※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後14日経ち、可愛い我が子との時間を大切にしています。出産の余韻に浸り、思い出に浸る日々。夫の転勤が迫り、引っ越しを考える中、寂しさも感じています。産院や出産の思い出にも寂しさを感じるけれど、この気持ちを切り替えたいと思っています。

産後14日経ちました。

毎日いろんな表情をみせてくれる我が子が可愛くてたまりません。

1人目だからかもしれませんが、
今もまだ出産の余韻に浸ってしまってます‥
毎日妊娠中の写真や、出産すぐの我が子の写真をみて
入り浸ってしまってます‥。
なかなか切り替えができず、毎日毎日、出産した日のことを思い返してしまいます。

夫が転勤族で今住んでるところには2年ほど前に引っ越してきたのですが、
その時はまだ結婚前で、ここに引っ越してきてから
プロポーズされて、結婚して、私は転職して、そして妊娠、出産と、たくさんの思い出があります。

春頃に夫の育休が終わるので、それと同時に転勤が濃厚です。

そうなると引っ越しがあるのですが
今住んでるところは悪天候な日が多く、はやく引っ越したいとずっと思ってましたが、こんなにもたくさんの思い出ができて、今になって寂しくなってます。

さらに妊娠中、出産とお世話になった産院もすごくすごく良くて、ここに通うことも産むことももうないのかもと思ったら寂しくて寂しくて‥

こんなにも出産の余韻に浸っている人なんてほかにいるのかな‥と思いました💦
切り替えないとと思いつつ、毎日時間あれば、産まれたときの我が子の写真見て出産の日のことを思い返してしまいます😭😭😭😭😭😭😭😭😭

コメント

🦋.*˚

3人同じとこで産みましたが、1人目の時は退院する前日くらいから寂しくて寂しくて泣いていて、3人目でもここの産院ももう来ないのかーと思うと寂しかったしものすごく名残りおしかったです!!!
匂いとか音とかふとした時に思い出すと未だに心がキュッとなって泣きます笑

赤ちゃんの成長が嬉しい気持ちはあるけどそれよりもとにかく寂しくて寂しくて、一日が終わる度に赤ちゃんらしさとどんどんバイバイしていっちゃってるみたいで、ほやほやの我が子の写真を見たり妊娠中のこと思い出したり、ずっと一緒で一心同体だったのに。私だけの赤ちゃんだったのに。って変なこと考えて泣いたりもしてました。笑
そういうの全て産後のホルモンのせいもあるんですよね。やっぱり。

時間薬なのか数ヶ月したら段々落ち着いてきました。
今度は笑うようになってきて可愛い可愛いって可愛すぎて泣けたし、離乳食はじまったら💩が赤ちゃんじゃなくなっちゃった寂しい〜って寂しすぎて泣きましたよ私😂
全然おかしくないと思いますよ!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じで嬉しいです😭✨

    入院中は産まれたての我が子にもう会えないって泣いてたんですけど、今は産院へのロスで寂しくて泣けます😭

    やっと我が子に対しては、
    産まれたてほやほやの時も恋しいですけど、目の前の我が子が可愛くて可愛くて、とにかく大好き‼️と伝えてます。笑

    けどまた成長が進んだら、寂しくなるんだろうなぁと思ってます😅

    時間が経てばこの後ろ髪を引っ張られるような気持ちはすこしなくなって前を向けるかな‥と信じていたので、時間が経って落ち着いてきたと聞いて安心しました😂!

    今は産後のホルモンで感情豊かすぎるんだって思うことにします🥹

    来月1ヶ月検診でまた産院には行くのですが、もしかしたら引っ越し前最後かもしれないと思うとより泣けてくるんですが、産院を存分に感じ取って来ようと思います😂😂😂😂😂😂😂😂

    • 12月22日