※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家からの差し入れが多すぎて困っています。今後の差し入れを断る方法について相談したいです。

義実家からの差し入れについて。

車で20分程度の場所に義実家があります。
子供が生まれる前は、3ヶ月に1度くらいのペースで手作りのお惣菜を頂いたりして、良い距離感でした。

しかし、子が産まれてから、おそらく子に会う口実だと思いますが、週1〜10日に1回くらいのペースで来ます。
子に会いに来ることは別に良いのですが、お裾分けの量が多すぎることに悩んでいます。

毎回、タッパーに入れたお惣菜やお菓子やパンなどを持ってきてくれるのですが、タッパー8個+食パン2斤+シュークリーム5個とか常軌を逸した量で困ります。
毎回はっきりと、2人で食べられる量じゃありません。保管するスペースないので持って帰ってもらえますか。とはっきり断るのですが、パンは冷凍すればいい!とか産後だからいっぱい食べないと!とか言って、断ってもいつの間にか玄関先に置いて帰ったりかなり強引に置いていかれます。

離乳食のために冷蔵庫も冷凍庫もスペース確保しておきたいのに、2斤も保管して置けるわけないじゃないですか。
産後と言っても、もう10ヶ月だし。
しかも、旦那はパンや甘いものが嫌いなので、私が毎日一生懸命消費していくしかありませんし、申し訳ないですが食べ切る前に腐り出すので結構な量処分してしまってます。
自分が作ったり食べたりしたくて購入した食材も、差し入れを消費するのに必死で、新鮮なうちに食べられなかったりして、イライラします。
4時や5時の忙しい時に突然来るのも嫌です。

今後一切の差し入れをお断りしたいのですが、はっきりと言っていいと思いますか?






コメント

きなこ

うちの義母も異常な量の差し入れ?お裾分け?くれます。夫は仕事で私しかいないのでパン屋さんの甘いパン8ことかミスド10ことか。冷凍庫もパンパンだし食べたくないもの食べきれないものはめっっちゃ捨ててます😅😅もったいないけど食べきれないし仕方ないです
うちは断ったり食べきれないって伝えても持ってくるので、もう言うのやめて捨てることにしました!あげたいという欲を満たせてるからいっかと思って🤣

ハッキリ言っていいと思いますよ☺️✌️✌️✌️

deleted user

はっきり言って良いと思います!
それで絶縁ってなったらその程度だったんだ、って私なら割り切っちゃいます。
義母ってほんと余計な事しかしないですよね😮‍💨

はじめてのママリ🔰

もちろんです!!はっきり言っていいと思います!ちょっと距離を置かれるくらいが丁度いいですしね。

我が家も長男が生まれた時に、義父が大量の差し入れを週2ペースで持ってきてイラつきました。私は最後の方は居留守を使っていました😂