※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

わたしの寛容さがないのかそれくらいいいじゃんて思われることかもしれ…

わたしの寛容さがないのかそれくらいいいじゃんて思われることかもしれませんが…

子供を見ていて(旦那も隣にいる)、洗濯機が終わった音がしたので『よし、干さなきゃ』と私が動こうとすると旦那が『いいよ俺やるから』と。
側から見れば、旦那さんがやってくれるのいいじゃん!と言われたりするのですが…私からすれば、日中旦那は仕事私は子供と2人きり、最近は離れるとついてきて泣くからなかなか家事が進まない、旦那がやってくれるのはありがたいけど袖が伸ばされてないから乾いてなかったりするから二度手間だったり…私的にわたしがやって旦那には子供を見ていて欲しい…。
家事をやるのが息抜きになると伝えたことはあるのですがやはり旦那は子供と離れる時間を選びがち…(車に荷物とりにいくとかも俺行くって言って出ていくし…)

皆さんはどうですか💦?

コメント

禰󠄀豆子

わかりますー!子供の遊び相手してくれるのが1番助かりますよね!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😭
    なぜそれがわからん⁈って思ってしまいます…💦

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

めっっっちゃ分かりますー!!
うちの旦那も前はそうでした
子供見とって欲しいから、私がするって言ってもえ、俺がするって言って買い物も洗濯も料理もやろうとするし、でも私からしたらその少しの子供と離れる時間が息抜きだったりするんですよね〜
てかその時くらいしか息抜きがない。
それに旦那に洗濯頼んだら袖が出てなくて乾かないっていうのもめちゃめちゃ共感です😱
結局二度手間、皿洗いも汚れ付いたままで二度手間、それなら私がやった方が早いし。みたいな。
今は、ずっと旦那に子供見とってくれた方が助かるからそうしてって言い続けて今は私がやってますー!

  • ママリ

    ママリ

    本当それです。その時しか息抜きできないんですよね😭
    旦那さん嫌な顔したりしませんか?

    • 1月4日
deleted user

わかります〜!同じです😭
食器洗ったりするのも俺がやるよ、と言ってくれるのですが嬉しいけど違う😭ってなります...
そして洗濯に関しては、夫に頼むと適当すぎてほんとに乾かす気ある!?ってくらい雑なので絶対に私が干してます笑

  • ママリ

    ママリ

    なぜ男の人ってちゃんとできないんでしょうかね😂💦

    • 1月4日