※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
妊娠・出産

第二子出産前に上の子の寝る場所に悩んでいます。部屋が足りず、寝室をどう使うか考え中です。他の方の工夫を教えてください。

第二子出産時の上の子の寝る場所🌀など

第二子出産を控えています🤰
産前休に入り、上の子が保育園の間に家を片付けねば!とやり始めましたが、なかなか進みません💦

我が家の間取りは3DK(7畳、和室6畳、5.5畳とダイニング4.5〜5畳?)です。
が、結婚後バタバタ引っ越し、仕事が忙しく、そのまま第一子を妊娠🤰位置的に離れた7畳の部屋が物置部屋に😭
ここを片付けようとするも、間に合いそうにありません💦
物置部屋の片付けばかりしてたら、他の出産準備ができそうになく…

和室6畳とフローリング5.5畳の部屋とダイニングで出産、5歳と0歳児育児を始めるしかないかな?と思い始めました💦


今は和室で寝て、フローリング5.5畳の部屋でテレビ見たり食事をしています!ダイニングキッチンは、通路?的存在で突っ張り棒して洗濯を干したりもしてます。


これをダイニングキッチンに無理矢理テーブルをおいて食事スペース、フローリング5.5畳の方をリビング兼夫と上の子の寝室、和室を赤ちゃんと私の寝室に帰る🤔?
と思いはじめてます…

もしくは、寝室は分けず和室で家族みんな寝るか…


みなさん、赤ちゃんと上の子の寝室は分けてましたか?
賃貸で部屋数が少なく…
こうやって工夫した!など、
参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

働きたくないマン

我が家は2LDKの物件です。
賃貸のマンションで狭いです。

元々一軒家賃貸だったので荷物も多いです。

我が家の間取りとしては、
リビングダイニングは生活に使ってます。

隣の6.5帖の半分を私と子供の寝室として使って、半分を子供のおもちゃなど出して遊べるプレイスペースにしてます。

6.5畳のもう一つの離れている部屋は主人の寝室にしています。
荷物が多いので、私の服や、主人の物、家族で使う季節物などはこの部屋のクローゼットに押し込んでます💦なのでこの部屋は物置兼主人の寝室となってます。

7畳の部屋を半分片付けて大人1人と子供1人寝れるスペースさえ作れれば、ご主人と上の子がそちらで寝ると言う選択もできるのかなーなんて思いました!

全部片付けると思うと大変ですよね😭‼︎

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😊

    やはり物置スペースになってしまいますよねー😭

    産まれてすぐから上のお子さんと下のお子さんの寝室は一緒でしたか??

    • 12月17日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン


    退院した日から一緒でした!
    最初の一週間は上の子は寝不足でしたが💦

    • 12月17日
  • えびす

    えびす

    そうですか☺️うちも退院後一緒に寝てみようかと!
    なので最低限、今の寝室(和室)を綺麗にしてベビーベッドを置いて、最悪今のリビングでも夫と子どもが布団を敷いて寝れるよう片付けを進めてみようかと思います😂

    やるぞー!と思っていたら上の子が発熱です🤒なかなかうまくいきませんね😅

    • 12月17日