※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親戚少なすぎて子どものお年玉も少ないのかわいそうに思いますか?私の方…

親戚少なすぎて子どものお年玉も少ないのかわいそうに思いますか?
私の方の親戚はいるのかいないのかよくわからないくらいで集まったりもしたことないです。
なので私の母、父、兄(県外で帰省なし)です。
私の実家は何というかワケありでそもそもお金がないし借金まみれだし今の父と3年前再婚したのですがその際めちゃくちゃ揉めたので(出会って2ヶ月で再婚、しかも無職)たまに家に荷物取りに行く程度で帰省自体してません。
夫側は親戚沢山いるようですが年末年始の集まりはコロナ以降数年してなく、母、父、おばあちゃん、姉2人くらいです。
姉2人からはこちら側が渡せば渡してくるかな?くらいで2年前はこちら側だけ渡してあちらは渡してきませんでした😂
子ども2人ですがまだ保育園児なので義実家では1人千円が相場らしいです。
夫の母、父、おばあちゃんからで合計で4千円😂
今はいいですが今後大きくなるにつれお年玉も認識してきて3人からしか貰えないって可哀想に思いますか?
その分私と夫で金額増やそうか考えます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

思いません!
私は幼少期そうでしたし、娘も旦那側の親戚からしかありません。
私側は親戚付き合いないので。
金額も増やさないし、私からはお年玉渡していません。

はじめてのママリ🔰

うちは親戚の関係薄かったので母が偽装してポチ袋作ってくれましたー

清華

私自身ですが、父方の祖父母がおらずそちらの親戚ともやりとりがなかったのでお年玉は3件(母方の祖父母、母方のいとこ、両親)でした
別になんとも思ったことないです
急にお年玉が減ったとかならなんで??って思ったかもしれませんが元からならそれが当たり前なことなので☺️
金額も特に多くとかなかったです
低学年1000円、高学年3000円、中学生5000円、高校生1万円で固定でした