※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるきー
ココロ・悩み

里帰り中の母が疲れてイライラしている。家事と子育てを手伝ってもらっているが、自分のペースで過ごしたい気持ちもある。

質問ではないのですが聞いて貰えるとうれしいです😭
産後実家に里帰り中です。
2歳の娘がイヤイヤ期と赤ちゃん返りが酷くなり
皆で手を焼いています。
母に家事全般してもらっており、昼間娘の相手もしてもらっているので、母が疲れきっており、イライラしています。
疲れているのは凄くわかるししてもらって有難いのですが
娘にイライラしてあたっているのをみると
すごくしんどくなります…
家事して貰えるし娘を見てて貰えるしまだまだ居たいような
自分のペースでできる我が家に帰りたいような…

コメント

はじめてのママリ🔰

ママさんの体調が大丈夫そうであれば、家に帰った方がいいです😭😭😭
全く同じ経験しました、、。
1ヶ月検診までは里帰りする予定でしたが、上の子があまりにも可哀想で産後2週間ほどで家に帰りました💦
産後でガルガルだったこともあり、母と仲悪くなりそうな気もしたので💦
家事はしなくても何とかなります!
自分の家でゆったりとする方が上の子の情緒も落ち着きましたよ☺️

  • みるきー

    みるきー

    読んでコメント頂きありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね😭
    やっぱり帰る方が身のためですよね…💦
    たまに会うのとずっと一緒に居るのとでは違いますもんね🥲お互いしんどくなる前に離れた方がいい気がします💦
    早めに帰る方向で考えていこうと思います!

    • 12月29日
mama

私も同じ2歳差で里帰り中に実母が上の子のイヤイヤ期にまいってました😅
実家の空気もだんだん悪くなってきたので、産後2週間で里帰り切り上げました!
自宅の方が私の気持ちもスッキリしたし、自分のペースで家事育児できるので断然ラクでしたよ😊

  • みるきー

    みるきー

    読んでコメント頂きありがとうございます😭
    同じような方が居て私が間違ってたわけではなかったと思うことが出来ました🥲
    早めに帰る方向で考えていきます!

    • 12月29日