※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他人の子供の泣き声がうるさいと感じています。外出先や観覧席での騒音が耳障りで、泣き止むようにしてほしいと思っています。

子供の泣き声がうるさいと思ってしまいます。
自分の子ではなく他人の子。
お店や習い事の観覧席でいつまでもぎゃーぎゃー泣かれると本当に耳障り。
外に連れ出すとか泣き止むようにあやすとかしてくれよって思う。

コメント

はじめてのママリ🔰

外に連れ出そうとしない、あやさないなら、うるさいと私も思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。。
    他人の子なんてかわいくもなんともないので余計にうるさく感じてしまいます😟💧

    • 12月25日
たぬき

私は自分の子も他人の子もうるさいって思います🥲
広い外とかイオンのどこかからか聞こえてくる泣き声は泣いとるな〜くらいなんですが…SNSに上がってる泣き声入りの動画とか…狭い店内とか…近くで大声なのが苦手です😮‍💨
そもそも泣いてなくても騒いでる声も苦手です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同感です。
    泣いていなくても近くで走り回られたり大きい声で騒がれたらクソガキうるせーって思っちゃいます(口悪くてすみません💦)

    • 12月25日
  • たぬき

    たぬき


    めちゃくちゃに同感です🫠

    • 12月25日
ma

親の必死感が伝わってこない事で、不快指数が一気に上がるんですよね⤴️😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますー😭
    親が一生懸命泣き止ませようとしてくれているならそこまで不快に思わないのですが、涼しい顔してその場にとどまっていられると不快指数一気に上昇です⤴️

    • 12月25日
  • ma

    ma

    私など、今日小児科というちびっ子いて当たり前の狭い空間で同じ思いしたのでものすごく共感しました🤣
    母よ、もっと焦りなさい…
    注意しなさい…
    どうしたの〜?♡とか悠長な声かけしている状況ではないですよ…
    というやつです

    • 12月25日