※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝からバタバタしている中、赤ちゃんのお世話や子供の準備に追われ、イライラしています。周囲からの圧力や批判もあり、ストレスを感じています。

イライラするわたしが悪いですか?励ましてください!
あさからバタバタです。
朝起きてすぐから大量の洗濯(靴下ハンカチなどの小物を含め150枚もある)を干しを四時からし(先に干さないと多すぎて夜まで乾かない。それでも冬は乾かない…)、子供の幼稚園の弁当を作り子供の朝御飯を作ります。子供の弁当とごはんが最優先。
その間に双子の赤ちゃんは腹へったとぎゃんなき。
でも、上のこら優先だからどうにもできない。

すると、少しでも赤ちゃんを泣かせるのを許せない母が、「何泣かせてるの!?」と何度も言ってくる。
普段は例えば、「お腹すいてるの」と答えたら、「泣く前に何で用意しとけへんのや!」とか、急いで離乳食作ってても「とろいなぁ!」とか言われます。
何で泣いてるかわからない!と答えたら、「それでも親か!」とか「そんなイラつくなら子供なんて作るな!」とか言われます…

今日も、赤ちゃんぎゃんなきで私もイライラして上のこの準備とかしてて、でも上のこらは喧嘩して泣きわていてるし、長男はなんかをしててそれが出来ないとかで私にこれしろあれしろ!と要求してきてて、私が「忙しいから出来ないでしょ!」と答えてたら、長男が癇癪おこして「キャーーーーーーー!!!ムキーーー!!」と絶叫して地団駄踏んで私に文句言ってきてて、わたしも更にイライラ。

その間にも母が、「赤ちゃん何時間泣かせてるねん!自分等のことが大事なんか!赤ちゃん優先やろ!」とかいわれ、「手が回らない!!泣かしといてくれたらいいやん!」と私が切れると、「いったい誰に切れてるんや!誰に当たり散らしてるんや!その物の言い方なんとかしなさい!なんでそんな口の聞き方しか出来んねん!」と切れてきて…

わたしはじぶんのことなんもしてない!というと、母が、当たり前や!と。
そうしてたら上のこらが、ごはんたらん!べつのもんだせ!と要求。
その間にもわたしはミルクと離乳食の準備。

母は「どんなけじかんかかってるねん!ちょっと離乳食作るくらいで!」と。
離乳食は作りおきしてて、レンチンして潰して冷ますだけですが10分くらいかかります。

普段から母は泣かせるとすごくいってきて、ミルクも親なら事前に予知して泣く前に用意しとくべきや!とか、赤ちゃんいるときはお風呂とか入るべきじゃない!赤ちゃん優先やろ!とか(シャワーのみで髪も洗わないことも多いのに…)言ってきます…

上のこのウンチのオムツをかえてたりして、赤ちゃんが泣いてるときも、母から「何泣かせてるの!」と言われます…
手が離せない!手が回らない!

母のうるさいですが、上の子らも常に喧嘩だし、つねにあれしろこれしろの要求だし、やることも沢山あります。

ずっと家中動き回ってると母が、「なんでこんなバタバタしてるねん。いったい何をするんや、要領悪いんちゃうか。とろいなぁ」とか言ってくるし、すこしでも買い物いってると(食材の)、「のんきなこやな!普通は赤ちゃんいるのに出掛けてられんで」とか言ってたり、赤ちゃん泣かして他のことしてると、「のんきやな。わたしなら考えられんわ」とか色々言われます。

しんどい。
ストレス。
わたしがイライラしすぎなだけ?
わたしがとろくて忙しいだけ?

コメント

はじめてのママリ🔰

壮絶な毎日ですね😭
絶対イライラします!
お母さんにゆわれなくてもイライラする状況だと思うのに、いろいろゆわれたらイライラやばそうですね💦💦
私は子供1人泣いてるだけでイライラする時あるのに💦
嫌な口出しはホントやめてほしいですよね😩
ゆわれる事は聞き流して、頑張り過ぎないようにしてくださいね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番イラつくのは旦那なんですけどね(^^;
    でも全員イライラします、、
    スーパーの店員、医者、看護士、通行人とかみんなからミスや嫌がらせでイライラしてて、常にストレス過多です、、

    • 12月21日
メル

そんなに心配ならあなたが対応したらどうですか??って思いますね💦
口出すより手を動かして欲しい。

実母ですか?私なら「口だけ出すなら黙ってて!」って怒り狂うと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護度4で死にかけながら赤ちゃんあやしてくれたりしますよ。そして新造発作で倒れます(^^;

    • 12月21日