※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子の発達について不安を感じる母親。心理士に相談したが、特に問題なしと言われる。療育に通っており、いくつかの行動に課題があるが、心配しすぎかもしれないと感じている。母親の勘や過剰な心配について相談している。家族のサポートもあるが、不安が募る。自閉症などの特性を心配している。

初めての男の子。謎だらけです。助けてください😭

性格なのか特性なのか…

あまりにも心配で市の臨床心理士さんに相談しに行きましたが、発達に遅れはない。と言われました。
それでも不安になってしまうのはわたしが極度の心配症なのか…これが母親の勘ってやつなのか…😭


息子は発語は遅くかなり少ないです。
現在不明瞭ながらに言ってるとわかる言葉は15語あるかなー?ほど…
だけど児発的に言うのは12.3語くらいですかね🤔😞

言語理解はあり、簡単な指示は通ります。

目も合い、要求などは指をさして教えてくれます。

指差しに関しては、要求、発見、共感、応答全てあります。

模倣も完璧ではないですが、上の子がダンスをしていたら同じように身体を動かしたり、ご飯時の「いただきます」は一緒に手を合わせて声を出してくれます。

上の子たちが遊んでいると同じ場所へ行って平行遊びかもしれませんが同じ空間で遊んだりします。

療育に通っていますが、椅子を用意する時や移動する時などは問題なくこなしています。

怒ると手を合わせて「ネンネー🙏」と謝る時もあります。

色分けの積み木はちゃんと色を分けて積み立てます。

「触っちゃダメだよ」と言えばよっぽど触りません。その後触っちゃう時もあるけど恐る恐る触る感じです。

YESは「うん」と頷いて、NOは首を振ります。

今のところ強いこだわりはありません。
偏食や睡眠障害も現在はありません。

名前を呼んだり「◯◯な人ー?」と聞くと「ダイ!🙋」と手を挙げます。

名前で振り返ります。(違う名前でも振り返ることも…笑)


…できる事を絞り出しました😂!
また、これらの点で心理士さんからもよっぽど心配いらないような感じで言われました。(ハッキリは仕事柄言えないと言われました)



それなのに不安になります。
やはり調べると当てはまっしまう。もちろん!そりゃどの子もどの人も当てはまる事はあるのはわかっていますが…😭
ひとつ不安になるとアレもコレも不安になります。

療育には11月から通い出しました。(発語が少ないのが心配で志願しました)
最初の頃は先生の言う通りにしていたり、それなりに問題なくすごせていたのですが
最近は慣れて来たからか、フラフラしがちで、座らなくてはいけない時に1人だけ立ち歩いてしまったり…
また、お片付けを嫌がったり(その直前まで触ってもなかった道具をお片付けとなると離したくない!みたいな…)

また、名前で振り返りますが、無視が本当に多いです。。
名前を呼んで振り返る事ももちろんありますが、10回呼んでも振り返らない事もあります。(その時は他のものに興味がいってしまってる)
また、小さな反抗?イヤイヤ期が上の子がなかったのでコレがイヤイヤ期なの?いや、けど癇癪とまではいかないかな?
といった反抗が増えました。
例えば「次これやろー」と言うと首を振る。とにかく最初はなにを言っても首を振ります。激しく振る感じではなく、静かに小さく振ります😂
無理にやらせるとグズグズし出してのけ反ったり…
それでも切り替えは今のところ早い方で、他の興味を促せば切り替えてくれます。
だけど、療育先で楽しいことをやってもほとんど無表情かニヤリ。くらいしかありません。
キャッキャ楽しむ姿というのは家族の前ではありますが、療育先やリハビリ先ではほとんど見ません…

また、スーパーなど行ったら1人でパーーっと行っちゃいます…
抱っこか手を繋ぐしかない。手もずっと繋いでくれない。。


心理士さんに、できない事ばかりをピックアップしすぎてる。と言われました。
これが普通だとしても、きっとできる子と比べて、少しでもできないと発達に問題があるのでは…と思ってしまっている。と言われました。

確かにそうなのかもしれません😭
娘自慢になっちゃうかもしれませんが、娘2人とも言葉は特別早くはなかったものの
手を繋がなくてもついてくるタイプで、言われた事を楽しそうにワクワクしながら待てたり、人見知りはなかったですがその分愛想も良くて、お友達と仲良く遊べる。問題なくすごせてきました。

それに比べて息子は、言葉は娘よりも遥かに遅く…
意思疎通はできるものの自分本位しかなく、自分のやりたい事以外はやらない。
ダメだと怒られても、とりあえず心無い感じで謝ってすぐに同じ事を繰り返して、お姉ちゃん2人に痛いこともしてしまう。
手は繋げるけど、「ちょっと待って」が出来なくて道路やスーパーなどはどれだけ大声をかけても止まることはありません。
お友達と遊んでるようで、やっぱり平行遊びで、お友達のものも勝手に取ってしまうし、取られたら泣いて怒る。
「これやろうか!」と言われても「なんだろ?」と言った感じはなく、とりあえず「イヤ」。
とくに、机でやるような型ハメやパズル、パネルの応答の指差しはひとつやったらフラフラ〜とやりたがりません😭
名前を呼んでも無視が多いし、やりたくない事はやらない(2回目😂)
そして、なんだか興味が薄い感じもします。
また、つま先歩きもよくしています…


インスタとかで見る同じ月齢の男の子がふっつーに会話していて、個人差があるとわかっていても落ち込みます😞


一度、発語が遅い事を不安に思ってから、よくないとわかっていても調べてしまい…
そうなると、アレもコレも特性なんではないかと思ってしまって😭

心理士さんの事を信じていないわけではありません。
この心理士さんには過去に何度も相談に乗っていただき、息子をよく見てくださっています。
だから、信じたいし、もう定型なんだ!!✨と思いたいのに、どうしても1つ気になるとその不安は闇へどんどん深いところまで行ってしまうような感じです。。。


発達障害を疑ったけど、結果違った。
気にしすぎだった。って方いらっしゃいますか?
よく母親の勘は当たる。と聞くので、これが母親の勘なら当たっちゃうのかな…と。


ちなみに主人は育児に積極的ですし(保育士志望だった程子供好き)仕事で疲れていても子供ファーストですごしてくれます。
主人が幼少期に2歳過ぎまでお喋りがなかったby義両親
事もあったり、初めての男の子且つ久々の一からの子育てで子どもあるあるを忘れてる。わたしが厳しい目になっているのはあると思う。と言って来ます。

本当にそうなんでしょうか?😭
もうわかりません…😭
支離滅裂な文ですみません😭ただただ不安です。

現在、メンタルがちょっと弱ってますので厳しめのコメントは控えていただけたら嬉しいです😭🙏

性格なんでしょうか。。。それともやはり自閉症などの特性なのでしょうか?

コメント

ゆい(27)

上が男の子2人、3人目で初めての女の子です😄
初めて女の子を育てて思ったことは言葉も早いし理解も早いし何よりスムーズに進む!
〇〇しよーと声をかけると一番乗りは娘です
手を洗おうー、お風呂入ろうーなど1回で娘はいうことを聞きます
息子たちは理解はしてるけどやりたいことをやってます
手をすんなり繋いで大人しく私の近くを歩いてくれるのも娘(たまには手を繋ぎたがらないですけど笑)
息子たちは手を振り解いて興味のある方へダッシュ!なんて多々ありました
女の子の方が育てやすいとはこのことか…と夫婦揃って日々実感してます🤣
5歳の息子より1歳の娘(イヤイヤ期突入中)の方が聞き分けいいですよ笑
個人差はもちろんあるでしょうが性差もあるなーと感じる毎日です😄
3歳の息子もまだまだ手がかかってます😅イヤイヤ期の癇癪も凄いです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    やっぱり男の子と女の子で全然違うんですね!!😳
    そうなると同じ育て方や接し方ではもちろんうまくいかない場合もあるってことですかね🤔
    ほんとダメだとわかっていても上の姉妹と比べてしまい💦
    こう言ったらこう行動してくれてたのに息子は全然やってくれない〜😭発達かも〜なんて、バカだと思われるかもしれませんが本当に思っては落ち込んでしまってます。

    息子はヤンチャというより、どちらかと言えばおとなしめなのですが、本当にやりたくない事はやらないし、聞こえてるのに無視も多い。
    気に入らないとポイポイして、怒ると速攻でテキトーに謝る…
    気になったものを見たり触ったりしなきゃ気が済まないのか、フラフラしがちで、、、これが男の子なのか…と😂😇

    これから本格的なイヤイヤ期が来るのかな!!?
    わたしのメンタル上耐えられるのか!いや、耐えなきゃいけないのだけど😂笑
    お話できて、すっごく気持ちが楽になりました。ほんとに。
    こんなモヤモヤ不安で息子を発達障害なのかも。って気持ちで年を越すところでした。
    本当にありがとうございます😭

    • 12月27日
deleted user

すみません、どこに特性があるか全くわかりませんでした🤣(笑)
うちと発達具合がほとんど同じですが、自分の子の発達が遅れてる、特性があるなんて思ってもいなかったので逆にびっくりしました(笑)
1月生まれですよね?スピリチュアルな話で私も信じてはないですが、2022年生まれの子は大谷翔平と同じ星でかなり珍しい年に生まれてるみたいですよ!なので我が道をいく、自分がしたいことをする、前しか向かないタイプなのかもです🤣(笑)私の息子も嫌なものはイヤ、興味のあるものに突っ走るタイプですがそういう気質の子なんだな、将来大物になるな、くらいに思ってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭ちょっとその言い方があまりにも嬉しくてリアル泣きです。ありがとうございます😭

    わたしが元々すんんんんごい気にしいな性格なのはあるのですが、本当に本当にこの半年くらい毎日悩んでまして。。。😞
    よく言語理解があるか?簡単な指示が通るか?が1番のポイントと聞くのですが、それでも発達障害と診断された子のインスタを見たりして、もーーーー落ち込んで家事ができなくなったり。

    それでもやっぱり、わたし以外の人が息子の母親だったら気にしない人も多い。と心理士さんから聞いて、ママリ🔰さんのコメントを見て尚更そうなのかな!と思えました。
    息子も将来大物になる予感です😭そう思いたい!ありがとうございます😭

    • 12月27日
ぷよちゃん

発達マイペースだと不安になりますよね…お気持ちよくわかります。

お子さん、うちの下の娘より発達早いですよ☺️
素人判断で申し訳ないですが…
心配いらないのではないかと思いました☺️❤️


娘は、何でも発達がゆっくりで、歩いたのはなんと1歳10ヶ月❗️
そのため病院に通院・検査したりしましたが、異常なし。
歩行練習のため療育に通うことにしたところ、契約手続き中に歩き始めましたが🤣そのまま通わせています。

マイペースながら、娘なりに成長しています。先日、主治医からは個人差の範囲内なので、もう通院は必要ないと言われました。療育も今年度いっぱいで終わりです。
おそらく、半年から1年程度の遅れはありそう…と私は予想していて、主治医からもそう言われました。母親の勘はある程度あたります…が、子どもの成長するペースや発達していくチカラはきっと、母親の予想以上です☺️❤️

うちも、上の子は発達が順調で2歳4ヶ月くらいには30ピース以上のパズルもすらすらやっていました。発語も早かったです。
しかし、下の娘は、型ハメすら危ういです🤣🤣🤣笑
すごい差!!笑
いまだに喃語がひどいですが、よく聞いたら、少しずつ言葉になってきました☺️

うちは、もう3人目はないので、娘は私に最後の子育て、赤ちゃんタイムを長くして楽しませてくれてるのかな❤️と思うようにしました。笑

本当に悩みは尽きませんが…
2度とないかわいい時期を、少しでも楽しんでいきたいですよね😭❤️心配になったり、安心したりの繰り返しです…

まとまりないコメント、つい長々とすみませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    娘さんのお話もしてくださり嬉しいです🥺🙏
    歩き始めも発語がも個人差が大きいって聞きますよね!
    わたしの友人の子も一歳半まで歩かなかったけど、今ではリレーのアンカーに選ばれるほどに✨しかもイケメンです!笑

    個人の範囲内!まさに息子も言われた言葉です。
    療育も今年いっぱいで終わりとのことですが、それは療育先から言われた感じでしょうか?

    息子も喃語が多いですが、確かによく聞いたら言葉っぽくなってきてます😂けど、どれもこれも同じような音ばかりで目をつぶって聞いたらわからない言葉ばかりですが😇💦

    わたしもこれが最後の子育てだと思ってます😌上の子と差が空いたのですが、どうしても諦められなくて病院に通ってできました🤰
    一歳の誕生日はもう一歳なのか…と謎に悲しくて😂
    二歳の誕生日は(もうすぐ)もう二歳なのにアレもコレもできないから誕生日なんて来てほしくない😢と嫌に思うほど…
    それでもまだまだ赤ちゃんな息子ですが、いつかはおじさんになっちゃうんですよね!笑
    心理士さんにも「もったいない」と喝を入れられました😂まさにそうですよね。
    今しかないかわいい息子を、最後の子育てを噛み締めて過ごしていこうと(今は😂😭)思います!!

    コメントすごく嬉しかったです😭❤️ありがとうございます!

    • 12月27日
  • ぷよちゃん

    ぷよちゃん


    療育ですが…
    面談の際に、療育先からもう大丈夫じゃないかと、やんわり言われました。
    私も4月から復職予定で、療育と保育園、仕事の両立はなかなか難しいところがあり…助かりました😅

    受給者証は一度返還してしまうと、再発行はなかなか難しいようなので、しばらくは継続手続きをして、何か心配ごとや相談したい時には、今の療育先に相談できるような体制を残す予定です。(療育先からご提案いただきました☺️)

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

1歳11ヶ月の子に、年齢相応以上のことを求めすぎな部分があるのかも?と思いました。内容からして、3歳台の子に求めるものかなと😖

娘さん2人がよく出来すぎて、上位層の位置だと思います。対して息子さんは、言葉はやや遅いかもしれないけど平均的だと思います。うちの子は2歳から初単語を話し始めたので、それに比べたら早いです😀

3歳までのお子さんは本能で生きているので、1歳なら尚更立ち歩きは普通の事。だいたい2歳半〜3歳ごろから指示に従おうとし始めます。
お片付けを嫌がるのもイヤイヤ期だったり、何か自分なりの理由があるんだと思います。
イヤイヤ期になりつつあるのに、切り替えが早いのは素晴らしいことですね。

スーパーで手をつなぎ始めるのは2歳半〜3歳くらいですかね。うちの子は皆3歳過ぎてから手を繋いでくれました😅

ちょっと待ってが出来るようになるのは、言葉のやり取りがしっかり出来てからなので、まだ先ですかね。

幼稚園に入園したての子たちは半数が平行遊びをしていました。ということは、3歳台までは平行遊びが多いということになります。お友達のものを取るのも、3歳児までらあるあるで、3歳半頃からトラブルなく貸し借りが可能になります。

型はめパズルやパネルの指差しは、単純に集中力の問題だと思います。1歳児は1分〜2分くらいの集中力です。あとは、やりたくもない事をやらされたらやる気が出ないのかも?

臨床心理士さんが発達に心配いらないというのは、客観性があるなと思います。自閉症の特徴は今のところないですね〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    まさにまさに心理士さんからも同じ事を言われました😣!
    できる子と比べて、少しでもできないとそれがダメだと思ってしまう。
    しかも、上の子は年が離れているのである程度言う事聞いてくれます。こちらの言う通りに動いてくれる事の方が多いし。
    それに慣れた子育ての時間をすごしていた中での一からの子育てで、子どもあるあると言うのを忘れている。とも心理士さんや主人にも言われました。。

    やはり3歳から。が分岐点?なのでしょうか。
    まだまだ先なのに、どうしても信じてあげれず😭3歳になってもアレもコレもできてないんじゃないか。と今から不安に思ってしまったり…😭

    型ハメやパズル、指差しはまさしく!やりたくないといった感じです。
    それはたぶん…わたしがあまりにもヒステリックに強制的にやらせていた時期があり…
    一歳半で応答の指差しもできない。となって鬼の形相で息子にやらせてました😭
    それから、その道具を見るだけで嫌がったりしてしまいます。本当に間違った自宅療育をしてました…


    自閉症の特徴は今のところない

    めちゃくちゃ嬉しいです😭本当にありがとうございます。
    ママリ🔰さんからのコメントがあって本当によかったです😭ありがとうございます!

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳といっても、3〜4歳までにできる子が多くなるという感じなので、3歳0ヶ月で出来ないからといって、悲観することはないと思います😉

    型はめパズルなどの勉強系は、療育でやるならOKですが、家で無理矢理やると一生勉強嫌いになるので、ぶっちゃけ4歳までやらなくて大丈夫です😀療育に全部任せましょう!うちの息子も中学受験していますが、幼児期はあえて勉強をさせていません。ひらがなは年長からお勉強し始めたくらいです。

    子供の成長発達で一番大切なことは、公園で遊んで体の動かし方を覚えることです。虫を追いかけるだけでも動体視力が養われます。脳を育て学力向上させる近道は、運動にあるといっても過言ではありません。大人が決めた運動ではなく、子供が自由に遊ぶ運転の方が良いそうですよ。

    そして沢山の経験を積むことが大切です。うちは味覚狩りや魚のつかみ取り、旅行、カブトムシを飼う、雪遊び、毎週沢山経験させました。自然と触れ合うことがキーワードかな。

    色んな経験を積んで、小さな事でも沢山褒めてあげると子供はメキメキ伸びます。逆に親が悲観して子供を信じてあげられず態度に出してしまうと、子供は親の思ったとおりに育ちます。

    というのは、20以上の育児書と、健常児&自閉症児の子育てから学びました。ぜひ4歳まではのびのびと過ごさせてあげて下さい。

    長々と失礼しました😓

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事嬉しいです😭ありがとうございます😭
    ママリ🔰さんからの返事を主人と見させていただきました🙇‍♀️
    主人はますます息子は順調そのものと確信したと言っております😂

    相談した心理士さんも2歳3ヶ月で単語が出ればいいくらいなんだか。と言っていました。やはり個人差が大きい幼少期はゆっくり待っていても追いつくことがほとんどだと言われました。
    3歳でできなくても。と言う言葉に改めて安心します🥲

    やはり身体を動かすことが基礎なんですね📝
    療育の先生にも言われました。身体の動きをまずは把握して、体づくりが発語に繋がるとも!!!
    息子は公園で少し遊んでは飽きて公園を出ようとしちゃいますが😇
    それでも外遊びは好きそうなので、たくさん外で遊ぼうと思います!
    ママリ🔰さんの素敵な子育て。憧れます🥹それが当然で楽しく出来ているんだな〜と思いました😌
    たくさんの経験をさせたいです。それが息子にとってなんてことのない事でも必ずプラスですよね。
    家族の思い出も増えるし!!!素敵!!

    もうできることはやってる!あとは息子の成長を信じて月齢が上がるにつれ+療育に任せよう!と思います!

    健常児&自閉症児のママさんだったのですね!貴重なお話本当にありがとうございます。
    また不安になる事もあるかと思いますが😭その時はまた話を聞いてください😭

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

うちの息子、2歳までママパパくらいで、ハッキリした言葉なかったです😅歩いたのも1歳半だったし。でも意思疎通できていたし、色々よくわかっていたし、そのうちみんなと並ぶだろうと心配してなかったです。
今はむしろ色々できる方だと思います。そして男の子って、おとなしい子の割合の方が少ないです。落ち着いていて容量よくこなせる子って稀だと思います。だいたいヤンチャで女の子とは世界が違うものだと思った方がいいです。
文章からも年齢相当の発達だと思いますし、これからイヤイヤ期に入ればもっと大変になると思います😂上のお子さんたちが基準になってしまってる+ママが神経質なのかなと思いました。
常に比べる癖を直していかないと、おそらくずっと不安なままだと思います。その子らしさ、小さい子ならでは、のものも全て特性と捉えてマイナス面としてしまう。誰かを通して我が子を見るのをやめて、その子自身として見てあげた方がプラスになると思います。こちらがどんなに不安になっても、我が子はおかまいなしに成長していくので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    うちの息子もハッキリわかる言葉はママパパくらいで、あとは毎日一緒にいる家族だからこそわかるような言葉ばかりです!笑 目をつぶっていたら訳わからないけどジェスチャー付きだからなんとなく言ってることがわかる程度です😭💦
    息子も意思疎通はできてると思います。水こぼしたら「タオルで拭いてよ〜で、洗濯機入れといてね!」と言えばその通りにしたり。

    やっぱり男の子って女の子とは違う生き物なんですね!!!世界が違う。本当にそんな感じです😂

    年齢相当の発達…嬉しいお言葉です😭✨
    イヤイヤ期…未知な領域ですが、イヤイヤ期こそ発達にいいと周りは言うし、どんとこい!って思いたいですが、いかんせんそれに対しても発達面で何かあるんじゃ…と不安になりそうです😭💦😂
    そうなんですよね、ほんと神経質というかわざわざ気になる点を見つけては「ほら」って思っちゃってます。

    おかまいなしに成長するって、ほんと次女にピッタリな言葉です🤣そうですよね、どうしたって成長しますよね。それがいろんなスピードで成長してるだけ。

    気持ちが楽に思えます!ありがとうございます😭

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

全く問題ないと思います。
ふらふら歩くって、4歳年少の子でも最初はそうですよ。
取った取られたは幼稚園でもあります。

母の勘はあたる、発達障害を疑って、結果そうだったってよくネットでは見ますよね。
でも障害があったから書き込むのであって、我が子の障害を疑ったけれども違った人ってわざわざ書き込まないので。
母の勘外れてる人の方が桁違いに多いと思います。
現に上の子の時、特性でまくってて療育センター受診してましたが、特性はありつつもたぶん定型として生きていくだろうと言われています。加配無し幼稚園児です。

そして、、、療育に通われてるということは、受給者証出たんですか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    目から鱗👀🐟です…確かに、わざわざ違いました〜なんてブログに書かないですね。結果そうで、結果発達障害児にだったからこそ発信するわけであって。。。

    わたしの勘が外れたら、声を大にして言いたいです😂!「めちゃくちゃ悩んだけど勘は当たらなかったぞー!」って。笑

    ママリ🔰さんのお子さんもそうだったのですね😳希望です✨😭👏
    現在、特性はどうでしょうか?やはり消えたりするのでしょうか?

    療育は心理士さんがゲッソリしたわたしを見て進めてくださいました(ほぼ志願した感じですが)
    実際に通って、他のママ友との交流やプロのアドバイスなどを聞いて気持ちが少し晴れるかもしれない。と言ってくれました。
    それに、気にならなくなったらすぐに辞めればいい。と言われて現在通っています。
    療育先の先生方もいい方ばかりで、こんなメンタル豆腐を通り越して湯葉なわたしを理解してくださり😂息子を親身に見てくださっています。
    受給者証は持ってます!わたしの住む市では心理士さんやドクターからの勧めなら簡単に手が入るものです。
    「心配だから行きたい」の理由で通えます。(もちろん何ヶ月待ちもあるのでタイミングがたまたまよかったです。)

    療育先では、やはりいろいろゆっくりな子が多いのでその子達と同じだな〜。とかその子達よりできないな〜。って思うだけで落ち込んでしまいますが…😇(失礼な気持ちですが)息子にとってマイナスはないと信じて通っています!!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    特性は消えませんね〜。持って生まれた特性なので。
    過敏が少しあるみたいで、大きな音だとフリーズがちです。
    でもイヤーマフをするほどではなく、「大きな音が苦手な人」として生きていくかなという感じ。

    発達はグラデーションなので、真っ白の人は少ないのですよね。
    本当は白だと思っているほとんどの人がグレーで、その中でも日常生活に支障が出るほどの人に診断名が付いて、サポートを受ける。
    息子はサポートを受けられるほどではないようです。

    受給者証の交付が簡単なんですね!地域差があると聞いたので、手厚い市なんですね。
    私が住んでいるところでは医師の診断など必要です。
    待ちも凄くて、本当に必要な子に支援が届きにくい自治体なので……心配だから通いたいができるの凄く羨ましいです✨

    受給者証が出たなら医師の目から見て障害の所見があったのかなと思ったのですが、そういう様子でもないみたいですね。

    療育に行って訓練的なものも効果あるかもしれないですが、それよりも公園や児童館に行って子供同士の集まりを見ながら親子でたくさん触れ合い遊びをするのも必要かもと思いました。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙏
    そうなんですね、わたしの学生時代の友人は基本耳栓?みたいなのをしていて、大きい音や苦手な音があるって説明してました。花火の音はいいんだけどカラオケやコンサートとかの大きな音は苦手だとか。
    そんな友人は今や結婚して2児のパパです👨🏻
    グラデーション。確かにそうですよね、わたしは息子を心配してからこの障害をさらに知って、もしかしたらわたしのこのすぐに気にしたり、心配したりするのもそうなのかもしれない。と思ったり…
    昔今の主人と付き合っている時に毎日連絡を取っていたのに連絡つかない日があり、義母に心配の電話したり主人の友人にたくさん連絡したり…😅😇今となれば笑い話で呆れちゃいますが、その時は生きた心地がしないくらい心配してたのを覚えてます笑
    主人は主人ですぐに噛むというか、お喋りが苦手です。頭で言葉を考えてもうまくそれを言えなかったりするみたいです。
    真っ白の人はいない。わたしはシロだと思って過ごしてきてるけど、グラデーションなのかも。いや、クロに近いのかも。とさえ思います。
    それでも幸せな、大きな問題もなくのほほんと生きてきました。

    受給者証はそうですね!どちらかと言えば簡単に手に入ります。
    医師の診断が必要なところ多いと聞きます。ありがたいと思います。
    待ちもありますが、前期後期で基本入れるようになってます!
    なので人数も多いですが、先生の人数も多く、STの先生も常勤でいらっしゃって本当に手厚いです。

    児童館はよく行ってたのですが、ほぼ毎日来てる子が同じ月齢でそれはそれはお喋りで、まだ喋らない息子に「大丈夫?療育行ってる?」とか言ってくるママで😂
    もー行きたくない!ってなってからは言ってないな🤔笑
    公園も田舎なので歩いて行ける距離にある公園は基本貸し切り🍂車に乗らないと行けない公園は人がチラホラいますが、わたし自身車がないのでなかなか行けず😱💦
    けど土日は上の子も公園大好きなので主人が連れてってくれますが、いかんせん今の時期おっくうになってました…💦
    今週はちょっと遠出して大きな公園に行こうかな😌

    ほんと、お返事嬉しいです。
    ママリ🔰さんからのお返事で、わたしの悩みに言葉をかけてくれる人がいる。ってだけで朝からちょっといい日のスタートだな。って思えます😊
    今日もつま先歩きな息子と楽しくすごそう!!!🤣

    • 12月28日
(^^)

男の子2人育てています💙
子供ってそんなもんだと思ってました🤣
娘さんのエピソード見て女の子そんな賢いのね!!😳💕と逆にビックリしましたよ笑
確かに幼稚園でも女の子の方がお話上手でしっかりしてる子が多い印象ですね😁
上の子もうすぐ5歳ですが、今だに外ではバタバタ走り回るので「ちゃんとお母さんについてきて💢」って怒りまくってますよ😂
1歳でそんなにできているから息子達より全然発達早いので心配すること何もないと思いますよー!
本能のままに動いてるお馬鹿で可愛いのが男の子なのかもしれませんね🤣
男児育児体力いりますが、お互い頑張りましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなりすみません😭
    絶対悩み期&病み期です〜😭コメントを見て気持ちを落ち着かせています😭🙏

    ほんと本能のままに生きてます。笑
    やりたくない事はやらないし、興味ないものはない。興味あるものは絶対触りたい!みたいな笑
    男の子が産まれて、小さい彼氏〜なんてインスタで載せよう!なんて思ってましたが、まさか発達でこんなに心配するなんて思ってなくて…😣
    インスタも開くのが苦しくなったり😂😇もうメンタル崩壊中です😭
    新年早々、すみません💦
    けど(^^)さんのコメントで少し元気出ました!ありがとうございます😭✨

    • 1月8日
ブリ^._.^ラブ

男の子兄弟の母です〜😂
もう主さんの心は晴れてるかもですがコメント失礼します🙇‍♀️

多分、男の子のママがえ?うちの子大丈夫?何か発達に問題あるのでは!?って思う時期かもです😅私もそうでした…
でもコメントでみなさんがおっしゃってるように大丈夫だと思いますよ!うちの長男も発語が遅い、習い事での集中力の続かなさ、座らない…などなどいろいろぇえええええって思ってましたが…私は習い事の先生方やママ友に諭されて
ちょっと完璧を求めすぎてる?うん、確かにまだ2年しか生きてない子に色々求めすぎてた?息子の可能性を信頼しよう!見守ろう!という風に自分の心を落ち着かせてみました😅
ちなみに習い事の子ども達やはり女の子の方が発達早いし賢いです!ので女の子とは特に比べないことにしてます😂🧡別の生き物です本当に…言い方すみません笑
習い事始めて半年やっと成長がみられるようになって、少しホッとしてきたところです!2歳男児、伸び代すごいですよ🥹ちなみに目を離すといなくなるスピードやわけわからんことをするレベルアップもすごいです😂👍

男の子しか育てたことない悩みながら子育てする毎日の私の心を書いてしまいました🙇‍♀️男児育児仲間からは以上です🙇‍♀️駄文失礼しました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなってすみません😭ありがとうございます😭
    ただいま、まさに悩み期&病み期です…
    本当にほんっとーーーに不安です😭こんな不明瞭で言葉遅くて、いわゆる普通なわけあるかい!!!😭って思ってますなう…😭😭😭
    だけど、忘年会で高校の同級生と集まった時に男の子ママの友達6人中4人が療育に通ってる。または通いたい。の話をしました。すごくないですか?笑
    なんかもうみんな悩んでるんだ。って心から勝手に安心しちゃったと言うか。。。🥲
    4人のうちの1人はもう小学生で来年中学生で療育は幼稚園で卒業したそうですが(なんか詳しく聞いてなくて今思えば聞けばよかった〜)
    療育先も男の子が8割だし、男の子って!!!🥺って感じです。

    それでもそれでも、やっぱり自分の子。となると不安になります。。。

    そうなんですよね、女の子と生き物が違う!と、思いたい😂
    そう聞いても、いやいや同じところから産まれて同じ育て方してるんだから、さすがに姉弟で性別違ってもそこまで違わないだろ〜って思ってたのですが…
    こうも違うとは!!!
    2年しか生きてないのにあの子もこの子もすごいできるからますます不安になってます😭
    求めすぎなんですかね😭やっぱり範囲内なんですかね😭もうわけわかめです😭
    息子がうるさいわー。ってくらい喋る日が来るなんて想像できません😭

    新年早々すみません😭😭😭もー不安です〜😭😭😭

    • 1月8日
さお

うちも男の子です!来月、2歳半になりますが発語、遅いです!男の子は遅いってよく聞きます😅
女の子は早いみたいですね😆
2歳手前の時はあたしも悩みました。この子大丈夫かな?なんかあるのかな?と、、、でも、友達からの話、先輩ママさんから聞くと全然大丈夫!心配することないない!とホントに個人差やしそのうちにうるさい!!って思うほど喋りだすからと!その話聞いて、今はあまり気にしないように成長を見守ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    やはり男の子も女の子でぜんっっぜん違うもんなのですね!もちろん性格もあると思いますが、そう言っていただけると本当に気持ちが楽になります。

    想像以上に2歳前後の男の子ママが発達面を心配していることがわかり、それに対しても勝手な気持ちですが嬉しい?というか救われる気持ちになります😣♡

    息子も「うるさいなー」と言えるくらいお喋りになりますように😭

    • 1月9日