのかもしれませんが、、なかなかそれはできないので、私はテレビもありだなと思ってます☺️目が悪くならないようにと、スマホなどでは見ないように、ほったらかしにはならないようにだけ気をつけてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ方 発見です👀‼️笑

    うちもテレビの目の前とかいったら
    注意してます ⚠️
    わかります ! うちもアンパンマンの
    キャラクター覚えたり歌ったり
    踊ったり覚えてます 🥹

    デメリットばかりではないですよね ✨️

    • 1月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発見ですね😆
    そうですよね!あれだけアンパンマン人気だし、、みんなテレビ見てるはずです😆笑

    そうですよね!目には気をつけましょう👀

    • 1月8日
しもママ

うちはずーっとYouTubeみてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    テレビでですか??

    • 1月8日
  • しもママ

    しもママ

    テレビないのでiPadでみてます😅

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね ‼️

    • 1月9日