※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休明けの仕事復帰について悩んでいます。フルタイムか時短かで迷っています。送迎や早退で職場に迷惑をかけるのが心配です。他の復帰経験者の意見を聞きたいです。

育休明けの仕事復帰について悩んでいます…

育休前はデイサービスの正社員として働いていたのですが、復帰後フルタイムで働くか時短で働くかとても悩んでいます。
デイサービスの為もちろん朝と帰りに送迎があり、朝は早い便で7時半帰りは定時すぎてしまう便もあります。

よく保育園の通い始めは風邪やウイルスにかかりやすく途中でお迎えに行く事が多い為、1ヶ月のうちに何度も早退させてもらったという話を聞きます…
休んだり早退する度に送迎表組み直して貰ったり、遅くならない便に変えてもらったりと迷惑かけてしまいそうだな…と復帰前から不安でいっぱいです…

それなら初めから時短で働き送迎はしない方が自分的にも職場的にも負担は少ないかなと思ってます…
ただ金銭的にはフルタイムの方がいいよな…とず〜っと考えてしまいます…

デイサービス勤務で職場復帰した方どうされましたか…?色んな方の意見を聞きたいと思い、質問させてもらいました…

コメント

kitty

私も特養です!

絶対時短の方がいいです!
最初は子供もよく熱を出すし
親も慣れないので育児に家事にお迎えにって大変です💦

最初は時短で復帰して
慣れてきたらフルタイムに戻るのはどうでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりお熱出したりしますよね💦
    自分が慣れる為にもまずは時短で復帰の方が良さそうですね…

    時短で戻り、慣れ次第フルタイム復帰の方向で考えたいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 12月21日
はじめてママリ

わたしもデイサービスで育休前は正社員として働いていましたが育休後は送迎をやらなくてすむように扶養内パートとして働いています!
時短で働けるならフルタイムより時短の方がいいと思います!
金銭的には心配ですが保育園からの呼び出しすごく多いです😭
送迎に出ているとお迎えの連絡来てもすぐいけないし早退や急に休むと送迎組み直してもらうのも会社の人はいいよーって言ってくれると思いますがだんだん申し訳なさでいっぱいになっちゃうと思います🥲
デイサービスだと送迎問題もあり大変ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    時短で戻る方向で考えたいと思います…!
    ありがとうございます✨

    そうですよね😖 申し訳なさすぎてそれもストレスになっちゃいそうで…

    デイサービスならではの悩みですよね…🥲

    • 12月21日