※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳半の娘が食事中にむせて泣き、吐いた後笑って普通になりました。誤嚥性肺炎は年配者がなりやすいとされますが、子供も心配ですか?

一歳半の娘なのですが、
ご飯を食べてる時、口の中にたくさん食べ物が入ってる状態で泣き始めたのがきっかけで
口の中の食べ物が変なとこに入ったみたいで
かなり大きくむせました😭
そのあとオエッとなり、口の中のものを半分くらい吐き出して、
その後も大きく何度かせきこみ、
ゲホゲホと泣いたりを繰り返したあと、
YouTube見せたら笑って、
ケロッとしてまたご飯食べ始めました

今は呼吸も普通で普通に過ごしてますが、
口の中にあれだけ食べ物が入ってる状態で
むせたなら少しは肺の中に入ったんじゃないかと心配です😭

ネットで色々調べると、誤嚥性肺炎は年配の方がなりやすいと書いてあるのですが、小さい年齢の子供はどうなのでしょうか?💦

コメント

mini

何度か咳き込んだなら誤嚥してないと思いますよ。誤嚥性肺炎は肺の方に入っても強く咳ができないような方がなる病気です😊

はじめてのままり

若い人、咳き込む力のある人の肺に異物があったら咳が止まらず、ずっとゴホゴホしてると思います。
誤嚥性肺炎は元気な人はならないと思います😃