※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

年始に旦那の実家に帰省します。実家までは電車と新幹線を乗り継いで行…

年始に旦那の実家に帰省します。実家までは電車と新幹線を乗り継いで行くのですが、実家に着いてからの買い物などの移動は車になりそうです。

その車での移動なのですがチャイルドシートがなく子供を抱っこでの移動となってしまいます。私はチャイルドシートをレンタルしようとしたのですが、旦那と義母に「抱っこだけでも大丈夫だよ。」と言われてしまい、それを受け入れてしまいました。

私としてはチャイルドシートなしで車に乗ることはとても不安です。万が一のことを考えてしまいます。旦那にそのことを話ても軽く受け流されてしまいます。私が過保護すぎるのでしょうか?

もう帰省したくありません。

コメント

いち

過保護じゃないです! 
普通です。 
周りが異常なだけですよ😊 
今からレンタル無理矢理でもしたほうがいいですし、 
事故じゃなくても捕まるのは運転手だよってことを強めに言ってみてはどうですかね???

はじめてのママリ🔰

今からでも、レンタルしないなら車には乗せられないから私と子供は留守番してるねって言ったら良いと思います🙌🏻

deleted user

チャイルドシートなしで乗るのは違反ですよ?普通におかしいですが…

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートは必須なので、ついてからはお留守番すると言っては?😊④ヶ月なら寒い中連れ回さないほうがいいですし😺私下の子④ヶ月で帰省した時は私は赤ちゃんとお留守番してましたよ🌷

はじめてのママリ🔰

過保護ではなく当たり前の事ですよ!
義両親、旦那さんが非常識です💦
今からでもチャイルドシート用意した方が良いです🙌

はじめてのママリ

過保護ではなくチャイルドシートなしは違反ですからね🤔
お子さん守るためにも
無いなら行かないと強く出ましょう!

らん

義母に大丈夫なんて言われたくないですね。
責任とってくれるんですか?って感じです。

私なら家で待ってるので買ってきてと頼みます、

はじめてのママリ🔰

抱っこで事故にあったときに、手を離さないでいれる速度は15キロ?とかすごく遅いスピードみたいです。
(何キロかは覚えてないです😅)
どんだけ上手くて車が少なくても相手に追突されることはあります。

父親が新生児のころチャイルドシート可哀想って言ってましたが上記と、産んで返せないでしょ。だからダメです。と言ってました。


安全方面ではなしても無駄ならば、旦那さん運転ならば、交通違反点数つくと話したらいいですよ!

何かあった時に2人を責めるのは勿論ですが、おそらく自分のことを責めると思うので何がなんでも借りた方がいいですよ