※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

子どもが生まれてから ほんとに夫婦喧嘩ばかりで、さっきも子どもが泣い…

子どもが生まれてから ほんとに夫婦喧嘩ばかりで、
さっきも子どもが泣いてるのにいつまでも自分のことしてる旦那にキレて(これで怒るの何回目か数えきれない)

ギャン泣きしてる子どもを抱えて違う部屋に行ったら、旦那がなぜか子どもを私から力づくで奪おうとして来てなかば子どもの取り合いみたいになって、、、
それで私が子どもを抱っこしながらまた大声でキレたら
子どももびっくりして黙って…

まだ3ヶ月なのにこんな家庭環境でごめん。こんな母親でごめん としか思えません。

こんなことばかりで、まだ赤ちゃんといえども絶対良くない影響与えてしまっていますよね、、、

コメント

はっぴー

え……わたしも同じ月齢くらいの頃ありました😵‍💫😵‍💫😵‍💫
そんなに自分を責めないでくださいね。保育士の私でもあったんですから😵‍💫💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    もうほんと 怒り散らしてから 子どもにごめんね、ごめんね、と言いながら反省します。。
    どのくらいから落ち着きましたか? 夫婦で話し合いなどされましたか?

    • 12月29日
ほたほた

私も第一子の時新生児の頃から旦那と喧嘩しまくってました😂

旦那という生き物は何故妻の感情を逆撫でする行動ばかりするのか本当謎です😂

大丈夫ですよ☺️きっとほとんどの母親が経験していて,ほとんどの赤子が両親の怒鳴り声聞いてます🤭笑

もう少し大きくなってからの方が精神的ダメージ与えてしまうと思うので、喧嘩するなら逆に今の内かもしまれせん🤫笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お返事遅れてすみません🙇🏼
    妻の感情を逆撫でする行動ばかりする生き物、、、まさにそれすぎて(笑)(笑)
    二人目のお子さんの時は夫婦喧嘩はなかったですか??

    • 1月5日
deleted user

産後一年くらいそんな感じでした😭
私も睡眠不足だし慣れない育児で心身共にキツくて💦
私は、自分なりに色々調べたり試行錯誤してるのに旦那は父親の自覚がないのかのほほんと過ごしてるのに本当にイライラしちゃって。

ある程度ケンカしまくったら落ち着きました。お互いの嫌なこと、お互い様なところもあるし…まぁ旦那も仕事は頑張って帰ってきてるんだと自分に言い聞かせて。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    寝不足って人を狂わせますよね
    旦那はいつまで経っても自分中心で自分優先なのが腹立って仕方ないです😵‍💫

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

わかりますよ〜☺️
うちも新生児期から特に2日に1回はもう別れるかもレベルの大喧嘩で、、子供の取り合いもありましたよ。
今はある程度落ち着きましたがそれでもするときはします!
今の問題はお金関係で、、旦那が原因なんですけどね。
でも今たくさんぶつかって話し合った方がいいと考えてます。
物心つくようになってからでは可哀想だし、復職して物理的に時間もなくなると思うので😇

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    いやーーもうほんとに、ほんとにそれです。 こいつと一生夫婦って無理じゃんって産後何度思ったか👾
    お金関係、、大変ですよね、、、
    大暴れした後に、ごめんねって毎回子どもに謝ってます…

    • 1月5日