※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年の出産後、上の子との関係が心配。対策は?夫も不在。息子には理解を求めている。

来年の5月に出産予定ですが、上の子可愛くない症候群にならないか心配です。今息子がとっても可愛いと思って接しているのに、もしそうなったとしたら可哀想です。
来年は夫も単身赴任でいないので、カバーしてくれる人もいません💦なにか対策みたいな事ありますでしょうか?息子には赤ちゃん生まれたら、ママ怒りんぼになるからねーとは伝えてます。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

回答になっていなくて申し訳ないのですが、「赤ちゃん生まれたら、ママ怒りんぼになるからねー」は言わない方がいい気がします🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はいごめんなさい。ありがとうございます。

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん産まれても
ママは⚪︎君を変わらず大好きだからね♡
と伝えてあげてください😊
"怒りんぼになる"などのネガティブな言葉は
子どもに不安を植え付けてしまいます。


対策としては‥
上のお子さんは幼稚園ですか?
私は産前産後枠を利用して
事前に上の子2人を新2号にして
預かり保育を利用していました。
余裕を持つために
まずは時間を確保してました。

あとはネットスーパーに事前に登録して
簡単にご飯が出来るものを使って
家事楽をしてました。

子どもに対しては
とにかく言霊です。
気持ちは可愛くないと感じても
大好き、上の子ちゃんいてよかった、
いつもそばにいてくれるだけで嬉しいよ、ありがとう、
など
ポジティブな声かけを心掛けてます。
頭の中は
とにかく当たり前で些細な事でもいいので
認める、褒める所はないか
注意深く子ども達を見てます。
嫌いだから、可愛くないから、と態度に出すのではなく
自分は大人なので
大人な対応と声かけを意識してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    いつもならポジティブな声かけをしているつもりですが、余裕がなくなった時に、感情的になって視野が狭くなったりすると思います。はじめてのママリ🔰さんは特に上の子可愛くない症候群にならなかったですか?余裕がなくても大人な対応ができる自分でいたいですね。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直真ん中の子は
    可愛いと思えずに
    自分に戸惑う時はあります😣
    でもお姉ちゃんにしてしまったのは親の勝手ですし、
    可愛くないからと態度に出すのは
    あまりに次女にとって理不尽なので
    頭の中では冷静を保つように、
    ポジティブな声かけをするように
    自分に常に言い聞かせてます💦
    大好き、と直接言葉に発しながら
    自分にもしっかり耳と頭で思い込ませる、
    ような感覚です🤣💦

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー💦発言することで自分にも自己暗示させてるんですね!
    ずっと続く感情じゃないと思うので、子供には形だけでも分かりやすくアピールしつつ、自分の時間をとりつつその時を乗り切りたいと思います。
    3人子育てお忙しい中、ありがとうございます🙏

    • 12月14日