※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘の言葉遣いについて相談です。癇癪があり、キレることが多く、悪態をつくことも。他の子供と比べて口が悪いと感じています。その対処法について不安です。

4歳の女の子の言葉遣いってどんなものですか?

娘はもともと癇癪があり頑固で我が強いタイプです。
癇癪のひどい時期は一旦過ぎて今は落ち着いているのですが、キレることは多々あります。
機嫌が悪いときは30分くらいギャーギャー泣いてることもあります。
キレるきっかけは私が何か注意したり自分の思い通りにいかなかったときなどです。

例えば、お片付けしなさいと言っても聞かなくて私が怒って強く言っても「なんで〇〇がしなあかんねん!ママがお片付けしろ!」とか「クソ野郎!クソー!アホー!お前ー!」など叫ばれたり。
私も怒ったときは言葉遣いが悪くなるし、児童発達支援に通っているので年上の子の言葉を真似ることもあるだろうし、4歳の反抗期もあってこんなものかと思ってました。

でも同じ4歳のお子さんを持つママ友と話していたところ「口が悪過ぎる。うちの保育園や周りにそんな子は一人もいない。めずらしい。親にだけだとしても良くないよ。」と言われました。「4歳なら親に怒られたら普通は黙るよ」とも。

どうなんでしょうか?

コメント

ママリ

うちは反抗してきますが、言葉遣い悪かったりしたらぶち切れますよ🤣
なに、その言葉遣い!んな言葉使うならでてけ!くらい言います。

ぶっ飛ばすよ!とかゲームの影響なのか言いますが、ごめん、間違えた。とすぐ訂正します🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もぶち切れて、は?誰に向かって言ってんの!?、ふざけんな!、なめとんのか!、出て行け!、など言いますが、キレ返されます😢

    片付けないときはおもちゃ全部ゴミ袋に詰めようともしましたが、娘がやめてー!と袋を引っ張って破く、これを3枚繰り返したり…

    • 1月5日
詩羽

上の子が療育通ってましたが
3.4.5歳あたりは癇癪がすごく
そこから言葉で表現するようになっていったら
今度は暴言になってます💦
特性に暴言があり
感情のコントロールが出来なくて
カッとなると暴言が出ます💦
ふわふわ言葉で話せるよう訓練中です💦
おうちの環境もとても大事で
怒鳴る人や言葉が悪い人がいれば
そのまま鏡のように吸収して
よくはなれないので
大人が気をつけましょうと言われています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1歳半〜癇癪がひどく、今ようやく落ち着いているところです。暴言がひどくなったのはそれからならので関係があるのかもしれません。
    おうちの環境、大事ですよね。
    イライラすると私も怒鳴ってしまい、それをしないようにするにはトイレに閉じこも流しかできないです…

    • 1月5日
  • 詩羽

    詩羽

    お気持ちすごく分かります😭
    腹立って腹立って仕方ないですよね💦
    子供の言う事と思いながらも
    うちは死ね!とかもあるので
    本当にこっちの血管切れそうになります😭
    普段なら落ち着いたら教えてねと
    あとはスルーするのですが
    生理の時とかは
    言ったらだめと思いながらも
    言い返してしまったり…
    うちは主人が結局同じ特性のようで2人合わず喧嘩だらけで
    息子に暴言暴力…
    なので息子はまた覚えて言い返したり手が出たり…
    せっかく療育や今は放デイで
    自己肯定感上げたり
    いい方に変えようとしてるのに
    主人が大人の対応出来ずに
    なかなかいい方向へいきません💦
    今は児相に相談もしていて
    パパが息子にイライラしなくなるまで
    クリニックでカウンセリングしてもらって
    別居を始めようとしている所です💦
    結局暴言の子供をなおしたいなら
    大人が変わるか環境を変えることが1番の近道かなと💦
    大変ですけどね💦

    どんなに腹が立っても我慢するかその場を離れるか…
    そしてママのストレス発散方法を見つけたり…
    ママが笑顔で過ごせるよう
    あまり無理されず
    相談できる場所には相談して
    息抜きもしてくださいね😭

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    癇癪がひどいとき何度も児相に相談して、区役所でも担当の方がついてくれています💦
    うちは私が同じような特性なのかもしれません。
    私自身がADHDグレーです。
    自分のイライラが抑えられないことが怖くて、精神科でイライラの頓服薬とカウンセリングを受けています。
    でも育児ノイローゼとか鬱ではない、イライラするのは仕方ない、話を聞く限り子育て中のお母さんによくあること、と言われます。
    私の怒りの沸点がどんどん低くなってるような気がします。

    • 1月5日
  • 詩羽

    詩羽

    そうなんですね💦
    つらいですね😭
    うちの場合自分の意思でもう感情をコントロール出来なくて
    頑張ってなんとかなるものではないので
    治療を始めてほしいと今回思い切ってお願いしました💦
    うちはパパは抑えられないのが怖いではなく
    こうさせるあいつが悪いと
    いつも誰かのせいにして
    俺は悪くないの一点張りなので
    病院行くと言ってくれるまでが大変でした💦
    ADHDのグレーなら
    感情のコントロールが出来ない可能性とか先生からお話ないのでしょうか…?
    お薬は飲まれてるけど効果はあまりないのでしょうか😭
    合うお薬があれば楽になれるとかないのかな💦
    うちはたぶんADHDとかあって
    感情のコントロールが出来ないんでしょうねと放デイの先生や
    児相の方に言われています💦

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人様が病院に行ってくれたのがすごいです‼️
    そこまでの詩羽さんの苦労が偲ばれます😢
    ヒステリーのようになってしまうことを相談しても、先生からは仕方ないと言われました。お薬は統合失調症の薬で眠気を起こしてイライラを抑えるためのもので、頓服薬としてカッとなりそうなときに飲むようにしてます。効いてるのか効いてないかよくわからないです💧

    • 1月6日
  • 詩羽

    詩羽

    うーーん…
    私だったらセカンドオピニオンするかも😭
    会うお薬を見つけてもらったり
    何が原因か調べ直してもらいたいかもです💦
    結局悩みの解決になってないし
    お薬の効果も分からないんですよね😭

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生とはほぼ話さず、心理士さんとのカウンセリングは1時間くらいしてますが、話を聞いてくれるのがメインで解決策的なものはあまりでなくて💦
    原因というか、そういう性格、特性、産まれ持ったものだから変えられない、という感じで言われます😓
    検査の数値の上ではADHDではないようなので、グレーとは言いつつ性格的な要素が強くどうしようもないということなのかもしれません🥲
    もう少し継続しても同じなら、セカンドオピニオンも検討してみます。。。

    • 1月6日
  • 詩羽

    詩羽

    大人の発達障がいとかに詳しいクリニックとかあるなら
    そういう所に行ってみたいですね💦
    その心理士さんといくら話しても
    もうその人も意見は変わらなそうですよね💦
    ただそれが正しいのかもしれないけど…
    でも結局はイライラしたり
    娘さんの暴言に冷静に対処出来なかったりするんですよね…?
    我が家のパターンに似ているので気になります😭

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は冷静に対処できてても途中から爆発しちゃうことが多いです。その爆発も急に来る感じで、頓服薬が間に合わないです💦
    あと娘が謝ってきても私の方が切り替えられずイライラがおさまなくてネチネチ怒り続けてしまいます。
    子育てって人間の本性が出るなぁとつくづく思います。

    娘が癇癪を起こしたとき、私がキレそうなときは離れるのが一番なのですが、叩いたり物を投げたりしてくるし、トイレに閉じこもっても扉をバンバン叩きながら泣き叫んでます。
    娘の検査もしたのですが凸凹はあるものの発達障害というほどではない、もしかしたらグレーではあるかな?くらいでした。
    特性ではないなら私が怒り過ぎてるせいとか愛着障害とかなのかなと思います。

    • 1月6日
  • 詩羽

    詩羽

    聞けば聞くほど我が家に似ていて💦
    パパもなんとか我慢しようともするんです💦
    でも瞬間プチッとなったら抑えれず
    怒鳴ったり物に当あたったり…
    そして1人引きずり
    上の子をずっと無視したり…

    上の子も本当に腹が立つんです💦
    ばか!出ていけ!大嫌い!死ね!など言ったり
    そこら中の物を投げる
    ドアを叩くなど…
    ただ私は生理の時などはものすごいイライラしますが
    基本無の感情で冷静に
    落ち着いたら教えてねと
    その場を離れます💦
    そして落ち着いたらさっきはごめんねと上の子が戻ってくる
    そうしたらおかえりとぎゅっとする…
    そんな感じで癇癪は対応しています🤔
    それがうちではベストの対応かなとなってます🤔
    でもそこに主人がいるとキレて
    上の子もますます感情的になり終わらなくなります💦

    上の子も診断はついていないけど
    ADHDだろうなとは思っています💦
    発達検査は癇癪や集団行動などは分からないので
    検査が大丈夫だったから
    診断なしというわけではないと言われました🤔
    特性か性格かは先生にも簡単には分からないと思うし
    成長して困り事がなくなるかどうかだったりもするので
    なかなか診断は難しいかなと思います💦
    誰でも特性はあり困り事になってるかどうかなので…
    グレーかもとの事ですが
    その凸凹の中で感情面がもしかしたら特性が出てるのかなと思いました💦
    先生ではないのでもちろんはっきりは分かりませんが💦

    うちの場合感情のコントロールが出来ない
    カッとなると感情を抑えれず
    暴言、暴力、物を投げる
    物に当たる
    そんな感じです💦
    自分の意思でコントロール出来ないので
    カッとなるとそれらを抑えれません💦
    親子で同じなので
    ぶつかる事が多くずっと悩んでいました💦
    子供の暴言は心からの言葉ではなく
    腹が立ってなんと言えばいいか分からず悪い言葉を言ってるのですが
    それを本気で受け止め
    本気で腹を立ててしまいキレてしまうんです💦
    療育や放デイ
    児相からは大人が引かないといけない
    子供と同じ土俵に立ってはいけない
    それが自分の意思で出来ないようなので
    お父さんに薬を飲んでもらった方がいいと言われています💦

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、間違えて下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 1月6日
  • 詩羽

    詩羽

    癇癪のピークは3.4.5歳で
    3.4歳頃は自分で切り替えられなかったので
    長いと1時間以上
    泣き疲れて寝るのを毎回待つぐらいで
    早く寝て!と思いながらでした💦
    暴言に変わり出した頃には
    そこまで長くなかったけど
    そこそこあったかな💦
    もう日々いっぱいいっぱいで記憶が😅
    療育で切り替えの練習もあったので
    それを習得してからは
    だんだん早く終わるようになってきました!
    あとある日癇癪が早く終わり
    自分からごめんねと言ってきた時があって
    その時に思い切り抱きしめて
    早く戻ってきてくれてありがとう!
    ママ嬉しいよ!と言ったら
    そこから早く終わるようになりました!
    やっぱり怒られるより
    ママが喜ぶ方が嬉しいみたいで
    随分楽になった気がします🤔
    後は子供が洗面台とかにかけこんで
    そこでひとしきり暴れて
    ゴミ箱たおすとか
    ドア叩くとか発散が終わったら出てきたり💦
    最近はおもちゃやら投げまくったら
    お片付けまでさせるようにし始めました😅
    最初はやだ!やりたくない!と怒ってましたが
    ママは絶対やらないよ
    片付けたくないならもう投げないで
    お片付け終わってないと次の遊びも出来ないし
    ゲームも出来ないと譲らなかったら
    癇癪の後お片付けまでやるようになってきたし
    心なしか投げる量が減ったような気がします🤔

    うちの地域は療育手帳はいりません💦
    療育も放デイも受給者証があれば通えて
    困り事があれば誰でも通えますよという感じです😳

    • 1月6日
  • 詩羽

    詩羽


    癇癪を起こして離れたら
    はじめは怒ってました💦
    2階に逃げ込んだらドアあけようとしてきたり…
    でもいつからか離れたら
    その場でギャーギャーわめいて暴れて投げて…
    それが終わったら
    さっきはごめんねと来るようになりました💦
    癇癪本当につらいですよね😭
    こちらも精神やられそうでした💦

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    うちは大体40分くらいで落ち着くのですが、やっぱりひどいときは1時間以上になりますよね💦療育の先生に相談しても「うちの子は2.3時間とかだったんで〜」と言われたりであまり相談できなくなりました。療育では10分もかからず切り替えられてるそうですし私の対応を責められてる気分になってしまい…。

    壁と床が全部クッションでできた何も置いてない部屋があったらいいなぁとよく思ってました。癇癪始まったらそこに一緒に入れるように。

    お片付けの習慣もなかなかつかないです😢
    「お片付けするからおもちゃで遊んでいい?」とちゃんと聞いてくれるのに、結局やらなくて促してもめんどくさいと拒否、何度も言ってもやらないのでおもちゃ捨てるよとゴミ袋に入れようとしたら泣きながら怒ってゴミ袋を引っ張って破る…を3枚くらい繰り返して叩かれるしおもちゃ投げられるし💦
    私が、もういい!と怒ると、しばらくして泣きながら片付けて謝ってくる感じです。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によっては放デイも受給者証だけでいいのですね!
    小学校までに完全に落ち着いてくれるといいのですが💦

    どちらにしろ家庭環境は大事ですね。うちは夫はあまり家にいないのもあってか子供にきつく怒ることもなく気も長いので、詩羽さんのお家と反対ですね。もし離婚するときは娘は夫が引き取ると言ってるので、別々に暮らした方がいいのかもと思ったりします。

    長々と聞いていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月7日
  • 詩羽

    詩羽

    療育の先生そんな対応なんですね…
    なんだか私からすると療育の先生と思えないです💦
    私が通っていた所なら絶対そんな事言われないです💦
    必ず寄り添い
    大変ですね
    こうしたらいいかも
    ああしてみましょうかとか
    必ず対策を教えて下さいます💦
    2.3時間だからあなたはましじゃない
    みたいな感じですよね…
    信じられないです😭

    例えば療育では切り替えられてるなら
    何が違うのか
    どうすればそうなれるのか
    そこだと思うのですが…
    うちの子もおうちの中で酷かったので
    外では癇癪自体ほとんどありませんでした💦
    でも療育で癇癪起こしたら
    やはり1時間なんてかかりません。
    それは先生が冷静に対応して
    落ち着かせてくれたり
    別部屋連れて行って切り替えをさせたり
    落ち着く方法をいくつか試してるからです。
    今日は癇癪出たけど
    こうやったら落ち着きましたと
    方法を教えてくださってました。
    なので娘さんも外なので切り替えも早いのかもしれませんし
    先生の対応の仕方かもしれないし
    何かしらそこに理由はあると思います🤔

    療育以外の場所で癇癪はありますか…?
    そしてその時の時間は…?
    あと例えばおうちで癇癪起こしてる時私は別部屋などに行ったら
    その声を録音したりして
    先生に聞いてもらいました。
    こんな感じが1時間ですとか…
    おうちで40分は事実だし
    それに悩まれてるわけなので
    それを相談出来ないなら
    私はその先生は合わないなと感じてしまいます💦
    受給者証じゃ放デイ通えないとなると
    確かに入学までにという気持ちになりますね😭

    癇癪後のお片付けは最初は
    一緒にお片付けしてから
    おもちゃで遊ぼうかという声がけの方がいいのかなと思いました🤔
    今はいきなりお片付けしては無理な気がします🤔
    そして1つでも片付けれたら褒める
    最初はハードルをかなり下げてからのスタートがいいんじゃないかと🤔
    たぶん今は怒られたり注意が多すぎて爆発しやすいんじゃないかと思います💦
    まずは怒るより褒めるを意識されると何か違うかもしれません🤔
    私も考え方をそれにかえたら
    褒められると息子も嬉しいみたいで
    素直に笑顔になったり
    こうやったらママ嬉しいんだよね!とやってみたり
    気がつけば前よりましになってるかも?みたいな感じでした🤔
    なので
    あ!ちゃんと座って食べてるね!
    とか何でもない所から褒めてみたり
    通りすがりにこれで遊んでるんだね!
    楽しそうだね
    頭撫でてみる
    そうやって何かしてることを
    実況中継してスキンシップを入れてみる
    そんな感じを取り入れてみたり…?
    癇癪終わったあとは褒められてますか…?
    落ち着いたらじゃあお片付けよにはなっていないですか…?
    となるとやっぱりお片付けが苦手な子からすると
    また嫌なこと言われたと
    なってしまいがちかなと思います💦
    なので
    今されてる対応を変えられてみると
    娘さんの行動もまだまだ変わるんじゃないかなと私は思います🤔

    私も癇癪には悩まされてきたし
    最近はとにかく下の子を朝から晩まで泣かせることに悩んでいますが
    それはきっと構ってほしいが爆発してて
    下の子しかパパが可愛がってなかったので
    そういう背景もあるんだろなと頭では思います。
    でもいじわるちょっかいだらけで参ってます💦
    ただ今日の夜はなぜか
    下の子に優しくしてて
    一緒に遊ぼうとしてて
    なんかそれが久々で思い切り褒めて
    ぎゅーして…
    そしたらその後も今日はずっといじわるがなく
    聞き分けもすこ〜しはましでした!
    それはとてもチャンスで
    そこを逃さないように
    褒めれる所
    こうなってほしいと願う行動をとった時は
    とにかく思い切り褒めてあげます😊
    大袈裟なぐらい!
    そこを褒めればだんだん
    褒める行動が増えていきます😊

    たぶん娘さんと息子はタイプが似てるので
    嫌なことはやりたくないの気持ちが強いのかなと思います。
    誰だってそうだけど
    そこにものすごい拒否感があります💦
    もしかしたら嫌なことは死ぬほど嫌なのかも?
    本人にとってはそれぐらい嫌なことなのかもしれません。
    なので癇癪起こした時は
    まずは落ち着くのを待つ
    こちらはなるべく感情的にならない
    癇癪中に注意などは逆効果なのでしない
    落ち着いてから
    落ち着いてくれて有難うと一旦ぎゅっとしたり
    よしよししたりスキンシップとってから
    ○○が嫌だったんだね
    こうしたかった?
    でもこれはこうだからだめなんだ
    と伝えます。
    そして何度も何度も蒸し返したりしない
    そこからじゃあ投げたもの一緒にお片付けしようか
    ここに入れる?
    どこに入れよっか?など
    命令ではなく本人に選ばせてみる
    自分が選んだ方が行動しやすくなります。
    そんな感じがいいと思いますが
    主人のようにもしどうやっても
    冷静に対処出来ない
    自分で感情を抑えれなくて
    どうしても怒鳴ってしまう
    イライラして止まらない
    そうなるなら私は病院に相談かなと思います。
    うちの主人と違うのは
    これだけ悩まれているということです!
    なんとかしたいというのを感じます😭
    うちはもう自分が悪いかもなんて
    1ミリもなく
    なんで俺なんだよ!
    悪いのはあいつだろ!
    頭おかしいのはあいつじゃないか
    あいつが俺をこうさせてるの一点張りで必ず周りのせいにして認めません💦
    なので治療も難しく
    本人に変わる気がないと誰も変えられないと言われていて
    今回治療受けてみるとなりましたが
    そうしないと離婚なんだもんね
    だから仕方ないの気持ちが大きいです💦
    なのでこの気持ちがある限りは私は離婚になるだけかなと思ってますが
    ママリさんは旦那様も気が長く
    理解もあり
    何より悩まれている
    自分の事も見えている
    娘さんが変わってくれば
    解決の光が見えるような気がします。
    私でよければお話聞きますし
    どんな対応がいいか分かるものなら一緒に考えたりも出来るので
    いつでも声掛けてくださいね😊
    まずは何でもなくても褒める
    あなたが元気で生きてるだけで
    ママは幸せなんだと
    そういう気持ちで向き合うと
    なんだか褒めたくなってきたりしませんか…?
    朝起きてくれるだけでいい
    ごはんを食べてくれるだけでママ嬉しいな
    そんな風にまずはママリさんがリラックスして
    心の余裕をつくる
    今はきっといっぱいいっぱいすぎて
    余裕がない状態なんだろうなと思います😭
    美味しいもの食べたり
    好きな飲み物でほっと一息ついたり
    どこかで息抜きしたり
    気分転換してその後少し
    褒めてみる
    一日1回は褒めよう
    出来たら2回
    そんな風に小さな所から意識されてみてほしいなと思います😊
    長くなってすみません💦
    ここで思い切り吐き出してストレス発散でもいいですし!
    私も正直息子が可愛くなくて
    いなかったら楽だったのかなと考えることも毎日のようにあります💦
    でも誰にも言えない
    パパが愛せてない分
    あなたが愛してあげないとと言われます。
    でも私だってこんな言う事聞かなすぎ
    死ねとか言われたり
    こっちだって嫌になる!と叫びたい時あります😭
    ここでしか言えません💦
    なので吐き出しちゃってくださいね💦

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんたくさんありがとうございます😭

    癇癪の様子は録画して療育にも園にも見てもらってます。
    療育と言っても民間の児童発達支援なのでどうなのかなと思うことはあります。
    娘は2カ所に通っていて一つは優しくて私にも寄り添ってくれるのですが、活動内容はただの保育でいつも折り紙、塗り絵、おままごとばかりしているようです。
    視覚認知の方がいいかもとちゃんとできたらシールを貼るシートを作っていただきましたが、娘にはあんまりでした💦
    対応が厳しめのところはSSTはあるようですが、放デイと一緒のところでみんないっしょにやるので娘にあった内容なのかどうかわかりません。
    療育では先生がたくさんいるので、別の先生が声掛けてくれたりと切り替えやすいんだと思います。
    年少の4月から保育園に通ってますが、怒ったり泣いたりは多少あるけど特性に見えるような問題行動はない、と言われてます。お店や公園など外で癇癪を起こすこともありましたが、家が圧倒的に多くて長いです。

    褒めるのすごく大事ですよね。そういえば、癇癪がピークのときは意識してなんでもないことでも褒めるようにしてました。ごはん食べられたね、トイレ行けたね、とか。それが最近はできてなかったなと気づかされました。
    ありがとうございます😭

    小児科の先生には、やっぱり構ってほしかったり気を引きたい欲が強いから、娘の要求はなるべく聞いてあげた方がいいと言われました。
    確かになんでもはいはいやってる方が楽だし娘が怒らないから私もキレずに済んで平和な気はします。
    でもそんなに心が広くないので腹立つし、それが当たり前と思われてわがままばかりになるのも困ります😩

    幸い、娘は弟のことを可愛がってくれていますが、毎日何かを取り合って叩き合いの喧嘩になっています😅
    下の子がまだ幼くて可愛いからこそ余計に上の子にイライラしてしまうのかもしれません。

    下の子も言葉の遅れなどがあり今月から療育に通うことになりました。
    少し1人の時間ができるのでなんとか心の余裕が持てるように自分の気持ちを整理したりしたいと思います。

    • 1月7日
  • 詩羽

    詩羽

    私はプロではないので絶対の意見は言えませんが
    構ってほしいからなんでも聞くは違う気がします💦
    療育では逆でした💦
    例えばおとといですが
    朝から宿題やってから遊ぼうねと言っていて全くやらず
    お出かけの時間になりました。
    私は宿題やってからと言ってたし
    終わってないならお出かけできないよ
    何度か声がけしてしなかったので
    下の子連れて本当に出かけました。
    今は実家にいるので💦
    ばあばお願い!となりますが😅
    上の子はもう泣き叫び
    自分も行くとわめいてました💦
    そこでじゃぁ宿題やらなくていいから行こうねと言えば泣き止んでたと思います。
    その場で楽になりたいなら
    その方法でいいと思うけど
    長い目で見た時の根本的解決にならないというか
    癇癪に困る日々が長くなると思います💦
    だって癇癪起こせば言う事聞いてもらえると学ぶわけですから💦
    大変でもそこで大人が一貫した態度をとる
    こちらが譲らないことを示さないと
    娘さんは聞いてもらえるがなおらない気がします😭
    その時結局上の子は投げたものを片付け宿題してから
    後から来ました!
    そして思い切り褒めて抱きしめました😊
    待ってたよ!お片付けして宿題もしたんだね!嬉しいよと…

    構ってほしいがあるなら
    思い切り遊んであげる
    話を聞く
    スキンシップをとる
    そういう方法もあるかなと💦
    療育的対応するならつらくても
    冷静に厳しくしないといけない時はする
    かなり大変ですけどね💦
    泣き叫ぶし😭
    時間がない
    今は無理なら仕方ないですが
    対応がその時々で変わると
    娘さんは混乱してしまうので
    出来るだけ統一した方がいいと思います💦
    大変でしたが本人も諦めるというのを学びますし
    そこへ切り替えも出来るようになってくれば
    切り替えてこちらの要求をのむという事もスムーズに行く回数が増えてくると思います💦
    いきなりは大変だと思うので
    内容的にこれは絶対に譲れないという内容であれば意識されてみるとか💦

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育の先生は泣き喚いたら言うこと聞いて貰えると学習しちゃうのでダメなものはダメと断ってください、という感じでした。
    小児科の先生からはできる範囲で聞いてあげた方が、癇癪の期間は短くすむと言われます。
    あんまりダメダメ言い過ぎても自己肯定感が育たないかなと思うし、でもわがまま放題は困るし…😔
    娘が機嫌がよく要求などはされる前に、今日は〇〇してくれたからこのお菓子食べていいよ、とか、〇〇できたから〇〇連れて行ってあげる、とかご褒美的なことをしてたこともあったんですが、逆に癖になってしまって💦
    私も時間が許す限りはダメなことはダメと言いたいです。
    夫は割となんでも聞いてしまうし危機意識も低いので、夫婦で統一できてないのもよくないですよね。

    • 1月7日
  • 詩羽

    詩羽

    確かにご夫婦でも統一されないと
    また娘さん混乱しちゃいますね💦
    私も療育の先生と同じ考えです💦
    結果的にもその方が問題解決にもなって気がするし…
    発達のことは発達に詳しい先生じゃないと
    一般論では通用しない事あります💦
    でも小児科の先生もプロですが😅
    ただ療育の先生の方が発達に関して詳しいし
    その子に合った対処法も分かるかなと思います🤔
    ダメダメ言いたくなるし
    ダメな行動ばかりでどうしたらってなりますよね😭
    できる限り褒めて
    ダメな事はダメを徹底するとかですかね💦

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にダメなことややめてほしいことばかりで😭
    今日も、トイレが終わってもズボンとオムツを履いてくれず下半身裸だったり、脱いホームセンターに買い物に行くだけなのにリュックと手提げカバンにパンパンに詰めて持って行ったり。3.4回言っても聞かなくて、これ以上言うとまた怒鳴りそうなのでもう放っておきました。
    マクド食べたいというから買ったのにほぼ食べなかったりとか、4歳ならこんなものなのか?いやきちんと叱って習慣づけないとダメなのか?がわからないです。

    • 1月7日
  • 詩羽

    詩羽

    うちも褒めたいのに怒ることしかしないよねって感じです💦
    放デイの先生に言われることは
    死ぬような危ない事以外は
    出来るだけ叱らないを意識してみてくださいとの事でした💦
    なので服は着てほしいですが
    かばんパンパンは誰かに迷惑かける事では無いので
    それも持っていきたいんだね
    いいよ!は無理ですか…?
    だめだめの後に許可になるなら
    はじめからいいよ!と笑顔でOK出してもらう方が
    娘さんも嬉しいかなと🤔
    でもまずだめと言ってしまいやすいですけどね😅
    うちも新幹線で4時間の実家に帰るのに
    ぬいぐるみ4個連れていくと出る前に言い出して
    1個は巨大…
    リュックに入るだけにしてと言っても聞かず
    ああもうこれは死ぬ事じゃないし
    どこかでなくせば自分の責任だし
    いいよ!として
    巨大ピカチュウは息子が抱えて持って行きました😅

    うちは偏食すごいので
    マックマックと言いながら
    ハンバーガー1口!?みたいな事もあります💦
    腹立ちますよね💦
    食べないならもう来ないよ!と言ってしまう時もありますが
    とりあえず餓死しなかったらいいやと残った物食べてます😅
    そして次はハンバーガーやめてみたり…
    最近はハッピーセットのナゲットでなんとか完食するようになりました💦
    どこまで許すかの線引きが難しいですよね💦
    もしもうこれはほっとけばいいやとなれるものなら
    出来るだけ受け入れてあげたり
    それがどうしても嫌なら
    例えば今日はいいよ!特別ね!
    ぎゅっとして
    でも次は持って行かないよ
    お約束できる?など事前にお約束はどうでしょう…?
    もちろんそうやってても
    次も持って行く!のパターンも簡単に予想出来ます。
    でもその時はこの前お約束したよね
    置いていけないなら今日はお出かけしないと伝えて
    本当にお出かけをやめる
    絶対お出かけしなくてもいい日を
    あえて設定しておくと
    なしでもいいしとこちら側も思えませんかね💦
    絶対の日にされると困っちゃいますが
    守れないと行けないよとするなら
    それを守る
    そこで結局してなくてお出かけすると
    ほら、守らなくても行くじゃんと覚えてしまいます💦

    上の子が放デイの帰りに支度しなくて
    みんなはちゃんとしていて
    先生がそっか
    終わってないならもう行くねと
    本当に置いていったみたいで
    そこからは1度も遅れていないらしいです💦
    なので本人がやらないと本当にだめなんだと思えば守るようになるかもです💦
    全てが簡単にはいきませんが😅

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    巨大ピカチュウ、私なら絶対怒って無理やり取り上げてしまいます😩
    いいよ!とした後でも私はイライラしたままかも…。
    たぶん小児科の先生が言ってる要求をなるべく聞いてあげるって言うのはそういうことなのかなと思います。
    雨が降ってるのに外に行きたいと言われても夜に散歩行きたいと言われても、できる範囲でやってあげた方がいいという感じでした💦

    必要ない荷物を持って行きたがるのあるあるですよね。
    こないだも公園に塗り絵の道具やおもちゃを持って行きたがり、もういいやと許可したのですがやっぱり公園で使うことはなかったので、いらなかったよね?今度から置いて来ようね?と言って頷いてくれました。なので今日、こないだいらなかったよね?って言っても、今日は使うの!と。せめてリュックかカバンかどっちか一つにしよ?と言ってもダメでした💦

    うちは偏食はあまりないのですが食への執着がけっこうあります。私が食べてる物は絶対に欲しがるしこっそりお菓子を食べたのがわかると怒ります。年齢と共に怒る程度はマシになってますが、娘が療育に行ってる間に食べたごはんのお皿とフォークをキッチンに置いてたら帰ってきた娘が「ママ何食べたの?」と。唐揚げを食べたのですが「ふつうのおにぎりだよ」と誤魔化すとフォークを舐めて「味がするよ」と。
    ドン引いてしまいました😰

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    約束守らないならお出かけ連れて行かないよ、としたこともあったし、しばらくしたら自分から荷物置いて行く!と言ってくれることもあるんですが、また少ししたら同じことになります🥺
    もうあれですよね…3歩進んで2歩下がるというか、10回中1回できたのが5回中1回になり…と何度も何度も言い聞かせていくしか…

    • 1月7日
  • 詩羽

    詩羽

    巨大ピカチュウ本当に勘弁してって感じでした😅
    邪魔にしかならない💦
    でも上の子にとっては
    置いていくと寂しがるから
    可哀想とかそんな気持ちなんですよね💦
    なのでピカチュウもきっと一緒に行きたいよねと言うと
    うん!となって連れていくことにしました😅
    でも同じくあれだけ泣いて連れて行ったけど
    完全にそこらへんに放置されています😅
    だけど子供にとっては
    そこで使うかどうかじゃないんでしょうね💦
    一緒に行きたい一心なのかな💦
    こちらの常識に当てはめると
    イライラしかないので
    こちらが寄り添ったり
    心に共感したり…
    自分も子供の心になれば少しは気持ちが分かるようになるのかもですね😅
    全てはついていけませんが💦

    雨が降っても外に行くだったら
    例えば風邪ひくかもとか
    そういうよくない理由があるので
    あまり許可したくないですね😅
    だとしたら
    代替案を出してみるとか?
    雨降ってるから風邪ひいてお熱出たらしんどくなっちゃうから
    お風呂暖めてお風呂で今日は遊ばない?とか…
    全てだめで終わるのではなく
    これはだめだけどこうしてみるのはどう?と…
    療育ではそうやって
    違う意見を出してそれに頷いてくれたらとっても褒めてました🤔
    その積み重ねでこちらの意見も聞いてくれるようになるという感じですね🤔
    譲歩するという事をさりげなく学んでました😊
    公園に塗り絵持って行くのは
    もうOKにして
    そうするなら逆に公園行くけど
    塗り絵どうする?持って行く?
    うん!!
    となったら
    塗り絵持って行きたいんだもんね!
    持ってから公園行こ!と
    明るい話題?にしてはいかがでしょうか…?

    療育中の内緒のおやつなどは
    証拠隠滅しましょう😆
    バレなければドン引きになる事態にならないので
    バレないように楽しんじゃいましょう😆
    そこで自由時間があるなら
    その時間はゆっくり過ごしてもらいたいなぁと思います😊
    色々大変ですが言われるとおり
    3歩進んで2歩下がる
    1歩進んで3歩下がる
    そういう繰り返しだけど
    気がつけばスタート時点からは
    かなり進んでるじゃん!となってると思います!
    とにかくハードルを下げて
    小さな事でも喜んだり
    何もなくても喜んだり…
    だって生きて元気に一日を終えることが出来るって奇跡だなぁと思うので…😊

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪になってなければ代替案でいけることはあるのですが、癇癪になりかけてるともうダメで💦おやつやYouTubeを提示しても拒否、それでも許可せずにいたら泣いて暴れて、40分後くらいに落ち着いておやつやYouTubeと言ってきます😥
    そこで褒めてあげたらいいのでしょうがその頃には癇癪に疲れてあまり褒められていません。
    あと、こちらが折れて要求を叶えても、後からさっきおやつとYouTubeって言ったやん!ってそっちも求められます😓

    公園に塗り絵はもう持って行って当たり前のものと割り切ります!
    確かにハードル下げなきゃですね。娘に求め過ぎたり期待し過ぎて、逆に私が甘えてる状態なのかもしれません。

    もし明日娘に万一のことがあったら

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しくできなかったこと、いい母親でなかったことをめちゃくちゃ後悔すると思います。
    そうわかっているのに自分の感情がコントロールできなくて…。

    たくさんお話し聞いていただいてありがとうございました😭ママリにDM機能などないのが本当に残念です💦
    イライラしたらまた読み返しに来て、少しでも心穏やかに接することができるように頑張ります‼️

    • 1月7日
  • 詩羽

    詩羽

    分かりすぎます💦
    いくつか出して選ばなかったのに
    後からそれを言ってくる…
    ありますね💦
    もう癇癪ゾーンに入ると
    何言ってもだめなので
    そこは落ち着くの待つしかないかもですね💦
    後からさっき言ったじゃん!という流れになるなら
    癇癪に入りそうになった時点で
    おやつなどは言わない方がいいかもですね💦
    あくまで代替案は癇癪前の通常時での交渉ですね💦
    それか落ち着いた時に
    戻ってくれてありがとう
    これやりたかったんだよね
    それは○○で難しいから
    代わりにこれやる?みたいに言うとか…?
    ただ娘さんのタイプがまだ分からないので
    そこでまた嫌だ!!となるのが怖いのでそこのタイミングは分かりませんが💦
    雲行きがあやしくなったら
    じゃあ落ち着いたら教えてねで離れるのがいいのかな💦

    うちも今日一緒に太鼓の達人やってたら
    上手く出来なかった
    下の子が前を横切ったとかで
    だんだん怒り始めて
    仲良く遊べるようになったらやろうねと離れました💦
    泣いて怒ってましたが
    少ししたらやってきて
    ママと楽しく遊びたいと言って
    折り紙に切り替わり
    そこで戻った感じです💦
    どれだけこの子に気を使わないといけないのか疲れますよね😭
    ハードルを下げて小さな成功体験をたくさん積んでいく
    そうして自信をつけさせたり
    自己肯定感上げていったり…
    少しづつでもいい方向へいきますように…

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子が今年中ですが…。
周りにはいないですね…
例え悪い言葉を
〇〇が言ってたーって言ってもダメだよ。
って言ってるので言わないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いないんですか💦
    保育園や児童発達支援では言ってないし癇癪もないようなんですが。。

    • 1月5日
ます

親の影響、周りの影響受けてるなーと常々感じてます。

長男はたまに吃る感じがありますが言葉遣いは普通。
話してる内容やイントネーションは『私か?!』って思ったり『あーそれ幼稚園で覚えてきたな』ってことがあったりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の影響はありますよね😢
    私も言葉遣い悪いときがあるので同じように言うのは仕方ないのかもしれません…

    • 1月5日
  • ます

    ます

    本来の意味とはちょっとズレるかもですが、
    『子は親の鏡』
    とはよく言ったもんです😓

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは私も常々思っています。
    声を荒げずに叱れるようにしたいです。
    でもイライラして腹が立って仕方ないです。。

    • 1月5日
カフェオレが好きすぎる

「なんで私が○○しないといけないの?お母さんがやってよ!!😡」とは言われます…😂
でもしろ!とかクソ野郎・アホ・お前とかは言わないですね…!もし言ったら誰に言ってるんだ!ってブチ切れます…!
でも言葉遣い悪くないけど怒り返して来る事は多々ありますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クソ野郎、はお友達が言ってたみたいですが、アホ、お前、は私も言うことあります。ママが言ってるならそりゃ真似しますよね。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

4歳の年少の女児がおります。
言わないですし、幼稚園の周りの子も言わないです。
怒っても[お片づけしないの!!お母ちゃんやって!!]とふてくされながら言うくらいですかね…。
どこかで聞かないと言わないので、保育園などで聞いて来て言ってるのかなぁ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりうちがおかしいんですね。
    お友達の真似もあるし、私も言葉遣い悪いことがあるし、反省します。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

クソ野郎、アホ、お前などは言った事ありません😢
お片付けしてねと言っても反抗してくる時は「え〜ママも一緒に片付けようよ、面倒くさいよ~」と言います💦

たまたま公園で仲良くなったママさんの娘さんが5才なのですが、一緒に遊んだ時にものすごい叫んだり「うるせー!私がするって言ってんだろだまれ!」と言っていて、実際ママさんも「うるせー!バカアホ!」みたいな感じでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に片付けようと言っても、めんどくさい、ママがして、と言われたり、逆にママがするからもういいよ、と言ったらキレてきます。

    私も以前は怒ってもアホとか言ってなかったんですが、もう娘に腹が立って仕方ないです。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

癇癪がピークの時期は私も物に当たったりしてました😭
壁を殴ったりゴミ箱を蹴飛ばしたり子供のおもちゃを投げて壊したり…。
勝手に玄関の鍵を開けて外に飛び出して行くタイプだったので目も離せなかったし、早朝から外で泣き叫んで苦情も来てたので、その頃に比べたら暴言だけならマシだと甘く見てたのはあります😔

そうですよね、娘も本気で言ってるわけではなく、とにかくこっちの気を引きたいとか自分の知ってる限りの悪口を言ってやろう、とかそんな気持ちだとはわかります💦
本当に大人が同じ土俵に立ってはいけませんよね。。

もしよければ教えていただきたいのですが、息子さんは癇癪を起こしたらどれくらいで落ち着きますか?ママが離れても怒りませんか?
また、診断がついてなくても放デイに通えるのでしょうか?
療育手帳がないと放デイは無理で、児童発達支援までしか通えなさそうなのですが…