※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お正月に夫の親戚の家に行きます。義父のお兄さんの家で夫から見たおじ…

お正月に夫の親戚の家に行きます。
義父のお兄さんの家で
夫から見たおじおば、従姉妹×2、従姉妹の夫×2
従姉妹の子供が1人いるそうです。

義両親、義妹も一緒に行くのですが(現地集合予定)
私は親戚の方に会うのは初めてになります。

お正月なので挨拶に悩んでいます💦
明けましておめでとうございます、
初めましてを上手く組み合わせたいのですが
何と言ったらいいでしょうか😭

また、手土産は持って行った方がいいでしょうか?
毎年親戚の家でお正月に焼肉?BBQ?を
しているみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしだったら旦那にあけましておめでとうございますと挨拶してもらい一緒にお辞儀をしてその後に「はじめまして〇〇です」と挨拶しますかね🤔
手土産は必ず持っていきます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    義母に手土産いらないと
    言われてしまったのですが
    その場合はどうしますか😭?

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずみんなで食べられそうなお菓子系を買っていきます☺️

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

挨拶は旦那さんに任せて、妻の〇〇だよって言わせて、初めましてよろしくお願いいたします。でいいと思いますよ。
私も必ず手土産持って行きます。いらないと言われてもあれば食べるだろうし。
バーベキューするならお高めのお肉とかデザート、いちご4パックとかにするかもです。