※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
妊娠・出産

22週に病院で胎児スクリーニングを行うみたいです。中期の胎児スクリー…

22週に病院で胎児スクリーニングを行うみたいです。
中期の胎児スクリーニングってなにがわかるのでしょうか?
調べたら障害の有無もわかる?ようでしたが22週で分かっても中絶もできないだろうし(障害があっても中絶をするつもりはありませんが)何の為になにを調べるんだろう😮って不思議に思ってしまいました💦

コメント

三児のmama (26)

あたしのところでは
心臓をよく見てくれたり指を見てくれたり性別を見てくれたりしました🙂

  • ゆ。

    ゆ。

    性別も見てくれるんですね!

    • 12月27日
さあ

私もこの前は心臓の壁に穴が開いていないか調べました。
中絶するかどうかではなく、出産前後の治療の見通しを立てるためかな?と思います。

  • ゆ。

    ゆ。

    産後の見通し!なるほど( ˙꒳​˙ )ナルホド
    確かに急に病気あるってなったら対応できないかもですもんね💦

    • 12月27日
kinoma

長女の時は、心臓に異常がないかを見ていました☺️

  • ゆ。

    ゆ。

    やっぱり心臓とか脳とか見るんですね🤔💡

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

先日行った中期のスクリーニングでは心臓、脳、指の本数などを確認してました💡
大学病院だったので研修医に説明しながらやっていたのをすこーし聞いてましたが、病気の有無や可能性、脳が心臓か忘れましたが(ここをちゃんと見ておかないと産まれた瞬間に血流がどうとかで即死するだとかなんとか(研修の話聞いてるだけだとめちゃくちゃ怖い))、産まれた後の経過を知るためにやっているのかなと思います☺️

  • ゆ。

    ゆ。

    研修医さんへの説明怖いですね💦
    生まれたあとの経過と聞いてしっくりきました!

    • 12月27日