※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初詣でお札を購入する際、おつりをもらい忘れてしまい不安になっています。神社に500円返しに行くべきか迷っています。ご意見を聞きたいです。

新年初日からすみません💦
やらかしてしまったかもしれず
心配で投稿させて頂きました😣

今日、氏神様の神社に家族で初詣に行って
お札を1500円分購入しようとしたのですが
写真のような物にお札が並べられており
手前にも同じような入れ物にお金をお納めください。と一言書かれていました。

現金が2000円しかなく、ちょうど無いなぁ〜と思い困っていたのですが、田舎の小さな神社なので宮司さんは1人しかおらず、お祓い?か何かの行事をされていました。

主人に聞くと、2000円出しておつり貰ったら
良いんじゃない?と言われそうしたのですが
改めて自宅に帰って来て、一度納められたものを持って来て良かったのかな…ととても心配になってきました🥺
宮司さんがいる時は、宮司さんもそこからおつりを出していたような気がするのですが、曖昧であまりきちんとした記憶がありません😢

明日、神社に1人行って改めて
500円を返しに行って謝りに行こうか迷っています。。
皆さんのご意見お伺いしたいです。

コメント

ミク

若い頃神社で巫女してましたー!
お釣り気にされる方もいますし
気にされず受け取る方もいるので気持ちの問題でお返ししてもいいと思いますよ!

でも、謝られると困っちゃうのでお賽銭にでも入れてスッキリしちゃえばいいと思いますよー♬