※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおママ
子育て・グッズ

夫は幼稚園派、私は保育園派でぶつかっています。どちらが良いか悩んでいます。どちらにするか迷っています。

【年中さんから幼稚園と保育園どっちにするか】

今日までの期限です💦夫は幼稚園派、私は保育園派でぶつかってます💦

娘は2年間保育園に通い、年少さんから認定子ども園に転園しました。
息子が0歳から娘の通っていた保育園に入りました。

私は娘を息子と同じ保育園に戻したいなぁと思ってます。理由は、

①保育園の方が費用がかからない(年間約15万の差)、そこまで払って通わせる価値があるのかなと思ってしまう
②保育園は自園給食で、幼稚園は仕出し弁当(娘は仕出し弁当でも完食してます)
③保育園も幼稚園と遜色ない行事や活動がある(規模はもちろん幼稚園の方が上です)
④息子と同じため送り迎えが楽
⑤この歳で教育をさせるよりも、自由に遊ばせても良いのではないかと思うようになった

夫の意見は、
①途中で幼稚園を辞めるのは娘にとって良くない、一度入ったのだから卒園までさせたい
②幼稚園の年中さん年長さんの方が保育園の子よりもしっかりしていて、娘にもそうなって欲しい
③お金はその分多く稼ぐから幼稚園

幼稚園も先生方もみんな良い方で、お友達も娘を可愛がってくれていて環境はとても良いです。
娘にどっちが良いのか聞くと、息子と同じ保育園が良い!と言います(ちゃんと転園する意味を理解しているかは分かりません…)

私は幼稚園が絶対やだ!というわけではないです。
夫は幼稚園への意思が私の保育園よりもとても固いです。
保育園にするなら俺はもう暫く保育園の話は聞きたくないとまで言っています…

みなさんなら折れますか?

今日までの申請でどうしたら良いのか😭😭😭

コメント

あかり

ご主人が毎日幼稚園送迎するなら幼稚園でもいいかもですが。妻側に任せることが多いなら保育園一択ですね。朝晩2回別の場所に行くのは負担です。私なら折れないです。
幼稚園にするなら、行事関係や PTAなども幼稚園は夫にやらせます。うちは保育園でしたが、小学生になっても幼稚園から来た子と変わりないですよ。どちらでも、働く側の親が負担少なく通えることのほうがメリットが大きいと考えます。

  • あおママ

    あおママ

    あかりさん、尊敬します…
    送り迎えは毎日私で、役員になったとしても私がやると思います
    旦那さんが怒ってでも保育園押し切りますか??
    保育園ならもう知らん!みたいに言われてこっちが心折れそうで…💦

    • 12月22日
  • あかり

    あかり

    送迎毎日あおママさんなんですか💦やらないのに幼稚園を希望するのはおかしいですね🥺

    私なら押し切ります。
    絶対に折れません。
    苦労するのは自分ですし。
    2ヶ所送迎する時間あったら、そのぶん家事育児する時間にあてたいです。

    保育園、幼稚園で運動会がかぶったら、行事2ヶ所いかなきゃだし、役員になったら2ヶ所ぶんやりとりしなきゃです💦知り合いが保育園に入れず幼稚園に下の子がなっちゃって苦労してました。運動会かぶって、親が1人ずつ参加してたり。何より毎日の送迎が大変だと思いますよ。
    仕事しながらですし!
    ご主人が幼稚園にこだわって怒るのは違うかなって思います。

    • 12月22日
たー

上の子、幼稚園で下の子保育園に通っていましたがどちらかというと下の子の方がしっかりしているので関係無い気がします🤔
上の小学校でも頭のかしこさや礼儀面もどちら卒園でも変わらずその子の個性によるなと思います!

旦那様がそこまで頑なだと困っちゃいますね😅
私ならもう最終娘の意見にするね。とだけLINEで伝えて娘さんの決めた園にしますかね🤔

  • あおママ

    あおママ

    経験談と共感ありがとうございます😭
    娘は息子と同じ保育園が良い!と言っていますが、幼稚園でも楽しんでいて仲のいいお友達もいます
    その上でお友達と離れることをしっかり伝えても、それでも保育園が良いの!と娘は言っています
    でも夫は私が保育園の選択肢を与えたからだ!と言って娘の意見にもあまり耳を傾けていません…😭

    • 12月22日
  • たー

    たー

    娘さんがそこまで決めてるなら保育園で良いような気がしますけどね💦
    上の子は規模も大きくいろんな体験が出来る園でしたが下の子の公立のごく普通な保育園に通いたかったな。とよく言ってます😅

    浮いた15万で習い事したり家族で体験施設に行ったり子供達に色んな経験させてあげられるんだよ!って方向で責めてみるのはどうでしょう🥺

    • 12月22日
はじめてのママリ

認定こども園に通わせています!
保育園とそんなに違うんですね😱初期費用は高かったですけど💦

私も保育園の方が好きでした!でも私の育休の都合とかで幼稚園1号→2号の形です💦

去年は保育園とこども園の送迎をしていたので、本当に大変でした!!今年(今は産休ですが)は仕事帰りに1箇所すごく楽でした✨
園の行事も平日。役員も大変💦
課外活動が盛んなのと17時以降が異年齢交流になるのでうちの子は楽しめていますが…

あおママさんの状況で保育園に戻せるのなら、保育園が良いです!!!
途中で辞めるのダメな考えは何ですかね…?

  • あおママ

    あおママ

    リアルママ友以上にこんなに寄り添って意見くれるんですね…もう感謝感激です😭

    年間月1万円の差があるので年間で12万円異なり、年度ごとの費用を加算すると15万になります…

    娘も2号児で、14:30以降異年齢交流で娘はあまり好んでいません…💦仲良しのお友達もいるのですが…

    年少さんはスモッグ登園で、年中さんから制服なので、制服姿が見たかった、卒園式も立派なもんで卒業証書もらって欲しかった、これからの幼稚園行事も楽しみにしてた…と言われました

    • 12月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    娘さんが保育園の方が良いなら保育園一択ですね!!!
    制服は確かに可愛い!
    でもそれって親の自己満ですよね😅
    保育園だって卒園式はあるし!
    なんなら、お子さん卒園の頃またコロナとか流行していたら縮小もありえます!!
    行事すごいけど、向き不向きがあるから…
    一部だけじゃなくて、普段の生活の満足度で選びたいですね!!!

    喧嘩しても旦那さんと話し合います!私なら!
    だって普段お子さん見るのママさんですよね?
    送迎一つもほんと大変!
    二つの園の時は、帰ってきてからが時間との戦いだし大変過ぎました!!!
    お金だけじゃなくて、育児に関しても旦那さんが協力あるなら幼稚園も視野に入れても良いけど…
    でも娘さんの気持ちを一番に尊重してあげたいです😊

    • 12月22日
ママリ

送迎は主さんがしますか?一緒だと楽ですよね💡

我が家も認定子ども園でしたが確かに保育園に比べてお勉強的なことは多い印象でしたが満遍なく遊びも運動もという感じで良かったです!

1番は本人の気持ちなので娘さん次第かなとは思うのですが今のこども園から離れるのも寂しくなりますよね…

幼稚園と保育園はそもそも管轄から違うし、各個人差もあるから旦那さんの意見そのまま肯定はしませんが(私自身小規模保育園出身でひらがなは入学してから知った程)、転園するほどのこども園へのデメリットがないので、このまま卒園させるかな?と私ならするかもしれません。

はじめてのママリ🔰

娘さんの通うこども園に3号認定で息子さんが転園する方法は無しですか?

  • あおママ

    あおママ

    息子は幼稚園に入れる気はないです…🥲

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

娘さんの年少からの転園は小規模だったからとかですか??

  • あおママ

    あおママ

    いえ、年長さんまである保育園でしたが、私と夫が幼稚園出身ということもあり、幼稚園に入れたくて転園しました😣

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だとしたら親のわがまままに付き合わされて可哀想ですね😅
    みんなの妥協案で息子さんを子ども園の保育園に入れるのが一番いいと思いますが💦

    • 12月22日
ゆき(o^^o)

うちは、幼稚園派ですが、高すぎです。

すでに幼稚園は冬休みで娘が行きたがるので、預かりに行かせてますが、1日給食まで頼んだら2400円。働くお母さんにはきついですよね。とはいえ、ご主人が稼いでくれるのであれば、幼稚園です。そのかわり、送迎もお願いしますと。

息子さんを、認定こども園に入れた方がいい気はします。

はじめてのママリ🔰

子ども園ってお迎えが14時組とそれ以降で分かれますよね😅他の子達がママと仲良く帰っていくのを見送って、自分は残るのって寂しくないですかね😅
うちは幼稚園に通わせており、基本的に一斉降園なのでお迎え後にみんなで公園行ったりしてますが、女の子ってグループ化するのでやはり結束が強くなります。今後仲良くなる子が14時お迎えだと、娘さんは疎外感を感じるかもしれません。
保育園なら最後までみんなで過ごせますし、自分だけって気持ちも減ると思います。
二箇所の送迎って本当に大変ですし、これから行事が増えると用意や出番も増えますよね。
私が同じ立場なら保育園に戻すと思います!