※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お年玉について私には兄、姉がいて兄の所は0才1人姉の所は中学1人、…

お年玉について
私には兄、姉がいて
兄の所は0才1人
姉の所は中学1人、小学2人、年中1人
うちは、小学1人、年中1人、1歳1人です!

ここ数年お正月に会うことがなかったのであげたりもらったりがなかったのですが、今年も会えば渡す!って感じで良いと思いますか??
そして、数年前に姉から、一律2000円にしよう!と提案があったので2000円にしていたのですが、姉の上の子が中学になったけど、2000円でいいと思いますか??🤔
その場合、兄の子(0才)にも2000円でいいんですかね?🥹
みなさん年齢で金額変えたりしてますか??
また、貰った額に合わせたりしてますか??
例えば、去年一律もらった額が1000円だったから、うちも年齢関係なく1000円にしよう!とか。

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢によって変えてます!
お姉さんからそう言われたなら
2000円でいいと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    兄の0才にも2000円にしますか?
    ママリさんは、ご兄弟と話合ってその金額にしてますか??
    それとも自分基準ですか?

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄さんとも話してから
    にすると思います😓

    昔から家族や親戚がそうなので
    私のところでは決まってます!

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔からの決まりだと分かりやすくていいですね✨
    ありがとうございました😊

    • 1月1日
初めてのママリ🔰

我が家は 0歳でも
高校生でも 一律5000円にしてます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ご兄弟と話合って、5000円にしてますか??

    • 1月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    話し合ってないです🤔!
    が 昔からの流れになってますね🤔

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔からの流れできてるの良いですね✨
    うちは親戚に途中からお年玉辞めましょうと言われて、、なんか良く分からない感じになってきてて複雑です😓
    ありがとうございました😊

    • 1月1日