※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産祝いはくれないけど、孫が産まれてから孫のものを色々買ってくれた…

出産祝いはくれないけど、孫が産まれてから孫のものを色々買ってくれたりする義両親って、嫁の出産自体はどうでも良いけど、いざ孫の顔を見たら可愛くて可愛くて色々買ってあげたくなったみたいなそんな感じですかね?

コメント

ママリ

身内へのお祝いはいらない、その分プレゼントをって思ってるんですかね🤔
自分の親からなら、その感覚でも有りだなって私は思いました👐

私なんて結婚の挨拶すら義母にかわされて、義母に一度も会ったことありませんが、月1で旦那にラインが来て孫の写真催促されるそうです👎
お祝いも貰ってないのに、謎に写真だけ催促されてます(笑)
義両親は別居してて義父とは仲良くやってますが😃

なっちょ

出産祝いを嫁にあげてるつもりの人は少ないでしょうから、嫁の出産がどうでもいいかとお祝い包むかどうかは関係ないと思います😳

単に、儀礼的に渡すお祝い金の認識の中に「出産祝い」が無いだけかも。。
端午の節句や成人のお祝い金を包むかどうかは人による、みたいな。
個人的には、結婚祝いに比べると、出産祝いは必須でないと思っている人がそこそこいるように感じています。