※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と離婚したいです!上の子が私の連れ子で、下の子が今の旦那との子ど…

旦那と離婚したいです!

上の子が私の連れ子で、下の子が今の旦那との子どもです
前々から上の子と下の子の扱いというか態度というか、気になることは沢山あったのですが、私が意識しすぎなのかなと思ったりもして我慢していました
今日、喧嘩?のような感じになった時、いきなり上の子にたいして、怒鳴りつけたり、旦那が物をけった拍子になにかガラスが割れたような音がしました。上の子はダンナのすぐそばに居ました。私と子どもたちは出かける時だったので、出ていけないようにされる前に早く家を出なきゃと思い下の子を急いでチャイルドシートに乗せましたが、上の子は自分で靴を履いて言えから出るまでの間も怒鳴られていました。駐車場まで声が聞こえていました。急いで動画を撮って証拠を残そうかと思ったんですが動画を回していることを気づくと少し旦那は大人しくなり怒鳴るのをやめました。その隙に子どもたちと家を出ました
動画は結局私も手が振るえてうまく取れませんでした。悔しい
旦那は頭が良いので口も上手いし外面もとってもいいです、怒ることも滅多にないし割と落ち着いた性格だと思います
でも5歳の息子に恐怖心を植え付けた事許せませんし、とにかく息子の事を可愛がれない人とは生活したくないです

DVで元旦那とは離婚しました
なので怒鳴り声などにわたし自身トラウマになっている部分もありますが、私も旦那には怒鳴ってしまうことはあります
なので離婚したい理由としては不十分でしょうか
そのくらい私も旦那に怒鳴ってしまう事あるからと我慢するべきなのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦喧嘩を見せるだけでも虐待にはなってしまうくらいなので、、息子さんが言葉とかで威圧を感じてたらそれだけで離婚してもいいと思います😭

ちなみに私は息子さんの立場でしたが母は私なんかより義理の父を選びました。
一生恨んでますし、私自身は人の顔色が気になって誰も何も言ってないのにきっとあの人は私の悪口言ってるわたしのこと嫌いなんだとか深く考えてしまって胃に穴あいたりとか20年くらい経ってますが治りません。心理カウセラーでコントロールできてるから自殺願望はなくなりましたが‥人に頼るってことが本当に出来ません。あと、人より痛みを感じない障害までおったので陣痛はもちろんどんな痛みの痛覚もおかしくなってます。

私ほどには息子さんには優しいママが居てくれるのでならないとは思いますが💦
こんな人間もいるので
うちにも5歳の娘がいますがある程度、意志はあるので息子さんとお話してみて離婚もいいかなとは思います。

証拠の録画厳しかったら
日々日記として出来事書くのもいいかな?と思います!

はじめてのママリ

別に離婚理由なんてなんでもいいと思います。双方が納得出来れば。
慰謝料とるわけでもないのならお互いに怒鳴りあってたとしてもなんの意味もないかなと。

性格の不一致、価値観の違い、色んな離婚がありますから。

ただ子供に対して脅すように怒鳴る、物をなげる、なら虐待として証拠は押えて、有利になるよう離婚した方がいいかもしれませんね。
親権をとるなり家の事など。


でもなんでご自身も怒鳴るんでしょう?
トラウマなら怒られないようビクビクしません?
私も1度DVで離婚してますが、男の人に怒鳴ってヒートアップさせるようなこと、考えただけで怖いです。

うちの旦那は怒鳴ったり絶対しませんけど、喧嘩になっても私は泣いて上手く話せなくなったり支離滅裂になりますね。


私なら連れ子にそんな事されたら即離婚です。
我慢する意味がわかりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慰謝料をとるつもりはありません!
    上の子の親権を欲しがることは確実にないですが、下の子はわからないですね💦

    元旦那に馬乗りになられて殴られてた時ですら言い返したりしていました、、、言いたいことを言ってしまう性格で怒鳴って伝えることは良くないと思いながら、カッとなってしまう所が自分の治さなきゃいけない所です😥

    そうですよね、子どもの事を1番に考えたいと思います!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

振り回される上のお子さんが本当に可哀想です。
でも旦那さんからすれば実子でもないのに面倒見ないといけない、実子と対応が違うのは当たり前かなと思います。
連れ子再婚がうまく行くことはほとんどないのに、みなさん自分は大丈夫と思って結局お子さんを犠牲にするんですよね、、
できるだけ早めに離れたほうがいいと思います。
そして次はもう恋愛や再婚など考えず、どうかお子さんを無事に育てることだけを考えてほしいです。