※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m-mama💚
子育て・グッズ

トイトレを始めた時期や必要なものについて教えてください。保育園でもやってくれるか心配です。

みなさんトイトレっていつから始めましたか!?
まだ先やろ〜と思ってたのに気付けば子供も5月で2歳😳
保育園でもやってくれるのかな?w
何か必要なものやこれよかった!みたいなのあれば教えてください🥺

コメント

さらい

3歳でやりました。
イヤイヤ期もひどくてそれが落ち着いてから。

みかん

3歳なってからやりました!
補助便座と踏み台は今でも必須です。
保育園の2歳クラスでトイトレ始めてくれました🥺

deleted user

うちは3歳前ですね!
本人のやる気が出たタイミングでやるのが1番楽だと思います。

長女も割とスムーズだったとは思うんですけど、長男がそれ以上にスムーズで、ずっとトイレにも行かないしパンツを見るだけで泣いて嫌がってたんですけど、ある日突然パンツを履くと言い出したと思ったら、その日からいきなりおしっこもうんちもトイレでできるようになって、昼も夜も一気にオムツが外れました。

やる気が出たら1日でこんなに変わるらしいです(笑)

ママリ

2歳半からゆる〜くスタートしました😊保育園でもその頃くらいからトイレに興味ある子はトイレに連れて行ってもらえるようになったので家庭と保育園で同時スタートって感じにしました!
とりあえず補助便座と踏み台は用意して、あとはトレーニングパンツは本人のやる気が出るように一緒に買い物行って好きなパンツ選ばせました☺️

カンロ

2歳なってから朝だけとかゆるく始めました!

ちー

2歳から少しづつ始めました。
トイレの専用便座と踏み台とトイトレパンツを買いました。
トイトレパンツは本人が徐々に嫌がりトイレ頑張ってました💪

m-mama💚


ご回答ありがとうございました🙇‍♀️
ぜひ参考にさせて下さい!!