※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

医療ミスについて相談したいです。弁護士を立てて慰謝料請求できるか教えてください。

医療ミスについてや、法律について詳しい方が居ましたらどう対応するべきか教えて欲しいです。

息子が、停留精巣(両側)の手術をうけました。
手術時間は長くて2時間と説明されていて息子が戻ってきたのは約5時間半後でした。
その後なぜ時間がかかったのか説明されました。

手術中に麻酔科医が麻酔を腰あたりから注射した際
誤った場所に刺さりおしりから麻酔が流れてきてしまった可能性があり、レントゲン、エコー、大腸カメラなどの検査をしていて時間がかかった。と説明を受けました。
万が一、腸に針が刺さりおしりから出てきてしまっていたら腸の傷からバイ菌が入り、膿などがたまってしまうなどの合併症があると説明をうけて、2泊3日だった入院予定が、5泊6日に長引きました。また息子は便を出さないようにと飲食は禁止(途中からおっけいになりました)抗生剤を入院期間中にずっと入れられてました。
入院中は、毎日レントゲン、採血、エコーで検査。
そのたびに息子はギャン泣きです。

このような場合、弁護士を立てて病院側を訴える意味はありますでしょうか?どうしても納得が行きません。
停留精巣の手術は上手くいっているので感謝しています。
ですが、本来しなくて良かった検査や抗生剤の投与、断食で息子が苦しみました。

医療ミスにあたるのか、弁護士を立てて慰謝料請求することはできるのか、教えて頂きたく思います。

コメント

♩

結局手術が成功しているのであれば医療ミスになるかわかりませんが裁判の勝率は20%と低いのでまずは無料弁護士相談などしてみるといいと思います👊🏻