※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産祝いはくれないけど、孫が産まれてから孫のものを色々買ってくれた…

出産祝いはくれないけど、孫が産まれてから孫のものを色々買ってくれたりする義両親って、嫁の出産自体はどうでも良いけど、いざ孫の顔を見たら可愛くて可愛くて色々買ってあげたくなったみたいなそんな感じですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも義実家からの出産祝いは無かったです🙇‍♀️

ですが義実家同居で産後も産後うつとか他にもかなりお世話になったりしたのと、
お世話もしてくれたりなにか買ってくれたりもしてるし、
義実家自体全然裕福じゃないので特に気にしてませんでした💭


でももし義実家からして実の娘にだけお祝いあげてたりしたら、なんで?となりますね、、🤔

たぬき

出産祝いの感覚がない義両親なのかもですね🤔
うちの義両親そんな感じで、旦那も同じ感じなので私の親から出産祝い貰った時になんで家族なのにお祝い渡すの?と真顔で私に聞いてきました😂💦
うちの義両親も出産祝いはなくて…謎に子供に現金渡してきます😂

お嬢mama

うちの義母さんはきっとそんな感じです。
帝王切開だったことを知ってから心配してくれたくらいで、嫁の私にはそれっきり興味ない感じです😊
でもそれなりに子どものオムツなどお金がかかるものなどを買ってくれたりしてくれるので、特に私からは何も言ってないです🙂

はじめてのママリ🔰

そういうわけじゃないと思います🤣🤣
出産祝いって、ママへってわけじゃないので、赤ちゃんの服送ったりもしますよね?
ただそれがなかっただけで、=嫁の出産自体はどうでもいい、ではないと思います🤣🤣
というかそもそも、出産お疲れ様ってママに何かくれる義両親って少ない気がしますが🤔